ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

きつかった・・・って?

2010-01-23 17:37:26 | 皇室報道

 朝から脱力・・・神戸市民じゃないけど、こんな事を言われたら

やっぱり頭に来るねーー

 

 本日の産経皇室ウイークリーの記事

 1月17日の皇太子夫妻の動向が載っている。

 17日、皇太子は一人でホテルを出発し、公館の

   「皇室とともに歩んだ復興への道のり・震災15周年写真展」を視察。

 雅子妃は式典直前に公館に入る。

 式典後、15分間、遺族らと会話。

 本来は皇太子と一緒に災害センター視察の予定も控えた。

 その理由について野村東宮大夫曰く

  「結果として『きつかった』ということ以外の何ものでも

  ございません」

  式典参加と遺族らの懇談が「疲れた」為。

 

 妃殿下が80歳の老人・・・いえ、せめて両陛下と同じ70代後半で

  あるなら「きつかった」と言われても「そうだよなあ」と共感できますが

  46歳でしょ 健康診断でも異常なし、毎年の3月下旬のスキー

  旅行では4時間以上ぶっつづけで滑れる体力をお持ち。

  夏の静養時は毎日外出しても元気・・・だったよね

  何で「式典」「遺族懇談」で疲れるのか?

  自分で言葉を述べたわけじゃないし・・・じっと座って聞いているのが

  疲れる?(確かにそれは疲れると思うけど・・・)

 

 そもそも今回の神戸行きは最初は皇太子のみの予定でした。

   神戸市民の方々は皇太子妃に来て欲しいと懇願したのでしょうか?

   女性週刊誌によると

   「雅子様は半年前から式典に出る準備をしていた」

   「強いご希望を持っていた」

   らしいですが・・・・・普通は現地に行けば必ずある施設訪問なしで

   当日は式典と遺族懇談のみ(正味1時間)

   市の方々との昼食会も欠席して、災害センター視察も欠席。

   でも、帰りの飛行機の中でサンドイッチを食べていた事は目撃証言

   で明らかになってます

 

 今週発売の週刊誌はこぞって「涙を拭く雅子様」のオンパレードで

   美談仕立てにしていたけど・・・・恩着せがましく

   「きつかった」なんて言われてもなあ

   そんな事を東宮大夫に言わせる皇族なんて今までいなかったと思います。

   きついなら来なくてよかったのに

 

 いわゆる「医師団見解文書」はこのまま出さない予定になりそうで。

   要するに「病気ですが、病気に突っ込みをされると不都合なので

   言いたくありません。ゆえにいいません。だけど病気なので公務は

   したい時だけ、したいものだけ行いますが静養はもっと行います」

   って事なのかなあと。

   いくらなんでもあんまりじゃないですか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする