おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

昭和の日

2011-04-29 23:23:38 | 日々のつれづれ
涙もろい私なんで、マーくんの力投に、涙してしまいました。
東北新幹線が開通したことも良かったけど、やっぱり、野球の底力、やね。
観に行ってる人たちの感想を聞いて、またまた、涙です~。



そんなことにおかまいなく・・・ウチのにゃんです。
袋でせんど遊んで、眠っております。
平和やな、わが家は・・・

昭和の日。
ダンナも休みやたんで、久しぶりに朝寝ができる日でした。
けど、普段のリズムなのか、同じ時間に目が覚めるんですわ。
もうちょっと、寝やな・・と思っても、また、暫くしたら目が覚める。
二度寝、三度寝・・して8時までお布団にいたけど、
なんか、よけい、眠たくなって、ダラダラと午前中を過ごしてしまって・・。
段ボールのゴミの日やったのに~

やっぱり、平和やな。わが家は・・・

ちなみに、午後から仕事してましたよ。
昨日中にできてなければあかんかった原稿・・・
一応、書き上げて! ホッ。

毎年のことやけど、GWの連休はいつも仕事です。
でも、今年も同じようなもんやけど、取材が終わってないんで、
人混みの中、出かけるかも・・・。

そう言いながら、明日は午後から、少し行楽?してきま~す。



やっぱり、麺類

2011-04-27 21:16:48 | いやしん坊バンザイ!
夕飯を作ってたら、がしゃ~ん、て、音がして、見たら・・・
キッチンの出窓にある水切り棚、棚が落ちてお鍋がひっくりかえってました。
棚を受ける樹脂製のジョイント部分が、ポッキリ折れてますねん。

え~っ!

二段になってるんやけど、下の段が、これで、使い物にならなくなり・・・
まぁ、家を建てて17年、17年も使ってきたんやし、しゃあないけど。
でも、このままにしとけへんし・・・・

それにしても、何でも、次々壊れますわ。

先日、インクが詰まって印字できなくなってたプリンター。
ネット上でも対処法がいろいろアップされてたんやけど、
友だちが教えてくれたインクヘッドを洗う方法を、
いちがバチか、ダメもとでやってみたら・・・無事に、復活できました~

プリンターって、修理に出すと高いって言われてるし、
修理するより買う方がいいかなって思うんですよね。
10000円ちょっとであるんで、いっそ、もう5000円足して、
複合機を買ったら~って、すすめられて。
復活せえへんかったら、もう買うしかない・・・って思ってました。

でも・・・復活したんで、もう、めっちゃうれしい~

ありがとうございました!

さて、そんなことと全く関係ないんやけど、画像も溜まってるんで?
最近、食べた麺類写真をアップしときます。



ダンナと日吉大社へ行った時に、大津のサガミで食べた、
なめこそば。にぎり3個と、セットで980円。



さくら祭りをしてたびわ湖バレー。
ロープウエーで登った山頂のスカイカフェで食べた、みそラーメン。
まだ、雪がありましたよ~ 寒かった!
値段は・・・忘れた・・・



サクラが咲き終わった(涙)、彦根キャッスルロードの「もんぜんや」さんで。
きのこあんかけそば。800円。



彦根、「しる万」の、きざみあげうどん。580円。

ラーメンは別にして、しみじみ、おそばよりも、
やっぱり、うどんがええかなぁと。
ダシの効いた、薄味のおつゆがおいしいもんね。



黄金漬け

2011-04-26 23:05:07 | 日々のつれづれ


先日、大津市田上の方からいただいた、菜の花漬け。
サラダ感覚でいただく、浅漬け(=新漬けと言うらしい)ですね。
今年は花を摘むのが少し遅れて、花が開きかけてしまったんやとか。

京都とか各地で漬けられるのは、この新漬けのものが多いけど、
漬け始めから一週間ほどで食べられるそうです。

でも、田上の菜の花漬けと言えば、昔からある古漬け。
もっと酸味のある「黄金漬け」です。
地元の畑で収穫した菜の花を、塩漬けのみで約五ヶ月以上漬けるとか。



古漬けの「黄金漬け」。
12月にいただいたときに撮った写真。

田上は、おいしいお米が採れることでも知られるところ。
温暖で、古くから菜種油をとるための、菜の花栽培が盛んやったとか。
たくさんの菜種油を採るためにまびかれる花を、塩漬けしたのが始まりらしい。
最近は、花をとるためだけに水田の裏作として栽培してるようやけどね。


それにしても、いつまでもうすら寒いですよね。
朝、灯油が切れたんでファンヒーターをつけないでいたら、めっちゃ寒くて。
ついつい、エアコンを入れてます・・・節電、せなあかんねんけど。

そういや、あれほど売り込んでたオール電化住宅。
黒木瞳さんのCMが流れてたけど、
さすがに、今は、言葉も聞きませんね。

お仕事をいただいてる、建築関係の某事務所で、
オール電化を売りにしたチラシを、どんだけ描いて来たか~

キッチンのリフォームの場合、多くのお客さんがガスコンロから、
IHクッキングヒーターに替えはります。
だって、火がないから安心安全やもんね。

わが家も、石油給湯器が壊れた時に、電気温水器に替えて、
コンロもIHにし、オール電化にしましたよ。
けど・・停電したら、使えへんやんね。

ご飯の炊飯スイッチのタイマーをかけ、
つきっぱなしのポットのお湯で、お茶を飲む。

電気があることが当たり前になってる日々、実感しますわ~。



太郎坊さん

2011-04-24 23:56:14 | 湖国日記
昨日の日記、尻切れトンボになってましたね。
めちゃくちゃ、睡魔に襲われて・・(苦笑)
さすがの宵っ張りな私やけど、春は眠い。
というか、連日、遅くまで起きすぎやな。
とりあえず、やることがありすぎですわ~(汗)



ここは、東近江市の阿賀神社。
というより、太郎坊さん、と言った方が良くわかりますね。
八風街道を走ってたら、切り立ったように見える山の頂に、
貼り付いたように立ってる神社です。
307号線、西明寺の次ぎに寄ったのがこの神社。

山岳信仰の霊地として多くの修験者が参篭したと言われてます。
その修験者の守護神とされたのが「太郎坊の天狗」とか。
この神社の守護神とされてますね。



それにしても、御利益をいただこうと思うと、
石段をいっぱい登らないとあかんのよね。
観音霊場も、高いところが多いけど、
お願い事をするのって、ホントに修行やね~
石段をいっぱい登って、やっと、お願いできるんですわ。

石段を登ってたどりつくのが、まず、ここ。夫婦岩。



大きな岩が神の神通力によって開かれたと伝えられ、
悪心のある者が間を通ると挟まれると言われてます。
何度も、このスキマを通ったとがあるんやけど、通る度に、
ホンマに挟まれそうな錯覚に陥るんよね~



ここにある夫婦岩が、パワースポットと言われてるんよね。
このスキマを通る時、壁にふれて岩のパワーをもらってください・・・
って、書いてあります。

なのでさわってきました!

夫婦岩ということから、夫婦和合や縁結びのご利益があるとか。
神社の御祭神は、正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊・・て難しい名前やけど、
天照大御神の第一皇子神らしい。
その名前にあるように、勝ち運の神様とあがめられてるようです。



本殿の前から眺めた蒲生野。

さてさて、この間から神社巡りしてるけど、
これで、どんな記事が書けるんやら・・・

これから、いろいろ考えます。

もちろん、他の仕事もありますよ。

それに、GWって、お祭りもいろいろあるんよね。

・・・祭りめぐり? 今年は行けるかな・・・







心が洗われる

2011-04-23 23:15:56 | 湖国日記


西明寺のコケです。
キレイですね~

でも、そこかしこに、「とらないでください」という立て札。
コケをとっていく人がいるんや~

西明寺も、紅葉を見に何度も行ってるところですが、
この時期に行くのは初めてかも。

目的は、これ~



夫婦杉。
西明寺の霊木で、もともとは二つあった木が、寄り添って一つとなって、
成長しているところから、「夫婦杉」と呼ばれたのだとか。
後ろ側から若木が出てるところから、安産、子授けの御利益があるらしい。

もちろん、樹齢1000年以上という木なので、長寿の御利益もあるんやとか。

木にそっと触れてみました~
なんか、ご利益ありそう・・・子授けはナイけどね。

ご本尊、薬師如来は見られへんけど、いくつもの公開されてる仏さまを拝観、
こういうところに来ると、心が洗われる気がしますわ。

続きは、また明日。





春・今夜のうずら亭

2011-04-22 23:06:31 | いやしん坊バンザイ!
「勝ったことがすべてです!・・・弟には負けられません」 新井兄。

「4番の新井さんが、これからずっと打ってくれると思います」 球児。

うれしいけど・・・すんなりとは、勝てへんのかいな~



今年初の、若竹煮。
307号線沿いにある、マーガレットステーションに、
地元産のタケノコの水煮を売ってたんで、煮てみました。
わかめもいただいたのがあって、すごく柔らかくておいしかったです!

それと、今夜はもう一品、不思議な貝?も。



これもいただきもの。
マテ貝ですね~

このへんでは、めったに売ってない貝です。
昔、たまたまハズイさんに売ってたのを買って、
酒蒸しか、なんかを作ったことがあったんやけど、
それ以来ですね~

その時、なんでこれを買ったかというと、
理科の教科書か図鑑でしか見たことなかった貝が売ってる!って。
市場に売ってて、食べられるんや~って思ったら、つい、買ったんよね。
長方形の貝というだけで、なんか面白そうやん~

けど、シジミとか、アサリぐらいしか食べたことないし、
どうも、独特の臭みが気になって。
ダンナに、マズイ!って、言われましたわ~。

でも、昨日、いただいたんよね。
なので、ネギ、ショウガ、酒、塩、しょうゆ、で味付けてみました。
フライパンにバターを入れて熱し、薬味と塩、酒を入れて蒸し煮。
仕上げにしょうゆをタラッとひとかけ・・カンタン料理です。

・・・カタチからして、あんまり気色よくないけどね・・・
細長い貝って、な~んか不思議。

味は、まぁまぁかな~


え・・と、昨日の続きは、また明日にでも。



長寿の効果?

2011-04-21 23:22:43 | 湖国日記
ショック・・・・

ダメ虎のことちゃうよ~  

キャンディーズのスーちゃんが、乳ガンで亡くなったんやって。

ビックリですやん。

だって、トシかわらへんねんで。

NHKの朝ドラ「ちゅらさん」で、お母さんを演じてはったりして、
最近は、歌手というより女優さんという印象やったけど。

私らの時代のアイドル。
しかも、同世代の女性だけに、亡くなるなんて、やっぱり、ショックやな・・・

ご冥福を祈るばかり。


良いことがちっともない今日この頃、
もう、こうなったら神頼みしかない?と言うわけではないけど、
昨日も走って来ましたよ。

まずは、桜の花びらが散りそそぐ、彦根まで。
人影も少ない、大洞弁財天、長寿院。

龍譚寺、清涼寺の近くにあるお寺やけど、
ちっちゃいとこかと思ったら、意外に? 大きな楼門があったり、
古いお寺みたいで、びっくり。



楼門。ここから、彦根の町が見えますね。



弁財天、つまり、弁天さんが祀ってあるあるんやけど、
人けのない本堂に入ると、祭壇のある場所が低いところにあって、
ちょっと変わった建物でした。

なんとなく、不思議な「気」を感じてしまったんやけど・・・
弁天さんの顔が、こっちを見てはるみたいでね。

彦根藩の鬼門守護のために造ったお寺らしく、
災難除け、厄除けの御利益があるそうです。
もちろん、弁天さんやから音楽などの芸事のお願いもきいてくれそう・・

次ぎに行ったのは、こちら。

さて、ここはどこ~?



しゃもじの絵馬に、いろんなお願いごとが書かれています。

しゃもじと言えば、お多賀さんですね!



御祭神は、日本最初の夫婦?
伊邪那岐大神 (いざなぎのおおかみ)と、伊邪那美大神 (いざなみのおおかみ) 。
日本の国と、天照大神をはじめとする八百万の神々をお産みになったそうな。

なので、命の親神様であることから、古くから延命長寿、
縁結び、厄除けの霊神として信仰を集めてきました。

境内に、長寿石というのがあります。



これは、石碑ね。
この横にあるのが「長寿石」。



お願い事を書いた白い丸い石が、たくさん並べてありますねぇ。

そらぁ、長生はきできればしたいけど、やっぱり、健康で長生きしないとね。
本殿にも、長寿石にも、欲深く? たくさんお願いごとをしときました。

せっかく来たので、門前で「糸切り餅」も買いましたよ。
そらぁ、定番ですもんね。


多賀大社を出て、307号線を走り、また次のお寺へ~

もちろん、この日も一人ですよ~

神社はお願いごとをするところ、
お寺は感謝するところ・・ってきいたことがありますね。

なので、神社では、二拝二拍手一礼して 「お願いします」
お寺では、「ありがとうございます」 ですね。


次ぎに行ったところは・・・


明日に、つづく・・・


スーちゃんの、ご冥福をお祈りします~



きょうだいで勝利

2011-04-19 22:51:04 | スポーツ大好き


昨日、年金族の姉に、お昼をごちそうになりました~
ビンボーになりつつある妹に愛の手を・・・持つべきは姉です!
ごちそうさまでした。

ちなみに、ランチは中華。
お友だちでもある、チャイニーズキッチンポピーさんで、
お昼の日替わりランチ(850円)
エビと玉子の炒め物、です。

持つべきは姉・・・と言えば、持つべきは弟、ですな。
いや、私の弟のことちゃいますよ。
あの人は、たいがい手のかかる弟ですが・・・
そうやなくて、虎の弟ですがな~

新井くん、新井良太くんね!
値千金のサヨナラ打ですよ~

・・・と言いながら、テレビ中継が終わってからのことなんで、
さっぱり知らんかったんやけど。

あのセ・リーグ選手会長の新井さんの弟です。
昨年まで、ライバルの中日に在籍、昨年末、虎に移籍したんですけど、
なかなか、調子良さそうですね~

ちなみに、今日は甲子園で対巨人。
テレビ中継が終わった時は、2ー2やったんよね。
あの坂本くんに打たれてさ・・・
3時間半までしか試合ができないという決まりなんで、
10回裏、ギリギリで決められて、大歓声やったらしい~

新井さん、つまりお兄ちゃんがつないで、弟がサヨナラ打。
兄弟で頑張ってくれました!

あ、能見くんはちと残念やったけどね。
ま、勝ったし、いいか~

久しぶりに、野球の話でした~

もちろん、真面目にお仕事してますからね・・・って、
誰に言うてるんやら(苦笑)


道理の榊

2011-04-18 23:34:34 | 湖国日記
なんか・・・野球のことを書いたら、負けるんよね。
前日は辛くも引き分けてたけど、昨日のは・・・なんで~? 福原で・・・

あかん、あかん、書いてたらまた、負けるし。

ホンマ、良いことってないよね~

先日行った近江八幡の加茂神社。



天智天皇の頃に日本初の国営牧場があったとされるところで、
調教具合を試すために神社の横にある馬場で競馬を行っていたとか。
毎年、5月6日の「加茂祭」に、足伏走馬神事が行われるそうです。

ここで、見つけたのがこの看板。



世の中、何をやっても上手く行かないときとか、
すべての面で自分に不利な状況となり、手の打ちようがないことを、
「八方ふさがり」って言いますよね。

「八方ふさがり」の生まれ年の方、「八方除け」の祈祷をどうぞ、という看板です。
暦による、「八方ふさがり」の生まれ年が書かれてるねんけど、
・・・セーフ!!

その横に、「三土年」というのも書かれてます。
つまり、星のまわり合わせが悪い年で、運勢上に凶運をもたらす年なんやとか。
この年生まれの人は、「星祭り」の祈祷を受けて除災しなさいと、書いてあります。
・・・・セーフ!!

とりあえず、ふさがってないってことね!

ここの神社は、いたるところに看板があって、かなり、いろんなご利益があるらしいよ。





馬関係はもちろん、交通安全、厄除け、縁結び、子授け、安産・・・なんでもあり。

鳥居をくぐったところに、「道理の榊」と呼ばれる榊の木があります。
二本の榊が一本につながった霊木で、古くから、家内安全、夫婦円満、良縁、
子供の成育・商売繁盛・・・の霊験あらたかな霊木とか。

なんか、たくさんありすぎるけど、万能な神様なんですかね~。



思わず手を合わせますわ。

・・・良縁、うちの二人の娘に来てねっ!



33年目の戦い?

2011-04-16 23:14:32 | 日々のつれづれ


八幡掘り、かわらミュージアムのサクラ。

12日から、プロ野球が開幕。
なんか、ホンマに久しぶり~って感じ。

で、夕べ、あっさりとアニキの記録がとぎれて、ビックリやった。
ネット上でもファンの書き込みがいろいろあったみたいやけど、
でも、もう、どうしようもないし。

「いつか終わるときは来るので」 と誰かが言うてたけど、
まさか、ああいう終わり方になるなんてね~

さて、野球の話はともかく、あっけなく終わる、というのは、
自分の身にふりかからんとも限りませんよね。

震災に関係なく、ダンナの会社は売り上げも芳しくなく、
人件費をいかに押さえて生き延びるかを考えてるらしいんですね。
定年近いおじさんたちの肩たたきが、時々あるみたい。
またしてもダンナに、なんか「お達し」があったらしいです。
つまり、どうやら、またまた、減給という・・・(涙)

ダンナの定年まであと何年もないけど、会社が潰れるか、
わが家が潰れるか? いや、ホンマに。
あっけなく、わが家も破綻・・・かも。
私の仕事も一つ減ってしまったしな・・・

結婚32年。
結婚記念月間も、今年は温泉行きもなく・・・

って、めっちゃ、暗いやん、今日の日記。
どやのん。

そやからって、愚痴ってられへんよねっ!
この逆境にめげず?とりあえず、楽しいこと?を、
私は見つけてますよ。

何って、先週から始まった昼ドラ!(笑)
もちろんリアルタイムでは見られへんから録画して。
ドロドロの昼ドラでは珍しく、今回はミステリーロマン、らしいです。

なんでって?
決まってますやん。
ご贔屓のイケメン俳優さんが出演してはるからですよ。

ちなみに、今回のドラマは原案とする作品があります。
イギリスのヴィクトリア朝のウィルキー・コリンズの長編推理小説。
1860年出版。発表と同時に伝説的なブームを巻き起こしたという、「白衣の女」。

ネットで検索したら、けっこう面白いと評判やったんで、早速買いました!



文庫3冊。
いつ読めるかな、って思いながらちょっと読んでみたら・・・面白い!
仕事をほったらかして一気読みしそう・・・ちょっとヤバイで。
古いお話やけど、ドラマチック。で、推理小説やから謎がいっぱい。
ささやかな、ぜいたく。

33年目の戦いは・・・
まず、仕事を増やす、収入を増やすことを考えよ・・・

の前に、節約・・・?