桜の枝をポキリしてもらいました
2021年03月14日(日)
今日、友達に桜の枝をポキリしてもらいました。例え、山で自然に咲く桜でもポキリするのは、罪の意識があるものですが、今回ポキリしてもらったのは、私たち小学校の同級生が植樹したものですので、誰からも文句を言われる筋合いはなく、摘み取っても罪の意識はありませんです。(^_^;)
まだ、ほとんどは蕾みですが、あと一週間で満開になるでしょう。年々開花が早くなっています。温暖化とどうしても結びつけざるを得ません。
2016年は、3月29日に満開でした。
↓
クラス会 2016.3.29
2016年4月8日(金)
毎年恒例の小学校のクラス会です。桜を記念植樹した金輪島で行っています。
左の山は海を隔てた黄金山です。
桜の木を、2000年6月3日に植樹し、これは、2004年4月3日のものです。
丁度満開でありました。
参加者は6人と犬一匹でした。
乾杯!
この島に住む同級生の奥様が手料理でもてなしてくれました。
タコ、穴子、あさりです。many thanksです。
この島で獲れたものです。身がぎっしりと詰まっています。
これ仕出し弁当1200円也です。もっと豪華なものが良いとブーイングでありました。私しゃ、十分と思いますけど。
途中、参加できなかった人から、TELがあったり、メイルがあったりと、沢山の繋がりができたクラス会でありました。
世の中で一番罪深いことって、罪を犯したことではなく、罪の意識がないことだと思うんですよね。例えば、殺人を犯して罪の意識があれば償いに繋がることになりますが、罪の意識がないってことになると、「犬畜生に劣る」という言葉がありますが、それだと思うんですよね。
昨日のブログでアップした総務省ぐるみの接待問題で、野田、高市両総務相経験者は、大臣規範に抵触しているという意識が微塵も感じられません。罪の意識がないと同然であります。即刻議員辞職が相当でありますなぁ!(ハハハッ)