ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

佳子様 ギリシャ訪問の感想

2024-06-20 07:00:00 | 皇室報道

何で姪がギリシャの感想を発表した日に、それも遅い時間に天皇が記者会見するんだろうか。

佳子様の感想

この度、日本とギリシャ共和国の外交関係樹立125周年、また「日本・ギリシャ文化観光年」にあたり、ギリシャ共和国政府よりお招きをいただき、同国を訪問できましたことを誠に嬉しく思っております。

訪問にあたり、ギリシャの皆様からあたたかくお迎えいただいたことに深く感謝を申し上げます。

まず、カテリナ・サケラロプル大統領閣下を始めとする方々にお目にかかる機会をいただきましたことは大変ありがたいことでした。

大統領閣下には、表敬の機会をいただき、この記念の年が両国において幅広く多くの人々がお互いの国を知る機会になってほしいということなどについて親しくお話をさせていただきました。大統領閣下の社会や人々への思いを感じるとともに、私自身が国内外での活動に込めてきた思いもお話し、心に残る時間でした。

キリアコス・ミツォタキス首相、マレヴァ・グラボウスキ・ミツォタキス令夫人にもお目にかかりました。

お二方とは両国の関係や私の両親が昨年お会いしたことなどについて、また令夫人とは両国の伝統工芸などについて、なごやかな雰囲気の中でお話をさせていただきました。

リナ・メンドーニ文化大臣は、「日本ギリシャ外交関係樹立125周年及び日本・ギリシャ文化観光年記念式典」と昼食会を催してくださり、「アクロポリス博物館」の常設展示をご案内くださいました。

また、オルガ・ケファロヤニ観光大臣は、昼食会を催してくださり、「アクロポリス博物館」の企画展示とケルキラ島の旧市街をご案内くださり、式典と記念行事にも同席してくださいました。

両大臣とも度々ご一緒くださり、ギリシャの文化や観光などについて、多くのお話をしてくださいました。

お迎えくださった皆様に心から御礼を申し上げます。

 佳子様はギリシャでのお話の時も、一人ひとりのお名前をきちんとおっしゃっていました。

今回も、お会いになった要人一人ひとりに感謝を述べられています。素晴らしいですね。

昼食会も2回ですか。大変でしたね。

 

次に、本年を記念した式典と行事について記したいと思います。

主要行事として開催された前述の「日本ギリシャ外交関係樹立125周年及び日本・ギリシャ文化観光年記念式典」では、関係の皆様とご一緒に125周年と文化観光年をお祝いしました。

ドデカニサ諸島の民謡の合唱などを聞きながら、両国の友好親善関係がさらに深まっていくことを願いました。

また、日本の貴重な美術品を数多く所蔵し、日本で展覧会を開いたこともある「ケルキラ・アジア美術館」にて、「日本ギリシャ外交関係樹立125周年及び日本・ギリシャ文化観光年記念行事」に出席いたしました。

記念行事に引き続き、美術館を見学しながら、日本の美術品が遠く離れたギリシャで大切に保管されてきたことを実感しました。

能面の展示の横で能楽の映像を見たり、兜の展示を見て折り紙の兜を作ったりするなど、来館者が様々な形で日本の文化に触れていることもお聞きし、喜ばしく思いました。

「ケルキラ・アジア美術館」のほかにも、日本にご縁のある場所を訪れ、また両国にゆかりのある方々にお会いしました。

 訪れた場所を一つ一つ噛みしめるような文章が並んでいます。事細かに覚えていらっしゃるんですよね。忙しいと頭から飛んでしまう事があるのが庶民ですが。

また、「式典」と「行事」二つ同じものがあったわけですが、本当に大きな行事だったんですね。

 

サラミナ島で訪問した「ファネロメニ修道院」は、荘厳さの中にあたたかさを感じるとともに、ここで暮らす方々やこの地を訪れる方々から大切に思われてきたことが伝わってくるところでした。

修道院の貴重な壁画の研究・修復には日本の研究者も関わっており、このような両国の繋がりを嬉しく思いました。

来訪者に花びらを撒く伝統的な歓迎などもしてくださり、素敵な思い出になりました。

「全ギリシャ体育協会柔道クラブ」では、子どもから大人までの年齢層の方々が、柔道の稽古に励んでおられる様子を見学しました。

皆様がそれぞれに、得意な技や今後の目標などについて生き生きと話してくださったことが思い出されます。

 私達もあの花びらの歓迎は忘れないなあ。

日本政府から叙勲等を受けられたギリシャの方々、ギリシャから日本に留学された方々、ギリシャで暮らす日本の方々にもお会いし、ご自身の経験や思いなどについてお話をお聞きしました。両国の友好へのご貢献や、両国間の多岐にわたるつながりを、心強く思いました。

ギリシャの歴史や文化に触れるとともに、関係する方々からお話を伺えたことも貴重な経験となりました。

 叙勲を受けたギリシャ人、そして日本から来ている人達に会うのは皇族にとって大切な公務の一つですね。

 

「アクロポリス」を見学し、多岐にわたる説明を伺いました。

世界史の教科書で見た「パルテノン神殿」の壮大な姿を見上げた際には、約2500年も前の高度な技術に感心するとともに、現在に至るまでの保存修復の多大な努力を感じました。

「アクロポリス博物館」では、なめらかな曲線や細部にわたる表現など、彫刻の持つ美しさを間近で鑑賞することができました。

また、彫刻に残る顔料も興味深いものでした。

その後、同博物館の企画展である写真の展示を見せていただき、船を漕ぐ人や学校で学ぶ子どもたちなどの写真から、撮影当時のギリシャの暮らしを感じました。

1896年に第1回近代オリンピックが開催された場所である「パナシナイコ・スタジアム」も見学しました。大理石で作られたスタジアムの特徴や管理、像の由来などについての説明を興味深く伺いました。

世界遺産となっているケルキラ島の旧市街では、市庁舎を訪れ、この島の経てきた歴史について伺いながら、多彩な文化が織り交ざった色とりどりの建物が並ぶ街を歩きました。

旧市街で聞こえた楽団の演奏や、島全体に咲いていた色鮮やかな花々、車窓から見えた青緑色のイオニア海とそこに浮かぶ船も印象的でした

ギリシャのろう者施設や孤児院を訪問し交流できたことも、大切なひとときになりました。

「国立ギリシャろう者施設」では、オンライン手話通訳サービス、きこえない/きこえにくい子どもとその家族に対する早期介入サービス、カウンセリング、手話教室を見学し、また、関係者が特に改善を望んでいることなどについても熱意のあるお話を伺いました。施設の方々が利用者に寄り添いながら、努力を続けていらっしゃることを強く感じました。

ケルキラ島の孤児院では、子どもたちと職員の方々にお会いし、一緒に時間を過ごせたことを嬉しく思いました。子どもたちのことを思い出しながら、1人ひとりが元気で幸せに過ごせることを、心から願っています。

滞在中に、多くの方々が大変あたたかく、優しく迎えてくださったことを、心から嬉しく、またありがたく思っております。訪問先のアテネ、サラミナ島、ケルキラ島において、それぞれの歴史や文化の一端に触れることができたことも、私にとってとても貴重なことでした。

強い日差し、穏やかな海、果実がなる街路樹など数々の情景も、お会いした方々のことと共に思い出されます。

この文書にすべてを記すことは叶いませんが、ギリシャでの出会いや出来事はどれも大切なものであり、これからも強く心に残り続け、度々に思い返すことと思います。

この度の訪問には多くの方々が、それぞれの形で力を尽くし、心を寄せてくださいました。関係してくださった皆様に、改めまして心から感謝を申し上げます。

そして、本年の「外交関係樹立125周年」と「日本・ギリシャ文化観光年」がひとつの契機となり、より幅広く、様々な形で、両国の友好親善関係がさらに深まることを心から願っております。

 一言でいうと「完璧」です。

私達も佳子様の文章と共に今一度ギリシャを旅したような気がいたしました。

本当にお疲れ様でした。これからも様々な国を訪れて頂きたいと切に願っています。

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佳子様 どれみふぁダンスへ | トップ | 天皇陛下 イギリス訪問記者... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山芙蓉)
2024-06-20 07:34:22
私達も「これはあの場面のことね」と追想できるような感想文ですね。
「あの場面が無い!」ということが思いつきません。むしろ、「あそこではそうだったんだ!」と新たに思いを馳せる情景さえある。完璧です。

訪英会見は予定発表がありませんでしたよね。
記者団を集める時間の関係があるので、どちらが先か分かりませんが。
むしろ、宮内庁が佳子さまの感想文を目立たせないように、同じ日に発表した可能性もありますね。

この日、週刊女性は園遊会で横尾さんが倒れられた顛末を記事にしましたね。
河西教授が雅子さまと宮内庁の関係性を少しだけ厳しめに語っています。
雅子さまに横尾さんの件を伝えなかったそうで、要約すると宮内庁が雅子さまにビビリ過ぎだと。
関係性が良くないからだろうと。

そんなん、無理ですって。
そんなこと言われても、宮内職員としては「じゃぁ、お前が良好な関係性を築いてみろよ!」でしょう。
雅子さまが自分の所為かと気にするから言えなかったのだろうと河西市は推測していますが、そんな生易しいもんじゃない、ブンむくれて「もう園遊会には出ないから!」と喚くからでしょ?

こんな記事が出るということは、記者たちの間でも雅子さまの行動をいぶかる声が多いのでしょうね。
返信する
Unknown (まほろば)
2024-06-20 08:11:23
佳子様のあり様に涙が出そうです。素敵な女性ですね。日本の誇りで宝です。
返信する
Unknown (彩夏)
2024-06-20 09:38:20
ケルキラ島の孤児院では、子どもたちと職員の方々にお会いし、一緒に時間を過ごせたことを嬉しく思いました。子どもたちのことを思い出しながら、1人ひとりが元気で幸せに過ごせることを、心から願っています。


このお言葉、泣けてきました🥲
子どもたちに伝えたいですね。
本当にわかりやすく丁寧な文章でその時その時の様子がニュース映像や写真とともに思い出されます。
それに比べて天皇陛下…もう妻の話はやめて下さい、と言いたくなります。
とりあえずはご無事でイギリスの方々のお手を煩わせることのないようにと願います。
返信する
Unknown (小諸孝次)
2024-06-20 09:38:44
粛々と公務をこなされ日本親善のためお疲れ様でした。小生も40年前3度仕事で行きましたがオリンピック航空でアテネ上空から入国するときの街並みと人々の温かさやアクロポリスの遺跡あたり40℃でカンカン照り皆水ペットボトル抱え見学、
ウゾは好きではないですが。エーゲ海の気高い海原、出国するときの眼下でまたアテネ市内がきれい
返信する
Unknown (アルペジオ)
2024-06-20 09:53:16
佳子様、完璧です。
ギリシャ訪問の様子をここまで詳細にまとめられた
ふぶき様、完璧です。

佳子様の可愛いらしさと聡明さは、皇室の女性陣の中でもひときわ輝きが違うと、今日のブログで再認識しました。
ギリシャの方々も佳子様で良かったですね。
返信する
Unknown (松竹梅)
2024-06-20 14:31:15
佳子さまはギリシャでお会いになった方々や訪れた場所についてとても丁寧に対応され、またしっかり記憶に残るものとされています。
決して個人の興味のためのご訪問ではないのが明らかです。
天皇皇后のイギリス訪問は、エリザベス女王に前に招かれてたし、思い出の地を訪れるのがとっても楽しみ〜なフルムーン旅行ですよね?
まず前例として、上皇ご夫妻があちこち旅行もどきみたいなことしてたのがよくないです。
子(と言ってもおじさん)がそれを見て真似したくなるのも仕方がないのか??
よくYahoo!のコメントで秋篠宮家は日本の恥なので出てこないで、とかいう謎コメントを書きまくる人がいますが、どのあたりが日本の恥なのか?全く理解できません。
眞子さんの結婚の件でしょうか。確かにあれは性善説に基づいて対応されていたのでしょうが、調査や確認が足りなかった。あまりにも相手が想像以上に普通ではなかったところが残念ではありました。
普段私たちは報道などで皇族の動向を知りますが、本当のところは窺い知ることはできません。
雅子さまが暴れたとか、紀子さまが職員を叱責したとか、噂の範囲でしかない。
ただ、切り取られた映像や画像、報道の内容を見ると、あら?どこかおかしい、と思うところがあるのは事実。
宮内庁もInstagramなんてよくやるよな、と思います。
見る人が見たら、おかしいところばっかり。露骨に掲載される被写体が決まってるのも変。
イギリスでもいっぱい変な写真に写ってきて欲しいと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-06-20 16:45:04
ほんと、完璧ですね。
ふぶき様の写真の入れ方も絶妙で素敵なんですよ、さすがです。

何度も何度も読んでしまいました。
なぜかしら、佳子さまが、全然関係ない私のことさえ、あたたかく見守ってくださってるような気すらしてきます。
それは、佳子さまが、出会ったすべての人や場所や空気に感謝し、慈しみ、ほほえんでくださるから。こんなに丁寧な文書、ギリシャやギリシャに住む邦人、過去に国交に尽くした方々へのプリンセスからのもはや最上級のラブレターです。

外交官(自称)の雅子さん。
これがあなたのしたかった「皇室外交」()よ。
昨日、相変わらずの雅子と愛子と僕っていうなんとも悲劇的な今上の会見を見た後だったので、今日のこの記事には心が洗われました。正直少し涙出ました。ありがとうございます。
ああ、令和はやく終わってほしい。
返信する
Unknown (こゆき。)
2024-06-23 11:29:55
秋篠宮殿下の公務とは受身であり、一つ一つを真摯に務めるものというお話しが昔有りましたが、正に体現されて確かに次代に引き継がれているのを心から頼もしく思いました。
同じ日に当たり屋のように作文を出さない方がいいと思いますよ、陛下もとい皇后。
返信する
Unknown (みずいろめがね)
2024-06-25 22:16:06
ふぶき様、皆様。遅い時間のコメント失礼致します。
佳子さまのギリシャ訪問に際してのご感想を素晴らしいと思い読ませて頂きました。
「心を寄せる」「心を込める」というのは、行動や態度で示すだけではなく、相手に対して感謝や温かい言葉をかける事が出来るかという事も含まれていると思います。
秋篠宮同妃両殿下、そして佳子さまのお言葉をお聴きするたびにご公務に取り組む姿勢ではなく、お相手や訪問した先々の事を想い発言や行動をされているのだと感じています。これから成年を迎える悠仁さまも、きっとご両親やお姉様の振る舞いを見て悠仁さまらしいご活躍が出来ますよう願っております。
秋篠宮家の皆様のご公務は眼福です。
夜分に失礼いたしました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事