団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

福島県の物産展 2012 最終日

2012-03-01 18:01:50 | 食べること
                 福島県の物産展 2012 最終日

                                          2012年3月1日(木)

 2月7日、福島県の物産展最終日、三度行ってまいりました。

 

 あわまんじゅう。
 何時行っても、行列ができていました。
 甘いものは、あまり好きな方ではないのですが、つい並んでしましました。



 この方、一日に5,000個!作っています。



 凄く手際が良いのです。
 お人柄も立派で、「並んでお待たせして、誠に申し訳ありません。」心から言っておられました。



 小池菓子舗(柳津町)




 塩分控えめということでしたが、もっと控えて!



 トロホッケとキンメの干物。脂がのっていて、こんなに美味しいホッケは初めてでした。

 スタッフの方とお話したのですが、広島の酒は旨いって! 私も、福島の蔵粋(クラシック)より美味しいと思います。

 ウロコジュウ(いわき市)






 ゆべし。もちもちとした食感で、甘さ控えめです。






 りょうぜん漬け。

 福島りょうぜん漬け本舗(伊達市)
 

 今年の福島県の物産展へは、3度足を運び、2.5万円位買物をしました。


 知人と出会い、この方は、毎日来たそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする