おかげさまで元気であるとはいえ、そんなにすいすい都内を歩けるわけではなく、なるべくエレベーターやエスカレーターのあるところを歩こうとしながら両親を案内していた。あちこちでエレベーターの設置工事などをみかけるので、世の中ずいぶんバリアフリーも進んだのだろうと思っていたが、実際にはなかなかだ。上がりたいと思っても下りのエスカレーターしかなく、反対側にまわるにはけっこう面倒だったり、上りはあるが下りがなかったり。膝の痛い母は、下りの方が階段は大変だと言う。当事者になってみないとわからないものだと思った。日本の社会はますます高齢化していくはずだが大丈夫かな。でも電車に乗ると、何人かの方が席をゆずってくれてありがたかった。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- 学年だよりなど(919)
- 国語のお勉強(古文)(23)
- 国語のお勉強(漢文)(45)
- 大学入試(24)
- 国語のお勉強(評論)(109)
- 国語のお勉強(小説)(75)
- 日々のあれこれ(1681)
- 教育に関すること(39)
- 国語のお勉強(66)
- 演奏会・映画など(395)
- おすすめの本・CD(191)
最新コメント
- 水持/川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)
- 酒井寛太/川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)
- Unknown (会場近所のOB)/第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
- 昔~のチューバ母/第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
- 当時の部長/第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
- 水持/第65回埼玉県吹奏楽コンクール
- Unknown/第65回埼玉県吹奏楽コンクール
- 水持/第31回定期演奏会
- 山田(第9期Fl)/第31回定期演奏会
- 水持/階段の法則