今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

投票前の参考サイト

2012年12月08日 | 時事
私は明後日に期日前投票をするのだが、手元には選挙公報がない。
仕方ないので、「ザ・選挙」というサイトで
各政党と選挙区の地元候補者の情報を入手している。

このサイトにも、原発・消費税・TPPについての各党の賛否の表があるが、
賛否だけなら、中学生だって言える。

どうせ表にするなら、
原発は、エネルギー政策全体の見通し、安全性の確保、そして福島原発事故の対策にも、
消費税は、国家財政の再建プラン、税制全体の構造的改革との関連にも
TPPは、産業貿易政策との関連ついてにも比べてほしいし、
その他に、景気対策、外交・防衛(領土問題と基地問題)、福祉(年金)、国土整備と防災なども表にしてほしいが、
このサイトにそこまで望むのは酷なので、リンクされている各党のサイトで読み比べることにする。

前回の選挙でもこのサイトから、マニフェストやアジェンダやらを読み比べた。

口当たりがいい抽象的なセリフなら、シロウトだって言える。
どこまで具体的で実現可能な、あるいはその困難さを自覚した見解をもっているかが政治家たるもの。

といっても、前回の民主党のように、威勢よくかかげたマニフェストをことごとく反故にする可能性もある。
このサイトでは無理だが、政党を構成する主要メンバーの方向性や政治家としての実行力も考慮したい。