おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

女人高野 室生寺

2018-04-30 23:54:16 | 旅の想い出
長谷寺で、室生寺へのバスが出るというポスターを見て、
(この日は、出てなかったのですが)
室生寺も近いんやなと思い、スマホで検索。
車で20分ほどというのがわかったので、寄ることにしました。

しかし、ナビを見ながら目的地へ行くのはラクですが、
地図を広げて見てるわけではないので、どこへ向かってるのか、
なんか、わかりづらいですね~

やっぱり、俯瞰で見やんと・・・

山の中を走り、駐車場の看板に導かれて駐めて、
(私営みたいです・・) そこから川に沿ってあるきました。
赤い橋を渡ると門が。



室生寺は、石楠花で知られるお寺です。
ちょうど重要文化財の弥勒堂を修復中で、仁王門のあたりから、
工事の養生パネル等がありましたね。



奈良時代の末期に、奥深い山と渓谷に囲まれた室生の地に、
皇太子山部親王(のちの桓武天皇)の病気平癒のために、
興隆寺の高徳な僧がここで祈願したのに始まる古刹。

以来、山林修行の道場として発展したらしいです。
女性の入山を禁止している高野山に対して、
ここは女人の済度もはかる真言道場として
女性の参詣を許したことから、女人高野と親しまれています。



金堂に向かう石段。周囲には石楠花がいっぱい咲いてます。



金堂。
古いですよね~~
平安時代の建物。国宝。



石楠花です。
ちょうど見ごろでしたね。



本堂。もみじの新緑がキレイ!



鎌倉時代の建物だそうです。もちろん国宝。

本堂の右手の階段を登ると、五重塔があります。



平安時代に建立された、こちらも国宝です。
高さは16,1m。屋外に経つ五重塔では最小とか。
平成10年に、台風でかなり壊れたけれど、2年後に修復されたそうです。



きれいなピンクですね~

さて、ここから、奥の院があるのですが、
せっかくやから行こう、ってダンナが言うので行ったのですが・・・

ほんま、奥の院、ですわ。

石段がずら~っと続いてるんですよ。

ひぇ~



胸突きの石段、パンフにはそう書かれてますけど、
けっこうきつかったですよ。



途中で何度も小休止(写真を撮ったりして)
舞台造りの位牌堂の建物が見えてますが、そこからまだ石段があり(汗)



位牌堂。

もう・・ヨレヨレのおっちゃんとおばちゃん・・汗



重要文化財の御影堂。
弘法大師が二十四歳の時の蔵が安置してあるとか。

かなりの汗をかいて、そこでもありがたい御朱印をいただきました~

下りはちょっと怖いけど、リズム良く降りるとわりと早く降りられました。

後ろから見る五重塔もステキですね。



本堂も、上から見下ろすと・・・



静かなお寺でした~。

人も少なめで、外国人の人はいなかったですね。

GWは、参拝者も多いのかな。

ここも、秋の紅葉がキレイでしょうね。



花の寺 長谷寺

2018-04-29 14:11:21 | 旅の想い出
先週の火曜日に、長浜の総持寺に行ったのですが、
金曜日のダンナの休みの日に、今度は奈良の長谷寺まで行ってきました。

パソコンで検索したら、新名神から伊賀越え、
西名阪を通って2時間弱で行けるなぁと。
総持寺に、長谷寺の「牡丹まつり」のポスターが貼ってあったけど、
テレビでも、長谷寺のことをやってたらしくて、

「やっぱり、黄色い牡丹が長谷寺にあるらしいわ」

なんてダンナが言うたんですね。
・・これはきっと、行きたいんやろうな、と(苦笑)

長谷寺は、牡丹だけでなく、「花の寺」と言われるくらい、
いろいろな花が見ることができます。

以前、桜の頃に行ったことがあるんですが(某紙の仕事先の人と)
この時期は、牡丹のほか、ツツジ、おおでまり、ウヅキ・・などが、
キレイに咲いていました~



門前はツツジがキレイです。



GWの始まる前だからか、人も少なめです。



仁王門です。
明治12年に再建された建物らしい。



長谷寺といえば、この登廊ですね。
両側に、牡丹が植えてあります。



テレビでは、今年は例年より早めに咲いているけど、
水曜日に降った雨で、花がだいぶん傷んでいるとか。



たしかに、柔らかい花びらが、だらっとしてるのが多かったですね。



それでも、次々に咲いているようで、ツボミも多かったです。



キレイに咲いているのをパチリ。



バラよりも豪華ですよね。



本堂は、懸造りで国宝、ご本尊は十一面漢音菩薩。
この時期、ご本尊の特別拝観があって、
結縁の五色線の輪っかをいただき、大きな観音様の足をさすって、
お願い事ができるんですね。

もちろん、しっかり、頼んで来ました~



舞台があります。



ちょっと前に傾いていますが、
この本堂がいかに高い崖に造られているかがわかります。




本堂から開山堂に向かって石段を下り、振り返ると
新緑がとてもキレイです。

・・・秋の紅葉もキレイでしょうねぇ

ここで、五重塔に向かうのをすっかり忘れ(涙)
そのまま、本坊の方へ・・



ここにも、牡丹。



遠目に、本堂が見えます。



帰り道には、おおてまりが咲いていました。



こちらは、ウヅキ。



卯の花っていうのかな。

そうそう、黄色い牡丹もいくつかありました。



小ぶりですね。



五色線です。
これで、観音様とつながれるんですって。

長谷寺は西国三十三カ所の観音霊場八番目。
御朱印もいただいてきました。

私は高校の時も来てるのですが、
ダンナは初めてらしい。

五重塔を飛ばしてしまったし(汗)
また、紅葉の頃に来るのもいいなぁ~

このあと、石楠花で知られる室生寺にも寄ってきました!






今年の藤は・・・

2018-04-28 17:44:57 | 湖国日記
50GBが130円なので、icloudのストレージを増やし、
iphoneで心おきなく写真を撮れるようになりまして、
一眼レフで撮ったのもiphoneで見られるようにアップロードしたり、
フォルダに整理したり、ブログ等でアップしやすいように加工したり、
あっという間に、時間が過ぎてしまった連休初日です。

こうして、GWも過ぎていくんかしら・・・

週明けはまた出かける予定があるので・・祭もあるし(苦笑)
忘れやんようにいろいろアップしていこうと思ってます。

木曜日に、草津の三大神社の藤を見にいきました。



暖かいので藤も早くに咲き始めてるやろうと思ったのですが、
意外に・・・・花が少ない・・・



砂ずりの藤、といわれるくらい花穂が長いのが特徴やのに、



短いし・・・

この週末から例年通り「藤まつり」が始まってますけど、
お世話をする地域の方が嘆いてはりました。

「今年は花付きが悪くて、少ないんですよ~ 
 夏の水やりが少なかったんちゃうかとか・・・天候のせいかなぁ・・」 

去年の夏、このへんの雨は少なかったですかね?? 
9月は台風がいくつも来て、雨は多過ぎるくらい降ったと思うけど。



花の多そうなところを撮ってみましたが・・・



やっぱり、少ないですよね。

ちなみに、去年の藤は・・・→ こちら

GWが終わってから行って撮ってますけど、でも見事です!



ニュース

2018-04-27 23:11:48 | 日々のつれづれ
一昨日の5時頃ですかね~
あの「強制わいせつ」のニュースが流れたのは。

目を疑いましたよ~
朝のZIPに出てはったでしょ。

事務所からのお詫びのコメントを読んで、さらにビックリ。
「鉄腕ダッシュ!」とか、他の番組でも良い人というイメージやったのに。
ファンの嘆きも、すごかったようですけど、

ああいう事件は、ホントにガッカリですよね。
飲酒のせいかもしれんけど、でも、やったことをお酒のせいにしたらあかんし。

翌日の謝罪会見を見てて、

「・・・私の場所があるなら戻りたい」

という発言をしたとき、ウチのダンナがつっこんでましたね。

「甘い! 46歳にもなって、それはないやろ!」

おっちゃんでなくても、おばちゃんの私でも、そこは、

「・・戻れないと思っています」って言うとこやろって思いましたよ。

メンバーも知らんかったみたいやん。

ようわからんけど、示談が成立したら公表しないつもりやったんかな?
事務所も、モミ消せると思ってたんやろか・・・


それにしても、酒席のオジサンは、女性に対して高圧的です。

セクハラを認定された財務省のお偉い方もしかり。
あの録音された言葉、ビックリですやん~

それをハニートラップのようにいうてた政府のお偉い人もいたけど、
基本的に女性を見下してるみたいでムカつきますわ。

こんなことが続くと、日本てどうなるんやろ~って思いますよね。

世界の、政治の民主化度の国別ランキング(2017年11月)で、
日本は46位、意外に低いと感じるんやけど、
どうやら、女性の政治家が少ないとか、女性の起業家が少ないとか、
世界からすると、女性の地位が低いと判断されているみたい。

家の中ではそうでもないのに??(苦笑)

ちなみに1位はノルウェー、2位はスウェーデン、3位がフィンランド。
スカンジナビアの3国なんですね~

とにもかくにも、しっかり禁酒して、反省して欲しいもんです。


こういう時は、癒しの写真を。



まろ。
ダンナの股が好き。
スキマを見つけて入り込んで寝ます。必ずウデを出して。



あなんさん。
ちょっと肌寒いと、カーペットにへばりついてます。



さすがに、ファンヒーターはいらなくなりましたけど、
やっぱり、登ってしまうあなんさん~



さてさて、明日から世間がGW。

アップするものが溜まってきたので、頑張ります!(汗)







文化的生活

2018-04-25 16:03:55 | 日々のつれづれ
2年以上使ってるiphoneですが、ストレージが16GBしかないので、
パソコンに保存するのにファイルを認識してくれないという、
以前、そんなグチをここに書いてましたが、icloudが130円で50GBまで使えるので、
思い切って、使うことにしました。
とりあえずは、これで、写真データが消えることなくバックアップできそう。

そんなこんなで、ついついパソコンの前にへばりついて、
引きこもりになりがちなオバチャンですが、
先週末は、そのパソコンまわりをプチリフォームしました。



リフォーム前のパソコン周辺。

2年半前にLDKをリフォームしたときに、リビングの一角に、
猫のためのキャットウォークと私のワークコーナーを造ってもらいました。

右手の棚は、後ろの方から続くキャットウォークの棚。

デスクの正面に、おしゃれな違い棚を設置してもらい、
猫も歩けるようにしてもらいました。

ところが、本・雑誌の重みか、猫の重みか、
棚が手前に傾いてきたんですね。



壁の板の色が変わってるところでわかるかな。
だいぶん、手前に下がってるんですよ。

なので、おしゃれでなくてもいいので、頑丈な棚にしてもらおうと、
リフォームをお願いしたんですよ~~



もともとの(色の濃い)棚も使ってもらいつつ、
壁のボードをめくって棚を取り付けてもらいました。



棚板が重くて、大工さんもちょっと難儀してました~



翌日、ボードにパテを塗り、クロスを貼ってもらいました。

せっかくなので、正面だけ柄入りのクロスにしてもらいまして。



選んだのはグリーンやったんやけど、番号を間違って(汗)
同じ柄の白いクロスに・・・どんな柄なのか、貼ってみて気付いたけど・・・



ちゃんと、猫もいてました~(笑)



そして、デスクを戻して設置してもらい、
外していたパソコン、プリンター、ルーター類を戻し・・・



配線類がいっぱいあってこんがらがって・・・
ずっと腰が痛いねんけど、またまた痛くなりました~



悪戦苦闘?しながら配線完了。
ネットもちゃんとつながりました~ ふぅ~

ま、原稿は、ネットにつながってなくても書けましたけどね。
でも、やっぱり、ないと不便・・・iphoneで検索かけたりして、
・・・Wi-Hiも使えへんから、やっぱりいろいろ難儀・・・

文化的生活に慣れると・・・無いときが不便やね(涙)

すっかり、こういうものに毒されております・・・


ぼたん

2018-04-23 23:50:23 | 湖国日記
今日は、夕方から曇ってくる、というので、
お休みやったダンナを誘って、牡丹の花が咲いてるかも、という、
長浜市の総持寺まで行ってきました~

ダンナと、仁王門のあたりを見て、

「あれ、これ、前に来たことあるな」

何を目的に来たのかまで思い出せなかったけど、
7年前に来てるんですよ~

松ノ木に抱かれるようにして梅の木が育って、
松梅(しょうばい)の木、つまり、商売繁盛の木として知られてるとか。

・・・残念ながら、気がつかないまま、その木を撮りそこね・・



この牡丹の向こう側に見えているのがそうなんですけど、
わかるかな~~

牡丹は、けっこう咲いてましたよ。
例年、GWの頃に見ごろを迎えるはずなんですけどね。



ここには、100種類、一千株の牡丹が植わってるらしい。



まだつぼみというのも、たくさんありました。
今週末あたりが、見ごろなのかな。



ご本尊は薬師如来。
平安期に、頭の部分、江戸期に胴の部分を手術?してるそうで、
”頭の薬師”と言われ、身体だけでなく、心の癒しを授けてくださるんやとか。

ありがたく、御朱印もいただいてきました~



奥の方にも、牡丹が植えてありますね。
お庭は小堀遠州の作とかやけど、ここなのかな。



平日ですが、わりとお客さんが来られてました。



斑入りの牡丹もありますね。

シャクヤクもたくさん植えてあるようで、
まだつぼみでしたけど、牡丹の次に咲くようです。



ちょっと暑さのせいか、ヨレ気味でしたけど、
お水やりとか、お世話もたいへんでしょうね。



仁王門です。
壁に、奈良の長谷寺の牡丹まつりのポスターが貼ってました。
「西国薬師霊場」で、つながってるんでしょうか。

長谷寺の牡丹も、見ごろでしょうねぇ~


さて、明日は、いよいよ、演劇観賞会の例会の日。

舞台を観てきま~す!



しあわせの雨傘

2018-04-20 23:17:23 | 演劇・舞台
4月の、ひこね演劇観賞会の例会、いよいよ来週です。



NLTプロデュース「しあわせの雨傘」です。

主演は、賀来千香子さん。
フランスのコメディを舞台化したもの。
カトリーヌ・ドヌーブで映画化もされてます。

ひとことでいうと・・・

家事も仕事もしなくて良いと言われ、
もっぱら趣味のポエム作りとジョギングを楽しんでいるという、
まるでお飾りのような雨傘工場の社長夫人が、
夫に代わって社長となり、実は、「できる女」であり、
実は、恋多き女であり、お飾りの人ではなかった、という物語。

ひとことでもないけど(苦笑)



出演は、賀来千香子さんのほか、浮気までしてる傲慢な夫に、
元ジャニーズの井上純一さん。

傘工場の労働者だったという市長に永島敏行さん。
夫の浮気相手である、社長秘書に、遠野なぎ子さん。

けっこうテレビで活躍している人が出てはりますよね!

いつもの、某紙面に紹介記事を書きました。



↑クリックすると大きくなります。

DVDで見たんですけど、賀来千香子さん、ほんとに細くてキレイ!
ステキな衣装もお似合いで、とても50代には見えないですよ。
ま、女優さんやしね!

声が独特で、かわいいし~
横暴な夫に代わって社長になったのに、
自分をアピールしながら、社員たちの心をつかむし、
旧知の市長をまきこんだり、政治的力もあるんですね。

思わず笑えるのは、息子が連れてきた結婚相手を、
過去につきあいのあった人の娘かもと心配して反対する夫に、

「大丈夫よ~」

と言い切る奥さんが、実は・・・息子はあなたの子じゃないし~!?
というニュアンスの展開があったところ。

唖然とする夫。

良妻賢母な、お飾りの妻のハズが、
実は、いろいろあった女性だったって??

ほんま、落語の世界ですやん~~

陳腐と言えば陳腐やけど、おしゃれなコメディですよ。
楽しいおはなしです。

興味のある方は、ぜひ、ひこね演劇観賞会までお問い合せを!

公演日は、4月24日(火) 18時~
ひこね市文化プラザ、グランドホール

賀来さんと言えば、「冬彦さん」で一世を風靡したけど、
あれは、バブル時代のドラマでしたね。

最近の若い人は、賀来千香子さんを知らない人も多いとか。
あの、栄倉奈々ちゃんと結婚した、俳優賀来賢人くんが甥っ子ですよ。
と言えば、わかるんでしょうかね~

DVDとナマの舞台とは臨場感が違うし、
来週が楽しみです~~

終演後は、役者さんを囲んで懇親会もあるし!

それまでに、あの原稿もアップしやな~~!(汗)



桂吉弥独演会

2018-04-18 23:29:55 | マイブーム・落語
あの名作朝ドラ!「ちりとてちん」のDVDを貸したことから、
すっかり、落語ファンにさせてしまった人生の後輩、実は、
お仕事をいただいてる某社のスタッフなんですけど、

「最近、落語会によく行ってるんです」 という彼女の言葉に、

「私も行きたいので、ぜひ誘ってください」 と、上司の方の言葉。

上司は、40代の男性ですよ。(人生の後輩ではありますが~)
寡黙で真面目なお方と思ってたのですが、意外に?
お笑い系はお好きなようです~

近場で、そこそこ面白い、という落語会を探しまして、
毎年恒例になってる、大津伝統芸能会館の
「桂吉弥独演会」をお誘いしました。



吉弥さんの独演会、ここんとこ行ってないですけど、
桂紅雀さんがゲストの時に行きましたよ。



今年は、弟弟子の桂佐ん吉さんがゲストで、
前座は、雀々さんのお弟子の優々くんでした~

雀々さんは東京に拠点を移してはるんですけど、
滋賀県高島市マキノ町出身の優々くんは大阪に居はるようですね。

優々くん 「平林」(たいらばやし)
吉弥さん  書割盗人
佐ん吉さん お血脈(おけちみゃく)
吉弥さん  茶の湯

中入り  

吉弥さん  花筏(はないかだ)


吉弥さん、先日京都マラソンに参加しはったんですけど、
完走はしたものの、脱水症状でゴール直前から意識を失い、
気がついたら救急車の中やったらしいです。

「洗濯機の、脱水ボタンを見たらドキッとしますねん。
 次からは、横のボタンの乾燥(かんそう)できますように」

というような、「うまいこと」いうてました~(笑)

書割盗人は、ラストの「・・つもり、・・・つもり」という、
あのテンポよくオチまでいくところは好きなんやけど、
吉弥さんは、最後のオチを、引き気味に言わはるんですね。

会場が一瞬、「えっ?」っていう感じになったけど、
間をおいて、拍手がありました。

吉弥さんは、他のでも、わりとああいう感じで落さはりますよね~

佐ん吉さんのマクラで、神戸に繁昌亭2号の、喜楽館ができた話。
上方落語協会の会長、文枝師匠の力でできましてと。

「さすが、2号をつくるのはうまい」

会場爆笑でした~(笑)
ネタにしますよね~~あの話は。

お血脈は、噺じたいは短くて
いろんなクスグリを入れながら話していくネタなんですね。
仏教伝来の話から、お釈迦さんと阿弥陀さんが登場して、
とにかくダシャレが満載で、阿弥陀が行け、まで出てましたね!

善光寺さんで額にハンコを押してもらうと、
どんな罪を犯してる人でも極楽浄土に行けるというので、
みんながみんな、ハンコを押してもらいに行き(このハンコがお血脈)
地獄に誰も来なくなったんですね。
で、地獄の閻魔さんが石川五右衛門にいうて、
善光寺のハンコを盗みに行かせる・・このくだりが本題のようです。

クスグリのあたりで、携帯電話が鳴ったんやけど、

「鳴ってませ、待ってまっせ。この話はなんぼでも待てる」

なんて、かわしてはりましたね~

携帯電話はお切りください、というアナウンスは、
前座の優々くんからもなかったと思うけど、
でもね、ほんま、気をつけましょうね~~ 

春場所は大阪やったので、吉弥さんも行かはったとか。
横綱が1人やったけど、たくさんの人が入ってはったようです。

花筏の噺は、オチがわかりやすいので、わりと好きですね。
大関花筏の身替わりになった提灯やさん。

千秋楽で初めて撮る相撲のくだり・・
お互いの緊張感が伝わってきましたね。

吉弥さんの茶の湯は、前にも聞きましたね。
師匠という人がいなくなって、寂しいからお茶を習い始めたとか?
楽しんではるようですよ。

大津伝統芸能会館は、能舞台があるところ。
先月末に行った三井寺のそばにあります。
ついこの間まで咲いてた桜はすっかり新緑。

過去のネタとかにかぶらないようネタを選んでくれてはったようですが、
自分のネタだけでなく、塩鯛さんとか三風さんとか、
同じように、その会場で落語会されてる方たちのネタも、
できるだけ避けて (ネタ帳が置いてあるんですって)
 
「大津のみなさんに楽しんでもらおうと思って」

ありがたいことです。

また、6月に野洲で、7月に京都で、吉弥さんを拝見します~





エール!

2018-04-17 23:56:05 | 日々のつれづれ
やっと、ひとつ、原稿をアップしました。
時間かかりましたね~~ シリーズものなので、
次号は、もう少し、早くにできあがるかも。たぶん・・

さて、13日頃からネット上に出てたので、
どうなんやろ~と思っていたんですけど、
やはり、事務所を退所して、グループも脱退しはるそうです。

関西のオバチャンは、彼らが、「ほんじゃに」という番組に出てる頃から、
テレビを通して見てきたので、まさに、自分の息子のような感覚です。
・・・勝手に息子にして、ごめんやで・・・

娘と同じ年やからね~
「ほんじゃに」は、今の「ジャニ勉」の前の番組で、
近畿圏のいろんなところへ行って、そこで何かを体験する、
みたいな番組やったんやけど、滋賀にも時々来てくれました。

覚えてるのは、中主あたりのファームで、
農業体験をしてたこととか、かな。

やんちゃなガキ、っていう感じで、
関西で徐々に売れ始めて、だんだん大人になって。
・・・当たり前やけど~

そのうち、バラエティーにも出て、
・・・あ、村上くんと横山くんやけど、
吉本の芸人さんがイヤがるほど、トークが達者なんで、

「芸人の陣地に入ってこんといて」

しょっちゅう言われてましたよ~

すばるくんは、村上くん、横山くんと同じ年やけど、
早くからドラマに出たりして、東京で活躍する子かな、
なんて、思った時もあったけど、本人の意志かどうか、
テレビドラマよりも、グループで歌のほうに行った感じかな。

長女は、ミクシ仲間で気の合うお姉様方がいるんやけど、
彼女たちが彼らのファンで、FCにも入っていて、
時々、コンサートとかにお誘いしてくださって。

人気が出てくるとチケット取りも大変になってくるし、
娘も、FCに加入して、チケット獲得に参戦してましたね。

なので、彼らのドームツアーは毎年行ってますよ。
気がついたら大阪だけやなく、名古屋、東京、福岡まで!
(私が、娘のことは言えませんけどね~ 苦笑)

地方公演があった時は、福井やら静岡まで行ったかな。
・・・そのせいでヨメに行きそびれてるワケではないと思うけど(たぶん)

FCに入るときに、担当タレントを申告するらしいねんけど
(どこやらの劇団と同じですわ~)
娘は、同じ年の3人がなんとなく好きらしく、
その中でも、すばるくん贔屓なんですよね、昔から。
だから、赤担当らしい!
(メンバーのカラーが決まってるんですよ~)

でも、どっちかいうと、クールなファンやね。
・・でも、SNSはチェックしてるけど。

今回、3日ほど前からネットが騒がしかったんで、
わりと、冷静というか、淡々としてたね。

私の方が、彼らの記者会見の記事を読んで、涙をこぼしたし。

丸ちゃんの、「好きすぎて何も言えない」というのに泣けた、
なんて、娘に言うたら、

「いやいや、そこは笑うとこやろ」 とつっこまれた。

まぁ、そうやけど~

横山くんの涙、村上くんの言葉・・・
しつこい暗いに慰留したけど、決意がかわらなかったと言う話。

何より、そこかしこの記者さんのコラムが泣けるし~

36歳の決断、「自分の責任」でやっていきたいと、
しっかり言い切って、噛むこともなく、
よどみなく自分の決意を言い切ってましたね。

涙もろいわ、ほんまに。

猫は、涙を流すことはないんかしら。



あなんさん。

今夜は、とりとめもないことを書いてますが・・・

すばるくんも、6人の関ジャニ∞も、頑張って欲しい。

ドームツアーも、6人で、頑張って欲しいわ。



旬の一品

2018-04-14 23:16:08 | いやしん坊バンザイ!
旅日記?がなかなか書けず、なかなか終わらず、
楽しみにしている方・・・いてないやろうけど、すいません(汗)

最近、ほんとに、原稿の推敲に手間取っております。
多分、慣れた話(家族へのグチ??)や得意分野(イケメンの話??)なら、
筆も進むんでしょうけど、例のAIのこととか、
初めて書くテーマに関しては、やはり調べるだけで時間がかかるし、
勉強しながら書くワケなんで、推敲も時間がかかります・・・

と、言い訳がましく書いてますが ← 誰に言うてるんやら~
もう少しなんで、頑張ります・・・だから、誰に言うてるねん~(苦笑)

旅日記の続きはまた書くとして、季節ネタを~



旬のタケノコですよ~
地元の方が、地元のヤブで掘ってきたからと、
たくさんいただきました!

切る前を撮り忘れ・・・
ウチのお鍋のサイズに切ってますが、
これを、ヌカひとつかみを入れて煮ました。
40分ぐらいかな。

そしてそのまま朝まで冷やして・・・洗って皮をむいて、
また水に漬けておきます~



すぐ炊けるように、茹でたのもいただきまして、
すぐに煮ました~~わかめを入れて、若竹煮。

初ものなので、伯母にも持っていってあげました~

今日、また第二弾を炊いたんですけど、
根元の部分は残して・・また、ちらし寿司にでもしようっと。
あ、炊き込みご飯でもいいかな。

またそのうちに~~

そういや、タケノコをいただくのは久しぶりです。
昔、親が生きていた頃は、親のお友だちとかが、
ヤブで取れたからと、あちこちから、たくさんいただいたものです。

親が亡くなり、親のツレもなくなると、もう、くださる方もいなくなり、
今日びの若い人たちは、タケノコを掘るなんてこともしないやろし、
何より、ヤブがなくなってきてますよね。
みんな、住宅地になったりして。

竹ヤブも、タケノコを掘ることなくほっておくと、
ヤブ自体が荒れてしまいますからね。
もう、開墾して宅地にしてしまうんやろうけど。

雑木林と一緒で、ヤブも、大事やと思うんですけどねぇ。