水持先生の顧問日誌

我が部の顧問、水持先生による日誌です。

母校

2007年09月20日 | 日々のあれこれ
放課後ずっと会議で練習には行けなかった。会議後、明日の講習のテキストや授業のプリントなどを作成。けっこうやることがある。明日をのりこえると少し楽になるのだが、連休中にのんびりしてしまうと、また来週は苦しくなる。わかってはいるのだが、同じことの繰り返しだ。うれしいことがあった。ある曲のアレンジ譜がほしくて、吹奏楽界では名の知れた、福井の植田薫先生に連絡をとってみた。植田先生は高校の先輩にあたる。すぐに楽譜を用意してくれたばかりか、おもいっきりフレンドリーなメールをいただいた。藤島高校在学中は、吹奏楽部がどれくらいがんばっているかわからなかったし、まして自分が入学する前に全国大会に出ていることなど知りもしなかった。そして、数年後自分が吹奏楽に関わりをもつなどということを予想もしなかった。人生とは不思議なものだ。人生は自分が望んだ通りになる、望んだとおりにしかならない、というような言葉がある。でも私自身は、高校時代に自分が望んだ姿とは全然違う人生をおくり、それでいてたいそう幸せな日々を送っていると感じているのもまた不思議なことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする