団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

和民 2015

2016-02-01 07:06:35 | 食べること

和民 2015

2016年2月1日(月)

 二次会に和民へ行きました。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/795c358ee005b16034870651f1465117

 ・2015年12月5日、広島市中区「和民」。

 自民党参議院議員の渡邊美樹氏が実質的に経営している居酒屋ですね。渡邊氏は否定していますが、世間一般ではブラックと言われている会社です。そういうブラック居酒屋へ行くなんて、私しゃ、自身で節操がないことを恥じなければなりません。言い訳をすると、既に酔っ払っていて判断能力が衰えていたのです。

 甘利元大臣がいろいろと言い訳をしています。その最たるものは、「秘書がやったことを知らなかった」ということでしょう。政治家と秘書という関係は、そんじょそこらの人間関係とは大違いですよ。まぁ、夫婦以上の関係でしょう。もちろんその関係は、政治活動に関することに於いてということではありますが。それを、「知らなかった」では、そもそも、秘書たるものを使う政治家としての、資質・資格がないと言って差し支えないでしょう。→即刻議員を辞めるべきです。

 ・・と、人のことは批判するクセに自らが律しえていないということを恥じ入るのであります。

 寒ブリ。「寒」が付く食材って他にありましたっけ。確かあったような気がしますが、思い出せません。こりゃ、アカンです。

 

 大層なメニューを並べてあります。

 二次会ですので、頼んだのは寒ブリとナスの漬物でなっす。

 酒が進みますですなぁ。私しゃ、お燗でなきゃアカンのです。

 店を出たのは、18時を過ぎていました。約6時間も飲んでいた訳ですね。こりゃ、あ肝臓!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする