ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

ズバリ言うわよ・スワンの馬鹿

2007-11-28 10:00:53 | ドラマ・ワイドショー

 あの大ヒットドラマ「のだめカンタービレ」が

お正月の2日から4日間連続で合計16時間放送をするそうです 

再放送プラススペシャル編・・・駅伝の裏番組。

すっごく楽しみですね

 

 「踊る!さんま御殿」に元宝塚の真琴つばさ紫吹淳

先輩後輩で出たのでちらっと見ました・・・

リカちゃん・・・ちょっと太りすぎでは?

現役時代、あんなに痩せていたのにどうしちゃったの?しかも

あの髪型に胸を強調する服っ 真琴さんが「可愛い」って言って

たけど・・・ ごめん、可愛く見えなかった・・・・

 

それに一期違いだけど歳はもっと違う・・と真琴さんが年上である

事を強調していたけど、私には真琴さんの方が若くみえたよ

(見てないけど)紫吹さん、爆弾発言しちゃったんですって?

何を言ったのかご存知の方、教えてーーー

私はそれよりも痩せてしまった細川茂樹さんの方が心配でした。

以前細木さんの番組で「すぐに病院に行って検査して貰いなさい」って

言われていたの・・・ちゃんと病院行ったのかな

 

 ズバリいうわよ! 

 

林家いっ平君が出るというので、「泰葉&小朝」の離婚の話も出るかな

と思ってみてみました

結果は・・・最初から最後まで細木さんに苛められっぱなし

細木さん、ああいう苦労知らずのお坊ちゃんは好きじゃないのかな・・・

(だって・・・幼稚園に高級車で送迎してもらってたとか、根岸の学習院

根岸小学校だとか、財布を持った事がなく全部ツケだったとか・・・

そのお坊ちゃまぶりは下町の落語家の域を超えている。

思わず海老名家って何様ーーと思ってしまいました)

 

細木さんも言ってたけど、当時の三平師匠は落語界の異端児

今でこそ「昭和の爆笑王」と呼ばれているけど、当時は客いじりが

上手だけど落語自体は・・・?という評価でした

私自身、三平師匠がテレビに出ているのを見て、落語で笑ったという

記憶がないものね

それでも、いわゆるバラエティタレントの走りとしては偉大な方だったようで。

 

でも、何でいっ平君は今、三平を継がなきゃならないのか・・・

お母さんも大反対してたし、細木さんの鑑定でも運気が最悪の時期

だというし 少々回りが(っていうか正蔵君が?)騒ぎすぎたのでは?

最近は安易に名跡を襲名させる落語界に批判的な意見も出ているし。

小朝さんくらいの人が継ぐというならみんな賛成したけど・・・・

海老名家のお坊ちゃま二人はまだまだ力不足のような気がします

小朝さんはね・・・子供心にも本当に落語が上手だし、しゃべりが

最高!って思ってたもん)

 

細木さんも「小朝はすごく偉大な人で、あの人を切り捨てたのは

海老名家にとってマイナスね」って言ってました。

泰葉も裏方に徹していれば偉大な師匠を育てた妻として評価され

たのに自分からそれを放棄しちゃったんだもんね」と手厳しい

まさにその通り・・・・

でもまあ・・泰葉が結婚する時「絶対離婚する」と予言したのは

細木さんだったそうですから、いっ平君、ここはは細木さんの言葉を

信じて、三平を襲名するなら早く結婚しておかみさんを持ち、

「父を亡くした」「弟子時代に苛められた」というトラウマから早く

脱却しなさいっ

 

 スワンの馬鹿 

 

今回は時田さんのお話 (本筋とは離れてました)

時田さんの元妻が弁護士さんと結婚するので息子の元気君も

そっちに引き取られるという

で、数日間お父さんと一緒に過ごした・・・・・と

最後のバスでの別れはちょっと涙を誘いましたねーーー

 

でも諏訪野さん、奥さんに志摩子さんが「元カノ」ってばれてしまった

のに、さらに香月さんと不倫旅行するのーーー

いくら「友達」だからって、一緒に旅行するかーーー?

それも香月さんのお父さんの納骨の為に福島へ・・だよ

あーあ。波乱の展開が予想されます。

 

ところで、香月さん役の芦名星ちゃん

ドラマの最初の頃と比べて顔つきがくらーーくなってきていると

思うのは私だけ?ファンデーションのせいなのか、顔が青白く

見えるの・・・まるで「響鬼」に出てた姫とおんなじ印象

この方、ゴールデンタイムのヒロインより深夜ドラマの妖怪系の方が

似合うんじゃないかしら?

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川の祖母孫二人殺人事件

2007-11-28 09:38:50 | つれづれ日記

 全然タイトルと関係ないけど、守屋氏、今日にも逮捕?

そうなると額賀さんはどうなるの?あの方、否定しまくっているし

福田さんも庇っているし・・・このまま逃げ切る

 

 さて、毎日のように話題になっていた香川・坂出の

祖母と孫二人が行方不明になった事件・・・結局、祖母の義弟が

犯人と確定したようです

(義弟といっても年上だよ・・・・)

動機の大きな理由は「金銭トラブル

 殺された三浦啓子さんは一日に13時間も働く真面目な人だった。

 でも度々妹に借金を申し込む

 妹はガンで入院・・・でも姉へお金を貸すのは止めなかった

 そのうち、入院費にも困って妹自身が借金をするように

 葬式の後、妹名義で借用書が出てきた

 ゆえに恨みが募って犯行に及んだ

 

というのが、現在明らかにされている部分

しかしながら謎もあるわけで・・・・

 本当に単独犯なのか

 近所の人が聞いた「はよせんか」は一体誰の台詞?

 一人で人目につかず3人を車に乗せることは可能だったか

 なぜカーペットはL字型に切り取られていたの?

 消えた自転車の謎

 携帯電話をわざわざ反対方向に捨てた?

 子供が騒いだから殺したと言ってるけど、その声は隣の山下家には

届かなかったのか

 

等など・・・それに妻が死んで大分たってからの犯行ってのも

ひっかかる 今更殺しても何の得にもならなかったのでは?

むしろ借金を返して貰う方が先だったのでは?

 

 なんていうか・・・この事件は単なる「金銭トラブル」云々の結果

というよりも、三浦啓子さんとその家族が抱える「貧困」のスパイラルが

引き起こした必然的なものだったのではないかと思います

 

三浦さん自身は非常に真面目に働く人であったといわれているけど

なぜにそんなに働かなければならなかったのか・・・・

妹に無心する程に借金を重ねたのはなぜか。

どうも隣の山下家を支えていたのは事実のようだし?

(あの丸坊主の清氏は無職だったよね?)

他に息子が二人いるようですけど、どちらも自立していないという噂

本来なら子供が何人もいて結婚して家庭を持っていたら

祖母たる人は自分のことだけ考えて暮らせばいい筈なのに

延々と家族の面倒を見なければならなかった事が引き金のような

気がします

 

でもなーー妻が姉に金を貸していて借金を残した事をうらみに思って

殺す・・しかも一切関係ない子供二人まで手にかけるというのは

尋常な精神状態じゃないですね

自分にまで借金を申し込みに来ると思っていたのか、あるいは来たのか

殺さなければならないと思う程危機感があったのか・・・・

何だか今一つ納得できません。

 

 それにしても県警の人達ね

いくら公務員だからって遺体捜索が9時からって事はないでしょう?

(8時半に繰り上げられたようですが)

家族の心中を思えば夜が明け次第すぐに始めるのが筋というもの

本当に融通の利かない公務員気質には嫌になっちゃう・・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする