皇室ウイークリー
ご日程
両陛下
11月19日・・・両陛下 → 表彰国税局員及び地方公共団体税務職員に会う
勤労奉仕団に会釈
天皇陛下 → 通常業務
11月22日・・・天皇陛下 → 通常業務
信任状奉呈式
両陛下 → 外務省の進講を受ける
11月23日・・・天皇陛下 → 新嘗祭神嘉殿の儀
11月24日・・・天皇陛下 → 新嘗祭神嘉殿の儀
通常業務
11月25日・・・両陛下 → 勤労奉仕団に会釈
新任大使夫妻とお茶
国際平和協力隊と会う
天皇陛下 → 最高裁判所長官らと昼食
認証官任命式
皇太子両殿下
11月19日・・・皇太子殿下 → 上級国家行政セミナー参加者と会う
11月23日・・・皇太子殿下 → 新嘗祭神嘉殿の儀
11月24日・・・皇太子殿下 → 新嘗祭神嘉殿の儀
11月25日・・・両殿下 → UNESCO事務局長と会う
宮内庁のHPを見たら、秋篠宮家の日程だけ更新されていませんでした。
何でかな・・・
またも大げさに「一ヶ月ぶりの公務」と報じられる雅子妃のUNESCO接見は
国連関係だから出席。しかもドタ出
とにもかくにも実家に関係する仕事しかしないお妃になってしまいました。
毎年のことといえば、夜にクリスマスイルミネーションを見物。
三ツ星レストランで夜遅くまでディナー。
天皇誕生日には使い古しのドレス(メーテルドレスと呼ばれる濃紺か季節感無視
のグレードレス)でお手振り
愛子内親王の誕生日及び妃の誕生日映像は母子がすっかり同じ格好と髪型で。
誕生日文書は「ありがたい」のオンパレード
医師団文書が当日出るか否かわかりませんが、「愛子内親王の事で心を痛められ
頑張りすぎて云々・・・」の羅列
そうそう、今年は愛子内親王の近況について「登校に不安を訴えている愛子様
ですが、最近は学校での滞在時間も増え回復基調です。漢字に興味を示し
お友達との交友も活発。自転車にも補助なしで乗れるようになりました」って
報道されるかも。
ウイリアム王子の結婚式は4月29日
来年のウイリアム&ケイトの結婚式は4月29日にウエストミンスター寺院で行われる
事になったようですね
ウエストミンスター寺院はダイアナ妃の葬儀が行われた場所という事で有名ですが
実は王族の結婚式もたいていはここ。
チャールズ&ダイアナの時はセントポール寺院というちょっと異例?な事で
しかも結婚式では「夫に従います」の言葉が削除されたといわれていますね
さて、4月29日前後は「緑の愛護のつどい」等、天皇家はあっちこっちに公務で
いかれる忙しい時期です
果たして結婚式にはどなたがいかれるのか?
「GWだし、愛子と一緒に」などとどなたかが言い出さなければいいのですが
ケイトさんが着る衣装代等1億円はご実家が負担。ほとんど王室財産で行う
地味婚になりそうですね。まあ、まだ皇太子じゃないし当然といえば当然
結婚後はウイリアムは軍務につき、ケイトはその妻としての生活があり、
バッキンガムからは離れた所で生活を送る予定のようです
ところで、ケイトはいつまで「ケイト」と呼ばれるのかなあ・・・・いくらなんでもお妃に
愛称ってのは変じゃないかと 結婚後の称号もどうなるんでしょうね。