ご日程
両陛下
3月25日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式
通常業務
3月29日・・・天皇陛下 → 通常業務
3月30日・・・天皇陛下 → 離任エクアドル大使に会う
皇嗣家
3月25日・・・両殿下 → 離任エクアドル大使夫妻に会う
外務省から進講を受ける
3月30日・・・佳子内親王 → 「令和3年度全国都市緑化祭」式典並びに記念植樹出席
第38回全国都市緑化くまもとフェア庭園出展コンテスト受賞者並びに第9回みどりの社会貢献賞受賞者と会う
(オンライン)
殿下 → 山階鳥類研究所会議(オンライン)
3月31日・・・殿下 → 令和3年度富士スカウト章受章代表スカウトに会う(オンライン)
両殿下・佳子内親王・悠仁親王 → 宮内庁及び皇宮警察本部人事異動者に会釈
人事異動ってまず皇居で挨拶するんじゃないのかしらと思いつつ。
佳子様のお言葉
「花と緑は、私たちの暮らしに潤いと安らぎをもたらしてくれます。また、多様な生き物をはぐくむとともに、気候変動やヒートアイランド現象への対策、防災にも、大切な役割を果たしています」
笑顔がとってもかわいいし、行き来してて、そばのくまもんが嬉しそう。
羨ましいなあ。
瑤子女王「ヒアリングフレイル」の講演会に出席
3月25日、入間市で行われた「ヒアリングフレイル」の講演会出席
女王が12月に名誉総裁に就任した「NPO法人「日本ユニバーサル・サウンドデザイン協会」と入間市が開催。
市長と懇談
何だか目の前に並んでいるお茶器が妙に気になるというか・・・・
お茶が好きな市長なのかしら?なぜに茶椀が3つ?4つ?
玉露でも入れていたのかしら・・・・
いやいや、そんな事よりポジティブな活動が出来る瑤子女王は素晴らしいのでは?
お姉さまの彬子女王はもう皇族でいる必要もない位財産と収入を得ているので臣籍降下されてもいいのではないでしょうか。
皇族は私的財産はほとんどない筈だけど、不動産を京都にお持ちで大学で教鞭をとられるならも「三笠彬子」になられたほうがいいんじゃないかと思ったまでです。
臣籍降下しても寛仁殿下の祭祀には出席できるし、国は余計な皇族費を払う必要はないし。