ナニを思ったのか、次女がお酒を買ってきました。
真ん中の2本。
神聖の吟醸と、純米酒「近江米のしずく」。
「なんで~?」 と私。
「父の日に、忘れてたから」 と、次女。
「今頃? っていうか、母の日、なんもなかったで」
「えっ? なんかあげたやろ?」
「なんももらってないで」
「いや~、お母さん、忘れてんねんで。なんか、あげたって」
「なんかって、ナニよ?」
「それは忘れたけど」
なんか、ごまかされてるような・・・
「誕生日と間違うてるんちゃう? 誕生日は、お酒をもろたような・・・」
「そうやったっけ・・・?」
だから、母の日は、な~んもないって。
この日記を見てもわかる!
な~んか、うまいことごまかされてるような気がする・・・。
次女・・・ええかげんなヤツです。
それにしても、また、お酒って。
どんだけ、酒好きな両親やねん~ (笑)
これは、先日の夕飯。
リカマンにビールを買いに行った時、赤ワインを買おうとしたら、
レジのお兄さんに勧められました。
「冷やして飲む赤ワイン、いかがですか?」
イタリアの赤ワインやけど、冷やして飲むのも流行ってるんやって?
せっかく進めてくれはったんで、買ってみました。700円ほど。
冷蔵庫で冷やしたら飲みやすいけど、やっぱりコクはないな・・・
「なんで、赤ワインなん?」 と長女。
「赤ワインは、ボケ防止に効くねんて~。
ただし、毎日4~5杯は飲まなあかんらしけど」 と、私。
「えっ、それってワイン1本飲め、ってことやん」 とダンナ。
「なんか、ほかのところが悪うなりそう~」 と長女。
いちおう、赤ワインに合うように、鶏肉のトマト煮込みを作りました。
もちろん、定番の枝豆もありますけどね~(笑)
酒は百薬の長。
先日伏見で買ったお酒。
試飲会のアンケートで当たったお酒。
次女が買って来た日本酒。
さて、なにをサカナに飲もうかな~(笑)
オマケ・・・
白い子ニャンコ。
いまだに、「あなんさん」が慣れません~
しゃあないんで、長女の部屋に隔離中・・・