おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

演劇文化の火が消えませんように

2020-08-30 13:15:12 | 演劇・舞台
週末、あわただしく過ごしていたら、アベさんが辞意発表。
持病の、難病指定されている「潰瘍性大腸炎」の悪化と治療のため・・・だそうです。
ストレスが原因となるらしいのですが、次にどなたが総理大臣になるにしろ、問題は山積み。
総理が替わって、世の中が明るくなるのかどうか・・・
文化に理解のある政権になるのかどうか・・・

前進座の「東海道四谷怪談」も無事上演できました。
このあとも、どうか、何ごともありませんように~



担当会員や幹事で、お迎えのボードにメッセージを添えました。
18日、神戸から近畿の巡演が始まって、各地でもメッセージカードを作ったそうです。



劇団幹事長の、俳優・藤川矢之輔さんがおっしゃってましたが、
80人以上の劇団員を抱え、複数作品を各地で公演している前進座が、
178日間も、舞台ができなかったんやそうです。

インタビューでもお話をお聞きしたのですが、お休みのその間、
今までできなかったことをしようと、たくさんの作品を映像で観たそうです。
そして、歌舞伎の所作など、個人で磨かねばいけない技術もあるので、
劇団員の俳優さんたちは、個人練習も励んでいただろうし、
シーンごとに数人が集まって、ソーシャルディスタンスで稽古もしたそうです。

「自分が出ていない場面の稽古も、それを観ることで勉強になるんですが、
それができないというのが、残念でしたね」

確かに・・・
前進座さんはSNS発信も熱心で、Youtubeの「巣ごもりチャンネル」などがあります。
インスタでは、あの、星野源さんの動画にもリモートコラボしてましたしね!

ソーシャルディスタンスで、今回はかなり後方での観劇になったけど、
オペラグラスをのぞきながら、やはり、ナマ舞台はいいな~と思いました。

先日、朝日新聞に、演劇と鑑賞会のことについて書かれた記事がありました。


※クリックすると大きくなります

ネットでも読むことができます → こちら

前回(4/2 Sing a Song)に来られなかった会員さんも、今回は来てくれました。
コロナのこともあって退会者も多くあって、鑑賞会の存続は本当に厳しいものになっています。
それでも、舞台を観たいと、入会してくださった人もいたし・・・
なんとか彦根の、演劇文化の火は消えないでいて欲しいものです。

会員登録している兵庫芸術文化センターから、久しぶりに(涙)公演案内が届きました。
コロナ禍で、しばらく届かなかったので(ことごとく公演が中止になったしね・・)
数は少ないけど、なんかうれしいです。



10月の舞台は観に行くつもりをしているので、無事に上演できますように~
脚本・演出のケラさんのツイッターを読んでいると、ほんとに、

「こうして稽古ができることが幸せ」

なんども、おっしゃってます。
稽古に入る前に、キャスト・スタッフ全員がPCR検査をし、毎日、検温して稽古場に入り、
フェイスシールド着用で、(関係者以外はマネージャーも稽古場に入れないらしい)
すごく静かな稽古場のようです。稽古終わりの飲みにケーションはもちろん禁止やし。
キャストの、山内圭哉さんや高田聖子さんのつぶやきやブログも、読むと、ほんと泣きそうです~
だから、ほんとに、無事に上演できますように~~
観に行く私たちも、ちゃんとしようって、思いますもんね。

いうてるうちに、9月ですよ。

衛星劇場で観た作品の感想も書きたいけど・・・
というか、週明けには、いつもの演劇紹介記事を書かなあかんやん~
・・・・早いね、1か月経つのって。
ついこの間、「あの夏の絵」のことを書いたばっかりやのに。

なので・・・「きらめく星座」のことを書こうかな。



前進座を観に行きましょう

2020-08-26 16:21:49 | 演劇・舞台
第3週目はいつも、締め切りと戦ってるんで忙しいのですが、
今月は、お盆もあったせいか、さらにあわただしかったです。

しかも、長女がついに独立することになり(探していた住まいが見つかったので!)
お盆休みは、ほぼ新居のために、家電店やニトリを何度も往復するという・・・
結婚するのでもないのに? やっぱり電気器具はそろえなければいけないし、
カーテンは発注しないといけないし、ベッドもいるし布団もいる・・・けっこう物入りやね。
というか、残された部屋の掃除も、よろしく!

さて、仕事も今朝校了したので(ホッ!)
次は、28日のひこね演劇鑑賞会に向けて準備ですね。
今回は、前回(4月)にも増して、万全のコロナ対策で臨みます。



前進座の「東海道四谷怪談」。
役者の方々も、劇団上げて、清い生活を続けてはるんです。
大阪の文楽劇場での公演が中止になったので、近畿の演劇鑑賞連盟の公演から始まります。
神戸、奈良、和歌山と、鑑賞会の会員の皆さんの努力、尽力もあって無事に公演されたようです。
なので、彦根も、頑張ります。

体調不良の方や、不安な方はお休みいただくしかないのですが、
検温、消毒液、マスク着用、そして、半券は自分でもぎり、パンフ等は自分で取る。
大声でしゃべらない、トイレを含め密にならない・・・
もちろん座席は市松模様のソーシャルディスタンス。
前の2列は使いません。
お通し(手作りのお昼ごはん)や差し入れもできませんね。

でも、作品は素晴らしいです。
今回は、歌舞伎。怪談話としては有名やけど、そこがポイントではないです。

今回も、「滋賀民報」さんに紹介記事を書きました。


※クリックするとおおきくなります。

見どころは、お岩さんの「髪梳きシーン」。
・・・髪を梳くと髪がばっさり抜けて、崩れたお岩の顔が~~
そして、「戸板返し」
お岩さんと小仏小平を戸板に括りつけて流されるのですが、
その戸が表になったり裏になったり・・・お岩になったり、小平になったり。
つまり、一人が演じる早変わりなんです!

そして、「三角屋敷の場」です。
他では(松竹座の歌舞伎とか)演じられることがないというシーンです。
前進座ならではだそうですが、これが見ごたえあるらしいんですよ。

お岩の妹のお袖さんがメインのシーン。
いいなずけの与茂七さんが藩の大事な任務があって同居できずいて。
直助という薬売りに横恋慕されるのですが、かたくなに操を守ってました。
その与茂七が殺されたと聞き、直助が敵をとってやると言って・・・

先日、お袖を演じた忠村臣弥さんが「魅力を知ろう会」で彦根に来られて。
私は行けなかったので、その時のDVDを拝見したんですけど
もう、若いし、かわいい俳優さんで、お話も上手~!

前進座について、歌舞伎について、四谷怪談についてお話されました。
女形の役も大変なようですが(所作とかがね)
お袖さんのシーン・・とっても期待大のようです!! 楽しみ!

なんせ、紹介記事は資料だけで書いているので・・・今回は観てないんですよ・・・

原作の鶴屋南北が描いたのは江戸時代。
それが、今もなお上演され続けるのは、醜くなったからと捨てられたお岩さんが、
幽霊になって、ひどい男である伊右衛門を死に至らしめるからでしょうか。
とにかく、登場する女性がことごとく不幸せなんですよね。

本来なら4時間ぐらいかかる歌舞伎を、3時間ほどにして上演されます。
3幕で休憩が2回・・・・トイレで密になりませんように~

私は広報係として、俳優さんへのインタビューがあります。
もちろん、ソーシャルディスタンス、換気しながらです。

なので、もう少し知識を入れておかないと。
調べやな・・・またまたパソコンに向かいます~

がんばります~

28日は18時30分開演です。

興味ある方、ぜひ、ご覧くださいね!

入会、受付中ですよ~!!



残暑ですね

2020-08-25 22:19:18 | 日々のつれづれ
先週末から、仕事も重なって、忙しくしてました。

お宮参りの記念写真を、写真館で撮影して → 付き添い&子守り
翌日、最寄りの神社でお宮参り → ベビーを抱く係。

写真館ではプライベート撮影はNGやし、
お宮参りは、ベビーを抱いてるんで写メも撮れず~
なので、写真はありませんが、どちらも無事終了しました。

お宮参りは、まぁ、縁起物のようなもの。
ベビー本人よりも家族の喜び、ですよね。
大きくなりますように、無事に育ちますように、お祈りしてきました。



神社で撮った空。
ほんとに、この日も暑い日で~~

神社から供物をいただいたのですが、
箱があって、開けてみたらベビー食器が!
思わず、パパとママが歓声をあげてましたね。
だって、かわいいから。
トーマス柄でしたね。
(そういや男の子か女の子か、宮司さんに聞かれたっけ~)

帰宅したらお昼を過ぎてたので、娘がごちそうしてくれました。



マクドやん~~
いっつも食べてるヤツやん~~ → エグチ!
マックシェイクもつけてくれたけど(苦笑)

まぁ、ええか(苦笑)

さて、先週末、某社の社内紙を書いていたんですが、
新型コロナの感染防止について、やはり、手洗いは重要なポイントですね!
某紙の記事は、お掃除のプロが読む雑誌に掲載された記事で、
医学博士が書かれているものです。

まず、新型コロナは消毒薬に弱いらしいです。
最近はどこでも入り口に消毒液が置かれてますが、やはり効果的なようです。
一時、売り切れ状態になったけど、マスクと同様、最近は商品が充実してますね。

そもそも、コロナウイルスやインフルエンザウイルスの一番外側は、
エンベロープという油の膜でできているんやそうです。
エンベロープは消毒液によって容易に壊れるので、
コロナやインフルエンザは消毒液に弱いウイルスになるんですね。

今年5月、経済産業省は、住宅家具用洗剤や台所洗剤など、
比較的消毒レベルの低い界面活性剤を含む製品が、アルコール消毒液の代わりに、
物品の新型コロナの消毒に使えると発表しているそうです。

界面活性剤は、新型コロナのエンベロープの成分である油の膜を破壊して、
さらに、本来混ざり合わない「水と油の境目」(界面)を混ざりやすくする消毒剤です。

ちなみに、ノロウイルスはエンベロープを持たないので、
消毒力の高い(消毒レベルの高い)次亜塩素酸ナトリウム(ハイターなど)で消毒する必要があるそうです。

そして、手を洗うときは、指先と親指を意識して洗うことが大事。
・・・これは何度も言われてることですよね。
ウイルスは、皮膚の表面には付着しているだけなんです。
流水でも皮膚表面のウイルスを洗い落とせるけど、
石けんは海面活性作用でコロナウイルスのエンベロープ(後述)を破壊するので、
よく泡立てた石けんと流水による手洗いは効果的なんですね。

ということは、外出した時は、消毒液でシュッとして、
帰宅したら、石けんで手を洗えば、感染防止になるってことですね。
つまり・・・・今までやってきたことは正しかったってことやん~!

それにしても、PCR検査を受けるのってお高いんですね。3万円!
新型コロナに感染した疑いのある人は(保健所の指示で)無料で受けられるらしいけど。

舞台俳優さんたちは、稽古が始まる前にスタッフ・キャスト全員がPCR検査を受け、
公演が始まる前に、再度、検査を受けて(ひょっとしたらもっと何回も受けてるのかも)
やっと、幕を開けることができるようなのです。

某劇団の方は、「それだけで200万円かかる」とおっしゃってました。
それが、チケット代に反映するかもやけど、
(それでなくても、ソーシャルディスタンスで定員数が減ってるのに~)
いずれにしろ、経費がかかるってことで・・・つぶれてしまう劇団もあるよね・・(汗)

ほんとに、早く収束して欲しい。
ふつうに、生で、劇場で観たいです~



もう頬づえはつかない

2020-08-19 23:38:46 | 日々のつれづれ
なんか、ドラマのタイトルみたいやけど、そうではなくて(苦笑)

痛いのは腰だけやなく、この間は耳の下から顎が痛くて。
朝から、パンを食べるのも奥歯が痛いというか、咀嚼ができなくなって~~~

えらいこっちゃ、顎関節症? それとも、なんか悪い病気か~??
めっちゃ焦りましたが、こういうときもネット検索・・・

「頬づえが良くない」 というのを発見!

・・・頬づえって、なんか色気のあるスタイルですけどね。
よう考えてみたら、パソコンに向かっていながら、
パソコンのモニターを見ながら、頬づえついて居眠りしてることがあるんですよ!

なんせ、テレビのチャンネル権がないので、
パソコンの前でドラマの見逃しオンデマンド放送を見てたり、
あるいは、Youtubeやら、ニュースの動画を見てたり、
ただぼんやりと、ネットニュースを見てたりしてるうちに、こっくり、こっくり・・・

顎関節症は、顎の痛み・口を開けにくい・関節音がするといった症状を伴う、
顎の関節や顎の筋肉(咀嚼に関わる筋肉)の病気で、歯科医で専門に診てもらう病気のようです。

疲れたりストレスがたまると、顎がカクカクするって言ってた友人がいたし、
次女も、若いころ、歯科医にかかってたことがありましたね。
歯ぎしりしてるかもって、マウスピースを着けて寝てたような・・・

私の場合は、ストレスっていうことはないやろし(笑)やはり、姿勢が悪いんやなと。
週に1回、通ってる接骨院で先生に言うと、頬づえしながら居眠りしてることで、
顎の関節(耳の下にある)のバランスが崩れて痛みが出てるんやろうって。

なので、耳の下から顎の下にかけて、マッサージしてもらい・・・けっこう痛みが~
自分で、マッサージするのもいいですよって。

ネットに書かれてるように、耳の下を指で「のの字」にマッサージ。
顎のところをさするだけでもいいですよって言われたので、とにかくマッサージ。
そしたらなんとか、朝起きて、奥歯が上下とも痛くてパンが噛めなかったりは、なくなりました。

とはいえ、油断してたら、パソコンのモニター画面を眺めてるうちに、
かわいく?両手のひらに顔を乗せて、居眠っているという・・・
あかん、あかん~

ダンナが、椅子に腰かけてテレビを見ながらよく居眠ってるけど、
夫婦で、同じようなことをしてるってことですかね。

もっと、カラダを動かさないと!! 



庭のツバキの木に、セミの抜け殻がありました。
わが家の庭に、幼虫がいたってことですかね~

こんなに暑いけど、この夏も、ぼちぼち、終わりに向かうんでしょうか。


75年目に観た舞台

2020-08-18 17:17:27 | 演劇・舞台
あっついです~(汗)
最強に、暑いです。
コロナでなくても、不要な外出はしたくない日々ですね。

今月の、舞台作品の紹介記事は青年劇場の『あの夏の絵』にしました。
2年ぐらい前に、NHKのBSで放送されていた作品です。
(なんせ、今は、まったく観劇ができない状態なんで・・・涙)



この作品は、広島への原爆投下から70年目に上演されました。
脚本・演出は青年劇場の福山啓子さん。
実際に「被爆の惨状を伝える証言活動に使用する絵画」を描いている広島の高校生がいて。
彼らが成長していく姿を演劇作品にしたそうです。

劇中で被爆体験を証言するのは、85歳の老人。
できれば辛く苦しい経験を話したくはない。
でも、昨今の日本の状況を不安に感じて、体験した自分が話さないとと思ったと言います。
舞台作品とは思えないほど、その証言はリアルで、観ている私たちが苦しくなるほどでした。

広島の子どもたちにとっては、8月6日は当たり前に知っている特別の日ですが、
東京から引っ越してきた生徒にとっては、「そんなことがあったっけ」ぐらいの日。
(落としたのはヒットラー? なんてセリフもあって)
そういう温度差があることにも気づかされます。

戦争で何があったか、広島、長崎に、なぜ原子爆弾が落とされたのか、
後世に伝えていくことは難しいこととは思います。
そういう意味でも、舞台でこういう作品が上演されることは、
大切なことなんやと思います。

14日、観たかった念願の作品を、CS衛星劇場で観ることができました。
録画して観たのですが、こまつ座『木の上の軍隊』です。



こちらは、沖縄の話。
第2次世界大戦後、沖縄県伊江島で、終戦を知らぬまま2年も、
ガジュマルの木の上での生活を続けた二人の日本兵がいました。

この実話をもとに、故・井上ひさし氏が「書かなければいけない」と言っていた作品。
井上さんが遺した、たった2行のメモと膨大な資料を蓬莱竜太さんが引き継ぎました。
2013年が初演。14日に放映されたのは2016年のこまつ座版の舞台ですが、
2019年、再々演され、沖縄公演が実現しました・・・・こちらを観たかったなぁ。
(関西公演がなかったので、観られず・・・)

沖縄らしき島を舞台に、戦争が終わったのも知らず、
2年間も大きな木の上に籠もり続ける上官(山西惇さん)と新兵(松下洸平さん)、
この二人の、悲劇的かつユーモラスなやりとりが描かれます。

「父と暮らせば」「母と暮らせば」と合わせて、「戦後“命”の三部作」に数えられる作品です。
(2作品は観ているので、これでやっと、三作品全部を観ることができました~)

夜中に再生させて観て、気づいたら涙がこぼれてました。
本土出身の、戦争教育を受けていた上官と、牛飼いをしていた無垢な島出身の新兵。
二人の演技が本当に素晴らしいんです。

蓬莱さんによれば、今も残るガジュマルの木を見たら、生活できるような木ではなく、
隠れて米兵を見張る、よりも、米兵に見張られてるような木だったそうです。
上官と新兵は、まったく噛み合わない。
新兵は沖縄、上官は日本の象徴なんですね。
圧倒的に違う景色を見てきた二人が今、同じ景色を見ながら、
噛み合わないながらも培っていくものは何だろう。
アメリカに観察されてきた二人の姿は今の日本の姿かもしれないと思ったそうです。

ガジュマルの木の精霊であり、ストーリーテラー的な「語る女」を、
沖縄出身の歌手、普天間かおりさんが演じ、沖縄の香りのする”琉歌”を歌います。

中央に大きなガジュマルの木がある、セットがすごい。
その木の中にいくつか穴があって、二人が入ったり出たり。
下に降りてくるときもありますが、多くはこの木の上で演じられるセリフ劇です。

洸平くんが衛星劇場のSPインタビューでいうてました。
「今まで出演した舞台の中で一番ハードな作品です」
・・・体力的にもメンタル面でも・・・本当にそうやろうな。

木に逃げ込んで(上官は「逃げてない」と言い張りますが)
二人だけの軍隊生活をすることになるのですが、目の前で、敵軍キャンプがつくられ、
それがだんだん大きくなっていくのを、二人は見つめてることになるのです。

敵軍の残飯なんか食えるか、なんて言っていた上官。
それで空腹をしのごうとする新兵を叱っていたのに、
敵兵が出すゴミから嗜好品のタバコが得られるにつれ、
軍隊の規則を、自分に都合の良いものに改定し、新兵に押し付けます。

新兵が、ゴミの中から酒を拾ってきたとき、二人の気持ちの逆転?に気づくんですね。
新兵は、自分の故郷である島が、敵軍に侵略されていくことを悲しんでいるのに、
「お前の島ではなく、我々は日本国を守っているのだ」と言う上官は、悲しくないのだと。
敵国の残飯で太り、銃もさび付いた上官は、木の上の軍隊生活が日常になり、
木から降りることを考えなくなっていたんですね。

新兵から、「終戦している」ことを聞かされ「降りましょう」と言われた時、
上官は、「いずれ日本が負けることは知っていたんだ」と言います。
島は、沖縄は、「捨て石」だと言わんばかりのセリフ。
「勝手に終わらせないでください」と言う新兵。
彼の中では、島の侵略は今も続いているのだから、戦争は終わっていないんだと。
(・・・つまりは、沖縄は、今も終わっていないということですね!)

「帰ろうかねぇ・・・どこに帰ったらいいんか~」

新兵の言葉が切ない。

「今降りたら非国民と言われる。(敵国の残飯で太った)自分が恥かしい」という上官。

「ここでのことは言いませんから」 という新兵。

「お前はオレを脅してるのか」

「ボクは信じます。それしかないから。もうぐちゃぐちゃです~」

新兵のうめき、叫び、「やめろ~」という上官。

ラストは、セットの木が起き上っていきます。
井上さんが言ってたという、”二人が木になるイメージ”でしょうか。

普天間さんの歌声と、ビオラの演奏。
そして、オスプレイの爆音。

沖縄は、終わってないんやなと、改めて思います。

2016年版と、2019年版は、セリフも変わっているとか。
沖縄の状況も決して良くなってはいないし。

何かを訴えるというより、私たちにいろいろなことを考えさせる、そういう作品です。
何ができるのかわからないけど、広島も、長崎も、沖縄のことも、
けして、終わったこととしてはいけないんだなと・・・

2019年の『木の上の軍隊』で、山西さんは、読売演劇大賞の優秀男優賞を受賞しました。
前年、『母と暮らせば』『スリルミー』で洸平くんも受賞しましたが、
山西さんが、授賞式のプレゼンターとして同席した洸平くんに話してましたね。

「お前がいたから、もらえた賞やな」

同じ事務所の先輩と後輩(ノブオさんにとっても、なんです!)
素敵な方々です~

山西さんは、『相棒』ではヒマ課長、
『半沢直樹』では、”腐った肉の臭いがする”なんて、言われてました~!

そして、16日の衛星劇場で放送された、こまつ座『きらめく星座』にも出演。
・・・戦時下、価値観が変化することについていけない軍人の役でした~。


1か月半です

2020-08-14 12:16:14 | 日々のつれづれ
92歳の伯母、元気です。
コロナ渦で、サ高住も面会がなかなかできないんやけど、
月に1回は、かかりつけの病院でいただくお薬を届けます。

先月は、受診もして血液検査も。昨日、病院で血液検査の結果を聞きましたが、良好!
足腰の弱さは仕方がないにしろ、なんの問題もないようです~

先月は、毎年1回ある介護認定を受けたのですが、
その時に、娘のベビーの写真をプリントして持っていきました。
すっごく喜んで、毎朝、ベビーの写真に挨拶してるらしいです~(笑)

やはり、子どものパワーは、高齢者をも元気づけるんですね!
ま、かわいい写真を選んでプリントしたんですけどね~

「〇〇(ウチのダンナ)に似てるな~」

「そうお?」

わが家では、パパ似で、ウチの誰にも似てないといわれてるベビーですが、
伯母からすると、かわいい?甥っ子に似てるって思うんですね。
(ウチの娘の顔もよくは知らないし、ムコさんは見たことないしね)

娘曰く。

「ええことしてるん?」

顔はさすがにアップできないけど、ベビーはこんな感じに成長しました。
髪の毛がベッカムみたいで(笑)男の子らしい感じ。



1か月半、4㎏ぐらいにはなったかな。
(まだ、ネコのまろ7㎏にはかなわない~汗)

女の子と違って、激しく動きますね。
リビングでは、ネコもいてるんでバウンサーに寝かされてますが、暑いし、いっつも足を出してます。
もう、なんなら、何もかぶってない。

起きている時間も少しずつ長くなってきてますが、
特に夜中は、ここんとこ、なかなか寝てくれないらしい。

パパが、ネットで探して、評判が良いという「メリー」を買ってきました。
くまのぷーさんのんですね。



昔もありましたね。
天井につるすの。オルゴールもメロディで、くるくる回るおもちゃ。

曲もいろいろ選べて、くまさんも回ったり、止めておいたり。
さすがに、音には反応するけど、ぷーさんを見ることはまだできないみたい。
ちゃんと見えてくるのは、2か月ごろからとか。

そうやったんかな~~

そして、2か月を過ぎると、予防注射も始まるらしいです。
子どもを育てるって、ほんと、たいへんやね。

娘たちの「母子手帳」を残してあるので確認。

「よう、こんなん置いてあるんや~」

娘が言うのですが、長女の「母子手帳」に比べると、次女の方は記載が少なく・・(汗)
・・・ま、二人の子育ては、母も忙しかったからね~~(苦笑)

でもまぁ、今は、予防接種の種類も多いし、回数も多そうです。

とりあえずオババは、3度のご飯の支度と洗濯で、腰が痛い~



アンテナの交換

2020-08-12 23:09:53 | 日々のつれづれ
先月加入したスカパーの衛星劇場。
録画していた舞台や映画を再生させてみたら、ノイズは入るし、切れて黒い画面になるし・・・あかんやん~(涙)

追加で加入した、チャンネル(アニマルプラネット、エンタメーテレなど)は大丈夫やのに。
ダンナ曰く、「他は入るんやから、衛星劇場がおかしいんちゃうか??」

・・・自分が見たいチャンネルは大丈夫やと言わんばかりに! 

こういう時はネットで検索。
「衛星劇場がおかしい」・・・というのはないけど、yahoo!知恵袋に、
「衛星劇場と宝塚劇場が入りにくいのはなぜ?」という質問を発見。
ベストアンサーに選ばれている答えを読むと・・・

「アンテナの角度がずれてるかも。またはアンテナが古い」

つまりは、わが家の方が悪いんちゃうの? (←衛星劇場に罪はない??)
ウチのパラボラアンテナって、立てて20年近く経つよね?

スカパーを接続してるのは、レコーダーの方なので、
レコーダーの、CSのアンテナ受診レベルをチェック。
・・・・CSのチャンネルごとにアンテナの受診レベルがチェックできるんですね。

「衛星劇場のせいではなくて、ウチのアンテナの角度がズレてるんかもやで~」

ほら・・・衛星劇場は他に比べて、ほんまに電波が弱いやん~
(レベル20~40です。少なくとも50以上ないと電波が弱くて、映りが悪くなるらしい)

「アンテナの角度って、ちょっと手で動かせへんの~?」

CSはみんな同じではなく、チャンネルごとに電波の強さが違うことがわかったんやし、
何度もダンナに言うと、重い腰をあげて? おもむろに二階のベランダへ。
手動でアンテナを動かしてみる・・・



う~ん、なかなか受信レベルが上がらず。 
スパナで叩いてみたりしたけど (やりかけたらムキになる?)
やはり、電波は弱いままです~(涙)

アンテナを替えるしかないか~~~

なので、翌日、家電店へ。
パラボラアンテナって、今じゃ、4K・8Kまで観られるらしい。
・・・・それを買って設置してもらうと、3万円以上かかるって・・・えっ~、高いやん(汗)

「4K・8Kまではいらないんですけどね。ウチのテレビが対応してないし。
BS・CSのみ対応のアンテナだったらもっと安いんちゃいます~?」

‥・食い下がって、調べてもらったら・・・

「ウチではもう取り扱ってないので、スカパーに相談してみてください。
多分、スカパーなら、もっと安くアンテナを交換してくれるみたいですよ」

そうなのか~
帰宅して、今度は、スカパーの故障等のサービスに電話。
つながるまでちょっと待たされたけど、調査にきてもらうことに。
場合によれば、アンテナ交換になるかも、その場合は、出張費3300円+アンテナ11000円。
・・・なるほど、わかりやすい説明 (しかも、やはり、家電店より安い!)

そして、数日後、朝早くから、スカパーのアンテナ工事担当の方が来てくれました。
小島よしお似の、若いお兄さん、一人です。

まずは、レコーダー経由で見ているCSチャンネルの状況を見てもらいます。
BSもCSも、人工衛星を使った衛星放送ですが、お兄さんの説明によれば、
BSはテレビ放送を目的としてできたけれど、CSは通信を目的として生まれたので、衛星が異なるらしい。

ネットで調べてみたら・・・
CSは主に企業の通信に使われていたけれど、1989年に放送法が改正されて一般放送が可能になったらしい。
BSが、東経110度の軌道上、CSは124~128度の軌道上に衛星があるので、
昔はそれぞれの受信アンテナが必要やったけど、2002年に、110度対応CS放送が開始され、
110度CS対応BSアンテナとチューナーで、どちらも受信できるようになったようです。

小島よしお似のお兄さんがいうには、
チャンネル数が増えるにしたがって、受信しにくい周波数のチャンネルが増え、
衛星劇場とか宝塚劇場は、まさに、それ、なんやそうです~

「分配器を交換すると、映る場合があります。分配器はどこにありますか?」

・・・分配器・・・・知らんがな。
もちろん、ダンナも知らない。

アンテナの近くにある、アレやないですか?



「あれは、ブースターですね」

・・・ブ、ブースター・・・何それ、どうちゃうん~???(汗)

天井裏から屋根裏をのぞいてもらったけど、分配器の場所はよくわからず・・・
とりあえず、アンテナを新しいモノに交換してもらうことに。



アンテナを替えてもらったら、さすがに受信レベルは一気に上がりました!
レベル60~70まで上がりました! BSも上がった!
解決したやん~~~ と思ったら・・・
衛星劇場のチャンネルはやはり、ノイズが入ったり、途切れたり・・・(汗)

「電波障害は、古いプラグとかでもあるんですけど、やはり、分配器を替えた方が良いかもですね」

分配器・・・どこにあるんやろ?

リフォームの時にお世話になった電気工事屋さんに電話してみると・・・

「え~、ボク、そんなんさわりました? どんな工事したっけ?
・・・猫のキャットウォークしか覚えてないねんけど~」

・・・キャットウォークは、電気工事ちゃうし~(汗)

結局、わからずじまい。
どうしても画面が切れるという状況が続くようなら、分配器を探して、
電気屋さんに交換してもらうか、または、スカパーに連絡するということに。

ちなみに、分配器というのは、電波を分ける機器。
テレビを各部屋で見るためには、電波を分けないといけないので、分配器がいるんですね。
ということは、25年前、この家を建てた時に、どこに置いたか、ですよね。
(4年前のリフォームの時は、さわってないですよね~)
やっぱり、屋根裏のどこかに置いてあるはずやな・・・・

そして電波は、分配すると弱くなるらしいです。
それを、弱くならないために取りつけるのがブースターなんですって。

もう、めちゃめちゃ、ネット検索しましたがな・・・
もちろん、家電屋さんへ行ったり、スカパーに連絡したり・・・私一人ですよ。
ダンナはパラボラアンテナを、ちょこっとさわったり、スパナで叩いただけ、でしたね~~ おつかれ!(苦笑)

さて、その後の衛星劇場ですが・・・
一番観たかった舞台作品が9日に放送されたので、録画して見たら、
多少のノイズは入ってたけど、途切れるところはなく、セリフが飛ぶこともありませんでした!

なので、分配器は、まぁ、いいか~~ 

そんなこんながありながら、衛星劇場で観たかった作品。
・・・感想などは、またいずれ~

長々と、どうでもええ話、読んでくださってありがとうございました~。

ふぅ・・・


ひまわり畑

2020-08-09 23:10:49 | 湖国日記
ほんとにね。
Iphoneの写真を見たら、ベビーの写真ばっかりでね(苦笑)
それも、同じようなポーズばっかりで・・・オババカにもほどがある。
まぁ、初孫なんで・・・(苦笑)

アップする写真が・・・ないやん~

相変わらず、新型コロナ渦が止まりませんけど・・・
昨日は、彦根で鑑賞会の会議があるので、朝から車で行ってきました。

・・・というか、朝起きたら、家を出る予定の時間で、もう、びっくり。
遅刻ですやん~~~ どんだけぐっすり寝てたんやら~~(汗)
娘と違って、夜中にミルクあげてるわけでもないのに?
相変わらずの、宵っ張りで??・・・(苦笑)

彦根には、道が混むので、湖周道路を走っていきます。
近江八幡の大中を走ってたら、まだ、ひまわりが咲いてました!!



先月末、咲いているのを見つけたのですが急いでたので寄り道できず、ちょっと後悔。
だって、今年は、第一なぎさ公園にも行けてないし(もう咲き終わりましたよね??)
昨年までやっていた、「ひまわり迷路」も、今年はなさそうやし、観られないと思ってたので。



だから、遅ればせながらも、見られたので、ラッキー!!
ひまわりって、夏の花って感じやし、見ると元気出ますよね。

・・・・ノブオさんの好きな花なんですよ。
だから、夏場の舞台に出演されるときは、ファン仲間でひまわりの花のアレンジメントを贈ります。
元気に、舞台を務めていただきたいのでね! 
喜んでくださってるようで (たぶん~) こちらも、うれしい限り。



今年は、贈るべき舞台がなくて・・・(涙)
このままでは、秋も出演する舞台がなさそうな・・・
あったとしても、東京公演だけなら、もう・・・いけないですよね(泣)

「今年の夏は帰省も自粛を」

小池さんがおっしゃってたけど、今年だけ?

ほんとに、早く、みんなが安心して過ごせるような日が来て欲しいです。

いうても、しゃあないけど・・・・




信楽焼の骨壺って

2020-08-05 23:43:12 | 日々のつれづれ
昨日の夕方、姉からLINEが来ました。

「ヨーチンがコロナに効くっていうから買いに行ったら、もう売り切れてたわ」

「ヨーチンが効くって?」

「吉村さんが言うてたで」

「ほんまかいな~」

テレビの力はすごいですね。
SNSなんてやってもない姉を、ドラッグストアに走らせるんやから。

というか、怪しすぎるやん。
コロナは、うがいよりも手洗いが大事って、あれだけいうてたのに。
うがい薬を飲むわけでもないのに、どう効果があるんやら。

最近よく聞く、あれですよね。

「エビデンス(証拠、証言、根拠)もないのに~」

・・・横文字、ほんま、いろいろ覚えたで~(苦笑)

いずれにしろ、今日は県内でも29名も感染者が出たし、クラスターもあったらしい。
ほんまに、どう予防してよいのやら・・・


閑話休題。

先日行った信楽、旧伝統産業会館の近くで、こんな看板を発見!



骨壺専門店。
つまり、信楽焼の骨壺を販売してるってことですよね?

窓からのぞいてみました。



あ~~、茶道の抹茶を入れる、棗(なつめ・・・こんな漢字なんや・・)っぽくないですか?
もう少し、ひらべったくしたような感じ?
意外にキレイですよね~

看板に、「自宅で供養する分骨用骨壺」とありますが・・・そういうことに使うんですね。

それにしても、信楽焼で、こういう専門店があるなんてね。

その並びにある、「陶芸ショップ」では、粘土も売ってました。



そうか~ 陶芸用の土も売ってるんですね。

信楽をゆっくり散策すると、いろいろなものを発見しますね。

昔、取材した、「足湯」も、まだやってはるんかな~

また、行かねば!

そういえば、信楽の陶芸観光大使に選ばれた松下洸平くん。
4月にその授与式で来県予定でしたが、コロナ渦でまだ来られてませんね。
(取り消されてないと思うので、舞台の兵庫公演の前あたり、来られませんかね~?)

某紙のインタビュー記事によれば、こうおっしゃってました!

「コロナがなかったら、2、3日信楽に行って、陶芸をやりたいんですけどね」

・・・ほんま、来て欲しいわ~~(笑)

そして、某エンタメ誌のインタビューで話していたことですが、
公開日がまだ決まっていない映画「燃えよ剣!」の撮影の話。

昨年の2月か3月、彦根に「池田屋」のセットを組んで撮影したそうなんですが、
最後の2日間が撮影予定だった洸平くんは、早めに彦根に行ってたそうです。
でも、雨で、撮影が押して、結局、1週間も彦根に滞在することになったんやとか。

「着替えとか2日分しか持ってきてなかったので、
彦根中のご飯やさんとショッピングセンターを巡ってましたね」 

そうなんや~ 彦根に1週間もいたんですね!
・・・・そういう時に、遭遇しませんよね、いくらなんでも。
というか、まだ「スカーレット」のスの字もないころやから、
出会ったとしても、誰も気づかないやろうな(汗)

普段の洸平くんは、八郎さんの雰囲気やないからねぇ。
・・・・街中で気づかれることは、ほとんどないって、某紙のインタビューで言うてました!
役者さんて、普段は、オーラ消してっはるかもやしね。
しかも、今はマスク着用やろうし。

さて今日は、伯母の、年に一度の介護認定でした。
「頑張らなくても良いねんで」、って、ケアマネさんと私が言うたのですが・・・
やはり、質問されたりしてると、ついつい、いつもしないことまで頑張ってしまう伯母さん!(笑)
おしゃべりしたくてたまらんだけに? 役所の人でもうれしくなるみたい~
それだけ、今年も元気です!

さぁ、私も、ぼちぼち、取材活動もしないと。
今しか撮れない写真とか・・・ひまわりはもう遅いけど・・・

ネタ集め? 頑張ります!



雑誌三昧

2020-08-03 23:37:35 | 演劇・舞台
梅雨が明けたと思ったら、ホントに暑いですね~
さすがに、もう、8月ですからね~!

ぼちぼちと、私も活動?してますよ。
久しぶりに彦根も行きましたし (演劇鑑賞会の会員交流集会)、
信楽にも行ってきました!! (再開したスカーレット展!)
そして、中学校の同級生(小学校も一緒やったけど)とランチしました。
・・・来年の同窓会に向けて名簿作りをしているんで、情報交換ですよっ!! (笑)

新型コロナは日々感染が広がって、県内でも連日感染者が出てます。
ほんまに、私たちは、どうしたらええんやろうね。

普通に観劇できる日々が来て欲しいと願いつつ・・・先行抽選に申し込んでます。
・・・・・どうか、当たりますように~~~どうか、上演できますように~!
そして、今月も、DVD鑑賞で、某紙の演劇作品の紹介記事を書いています。

先月から契約している衛星劇場の演劇。
もう8月ですからね。
だんだん、観る作品が溜まってきてますが、8月、9月は、洸平くん出演作が放映されます。

なので、衛星劇場の公式のインタビューはもちろんのこと → こちら
連日、もう、びっくりするくらいメディアで洸平くんの記事が出てるんです。
ほんまに、びっくりですよ~  → こちら とか → こちら とかで。

紙面もです。
男性ファッション誌、女性向けコスメ雑誌、女性生活雑誌、
それに、スカパーの番組雑誌が数冊・・・
そして、今月に入って、エンタメ誌が数冊・・・・
もう、勢いがすごいです。

そもそも衛星劇場で、舞台作品が放送されることになったのは、
秋に上演予定の舞台に出演が決まったからなんですが、
それだけ、人気が出ていることを、メディアも感じているからなんでしょうね。

公式ツイッターをフォローしてるので情報が入ってくるんですが、
気になるので、ついつい、本屋さんて立ち読みしてしまい・・・
(いっぱいあり過ぎて、買ってられへんし~)

スカパー番組雑誌では、webと同じく、衛星劇場で放送される作品のことと、
過去の作品を一挙放送するきっかけとなった、出演予定の舞台のことですね。
ファッション誌などでは、朝ドラで人気が出て、変化があったかどうか、
ステイホームの間はどう過ごしていたか、公開が延期になった映画の話なども話してますね。
そして、洸平くんは、相変わらず、コミュニティ力を発揮して楽しく答えてます。

7月末、いっきに雑誌掲載があったので、某本屋さんでチェックしようとしたら・・・



わかります?
立ち読みできないように、シールが貼ってあるんですよ。
上下と横と、3か所。

もちろん、この雑誌だけではなく、エンタメ系、TV番組誌などなど・・・
十文字にゴムがけしてあるのもあります。
ファッション誌や、新潮とか文春とか、週刊誌までゴム掛けしてありました!

そして、各棚に何枚も、貼り紙がしてありました。

「ゴムやシールを剥がしてまで立ち読みしないでください」

え~~っ!

これって、立ち読みされるのを防止してるんですか~?

それとも、ひょっとしてコロナ対策~???

いやまぁ、確かに、立ち読みはよくないとは思いますけども(汗)
中身が良ければ買うっていう人も、拒否ってますよね??
いやいや、中身に関係なく、表紙のタイトルを見て買う人は買うのかもですが・・・

仕方なく??中身の確認もできないまま(いや、立ち読みできないまま)
思い切って、買ってしまいましたがな(汗)

しかも、2冊・・・

一つはエンタメ誌なので、映画や舞台の情報があるから、まぁいいけど。

もう一冊は、なんと、コスメ雑誌!

私が一番、縁のない雑誌ですやん~~~(汗)
化粧品の紹介とか、メイクの仕方とか書いてあるんです・・・

娘に、もらってもらおう‥‥使うかな?
なんせ、私の娘やからな・・・・

いくら、洸平くんのインタビューが読みたいからって!
(写真が目当てではないですから! 確かに、いろんなショットがあるけどね)

私の目当ては、ほんまに、インタビューなんですよ。
同じような内容でも、ライターさんによって書き方も異なるし、質問も違ってたりします。
だから、洸平くんの意外な応え方があったりして、面白いんですね。

15年前、ノブオさんに惹かれたのも、インタビューの応え方でした。
謙虚でね。親思いでね!
・・・・ダンナが、事務所からそう言えって言われとんねん! ていうけど、それでもええの!

役者さんたちは、やはり、私たちに夢や期待を感じさせてくれないと!
演技かも知れんけども、ファンの心をくすぐるような言葉に、私らはコロっといくんですから。

とにかく、明日発売の雑誌もあるんで、明日は、違う本屋さんに行こうっと!