団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

定額給付金申請書類

2009-04-26 08:02:59 | 行政
              定額給付金申請書類

                           2009年4月26日(日)

 我が家に数日前、かの悪名高い「低額給付金」(あっ、「定額」だったか。)の申請書類が届いた。
 例によって、「非常に」分かりくい。正確を期すとどうしても分かりにくくなるということは理解できるが、それにしても・・。次の文章が解読できるだろうか?


 給付対象者(世帯構成者)以外の者が世帯主を代理として申請・請求や受給をしようとする場合は、代理人の本人確認書類の写しと世帯主と代理人との関係を示す申立書(※)等の書類が必要です。
 (申請者が世帯主本人であるか、給付対象者(世帯構成者)以外の者であるかにかかわらず)給付対象者(世帯構成者)以外が口座名義人である口座を振込先口座として指定できる場合、又は、給付対象者(世帯構成者)以外の者が現金給付を受けることができる場合は、原則として、次の代理に限ります。
1 親権者、成年後見人等の法定代理人による法定代理
(以下略)


 私は、10回くらい読んでやっと解読できた。
 分かりにくいと同時に、不親切である。「申立書等の書類が必要です。」ということだが、申立書の見本を示すべきだろう。また、「等」が理解できない。こういう場合は、「等」のあとに、(例えば、成年後見人であることを証する書類)と書けばよい。
 ミスもある。5行目に「給付対象者(世帯構成者)以外・・」とあるが、「以外」の次に「の者」が抜けている。

 更に、「現金での給付は、7月中旬から行う予定です。」と「さらり」と書いてあるが、解せない。なぜ振込と同時にできないのか?納得できる説明が必要だろう。現金給付は手間がかかり大変だから、給付時期を遅らすことにより、口座振込への誘導をしているのではないかと勘ぐりたくなる。(いつもの疑り深い悪いクセ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする