ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

少女マンガのH反対!!

2006-03-16 10:26:56 | つれづれ日記

とうとう我が家の姫ちゃんも、明日は小学校の卒業式です

感慨深いものを感じます

明日は卒業式の後はクラスの謝恩会があって、その後は家族で会食かな

(体力が持つだろうかーーもしかして舅達も来るかもしれないし)

 

ジュニアの卒業式の時は、彼は本当に生まれてから体が弱くて

色々あったものですから、涙が止まらなかったですよーー

(今思えば、妊娠していたのね、あの頃・・・)

でも、姫の場合、2番目であるし女の子だし、成績はよくないけど

要領のいい子だし・・・で、それほど大げさに涙・涙という事はないと思います。

むしろ、大変になるのはこれからで

 

昨日も部屋で見つけてしまった少女マンガ雑誌

手にとってびっくりよーー

日頃私がこのブログで「こんな性的描写があるマンガは許せない」と

言っているそのものだったんですからーー

親としてはもうどうしていいかわかりません。

ついに・・・・来たかーーー魔の手がーーって感じ?

そもそも、こんな雑誌が「少女マンガ」として売られている事自体が

本当に問題ですよーー

(「読者体験Hスペシャル」って何よー「エロキュンガールラブ」って何?)

今日は、夕方からじっくり「性教育」を行わねばなりません

マンガみたいに、いつも男が強引に押し倒して「いいだろ?」なんて

いうのばっかり覚えられてもダメっ

「性」はお互いが平等であり、思いやりを持ってこその行為だから・・・と。

 

まーったく、卒業式前日にこんなものをみつけてしまう親の気持にも

なりなさいよねっ 姫っ

 

女の子にとって大切なのは、今までではなく、むしろこれからなんですよね。

性的に成長し、恋愛もし、そしてもしかしてSEXにいたることもあるかも。

中学生という中途半端な年代で、気分と欲求にムラがある3年間が

一番危険で注意しなくてはならない時期。

それを考えると、卒業もそんなにおめでたいとは思えなくなりましたーー

いつまでも子供でいて欲しいのかなあ・・・

 

出版社の方々、マンガ家の方々

ラブシーンやSEXシーンを描くなとは

いいません

でも、考えて欲しいんですよ。

自分の娘に読ませてもいいかどうか・・・を。

描くなら美しく優しく情熱的に描いてください。

子供か大人かわからないような男が痴漢まがいの事を教室でやったり

セクハラ及び強姦シーンを女の子が喜んでいたりするようなシーン、

あるいは、いきなり背後から下着を引き摺り下ろすようなシーンは

描かないで欲しいです。

無論、女の子の一人Hなんて少女マンガの風上に置けないです

そんな「行為」ばかりを描くよりも、きちんとした恋愛ストーリーを

書くべきだと思いませんか?

 

私達だって姫と同じくらいの頃、「ベルサイユのばら」の7巻と8巻に

描かれたシーンにドキドキしたし、何度もそこばかり読みましたよ。

里中満智子さんの描く「大人のマンガ」にハマった事だってあります

「風と木の詩」だって、衝撃的で夢中になりましたとも

でもね、それぞれのマンガに描かれた男女ないし少年達は、みんな

真剣に生きていたし、「愛」というものの表現として「行為」をしていたに

過ぎないんです。

私達が夢中になったのは、「行為」そのものではなく、そこに至る過程

であったという事・・・・

愛する気持や愛される気持の心地よさに浸っていたという事です

 

子供の為の本を多数出版している小学館が「フラワーコミックス」で

全く正反対のマンガを出版しているというのも呆れますが、

姫が持っていた雑誌は「ぶんか社」でした。

買う方が悪い・・・需要があるから供給するんだとおっしゃるかも

しれませんが、世の中にそういったものがあまりに氾濫しすぎたら

どうなりますか

子供達は「そこにあるから」手に取るだけです

小学生の目に触れる場所に、エロ本を多数並べていたり、平積みに

していたら、それはやっぱり大人が悪いんじゃないでしょうか?

(しかも始末が悪い事にこれらは全て「少女マンガ」ですから、

一番人目に触れる場所に置いてあります)

 

子育てが終って、マンガや雑誌を見なくなったお母さん達にも

お願いです。

今、小さな女の子を育てているお母さん達にもお願いです。

おばあちゃん達も、女の子を持つパパ達もお願いです。

一度本屋さんで、少女マンガがおいてある棚を見てください。

そしてコミックスのタイトルを一つ一つ読んで見て欲しい。

まんが喫茶にも「フラワーコミックス」は一杯ありますし

雑誌の棚も全部見てください。

主婦向けマンガ雑誌の隣りに「コミックCHEES」なんかがあったら

それです。「無敵恋愛Sガール」もそれです

開いて読んでみて下さい。

その上で「需要があるからしょうがない」とか

出版社の要請で描いているんだからマンガ家も可哀想」とか

この程度なら許せる」とか

自分達も昔読んだから」と思えるなら・・・それはもうそれでいいですから。

 

でも昔、「少女マンガ」を通してたくさんの文学や詩に出会い、

教養を貰ったと思っている私にとって、この状況はあまりにもひどいと

思うんです

男女平等どころじゃない、完璧なる女性蔑視作品が闊歩している

「少女マンガ界」の状況を知って頂きたいです

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする