今日、今年最後の教授会の後、学部の忘年会。
名古屋駅近くの高層ビル内のおしゃれなレストラン。
職場の忘年会って、公式行事なので、仕事の一部。
残業代は出ないが。
ネットで見ても、たいていの人は職場の忘年会を嫌がっている。
気分もメンツも仕事の延長なので、楽しくないからだ。
私も正直言って、面倒なのだが、
会費は年会費としてすでに徴収されているので、
出ないと損になる。
晩めし代りだ。
メンツは同じでも、日ごろはできない会話ができるので、まぁそれなりに楽しい。
立食形式なので、ドリンクはフリーだが、料理はオードブル的。
晩飯にはちと足りなかった…。
それに家に帰って仕事なので、酒は飲めないし。
そう、気が乗らない一番の理由はこれだ。
まだ仕事が終わっていない!

名古屋駅近くの高層ビル内のおしゃれなレストラン。
職場の忘年会って、公式行事なので、仕事の一部。
残業代は出ないが。
ネットで見ても、たいていの人は職場の忘年会を嫌がっている。
気分もメンツも仕事の延長なので、楽しくないからだ。
私も正直言って、面倒なのだが、
会費は年会費としてすでに徴収されているので、
出ないと損になる。
晩めし代りだ。
メンツは同じでも、日ごろはできない会話ができるので、まぁそれなりに楽しい。
立食形式なので、ドリンクはフリーだが、料理はオードブル的。
晩飯にはちと足りなかった…。
それに家に帰って仕事なので、酒は飲めないし。
そう、気が乗らない一番の理由はこれだ。
まだ仕事が終わっていない!