ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2014-07-12 07:21:57 | 皇室ウイークリー

 久しぶりに緊急地震速報で飛び起きました。

震度のわりにはマグニチュードが高かったから?

この所、大きい地震が多いです。

ご日程

両陛下

7月4日・・・両陛下 → 高円宮妃と典子女王から挨拶を受ける。その後お茶

      天皇陛下 → 認証官任命式

               通常業務

7月6日・・・両陛下 → ベルリンフィル鑑賞

7月7日・・・両陛下 → 日本学士院授賞式・茶会

7月8日・・・両陛下 → 離任大使夫妻に会う

     天皇陛下 → 警察大学校警部任用科第40期学生に会う

               信任状奉呈式

              通常業務

7月9日・・・両陛下 → 離任フランス大使夫妻に会う

               秋篠宮両殿下から挨拶を受ける

               平成25年度農林水産祭中央審査委員会会長始め審査委員等と懇談

7月10日・・・両陛下 → 皇太子明仁親王奨学金奨学生に会う

                天蚕の収繭作業

 

皇太子殿下

7月7日・・・日本学士院賞本年度受賞者及び新会員等茶会

7月8日・・・離任大使に会う

7月9日ー10日・・・愛知県訪問

 ・ 県勢概要聴取

 ・ あいち健康の森健康科学総合センター視察

 ・ 三菱重工業株式会社名古屋航空宇宙システム製作所飛島工場視察

 ・ 名古屋城本丸御殿視察

 ・ 椙山女学園高等学校視察

 ・ 第50回献血運動推進全国大会 

 ・ 関係者らと昼食

 

秋篠宮両殿下

7月7日・・・眞子内親王 → 故宜仁親王喪儀 権舎三十日祭の儀

                  宮中茶会陪席

7月9日・・・両殿下 → 帰国につき両陛下にあいさつ

                            賢所参拝

 台風が11日の朝まで延々と続く・・・・筈だったのに、なぜか朝からいい天気。

   それはきっと秋篠宮両殿下が武蔵野陵参拝するからだったのかも。

  昭和天皇も香淳皇后も「アーヤ、お帰り。無事でなによりね」っておっしゃっていたかも。

 アフリカ訪問に関して秋篠宮の乾燥が出ました。

 「このたびの両国の訪問において,様々な分野で日本との協力がおこなわれていることを

 大変心強く思いました。

  また,滞在中に多くの人々に会う機会がありましたが,各地において

  温かく迎えていただきましたことに深く感謝いたします。

 そして,博物館などでそれぞれの国の歴史や文化に触れるとともに,

  豊かな自然に触れることのできた,思い出深い旅となりました。

  今後とも日本とザンビア,タンザニアの両国との友好関係がさらに

  促進されることを願っております」

 学問をなりわいにしている方の文章ですよね。所で、皇太子のスイス訪問の感想は?

  皇太子は出さなくていいんでしたっけ?

こちら、日本更生保護協会の100周年記念式典に出席された常陸宮両殿下。

華子さまのスーツの色が素晴らしく、なにより帽子が個性的。

華子妃殿下の帽子ファッションは常に素敵です。

 

 


コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある筈もない=あるってことよ | トップ | 雑談 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
装い (てまり)
2014-07-12 09:06:03
華子妃殿下。
やはり公の場に出る立場である以上、その場にふさわしく、また、国民や世界の人々から見て、素敵だと思われる装いは、大切だと改めて感じさせていただきました。
秋篠宮両殿下もそうですが、拝見させていただくだけで、安心感ややすらぎを与えてもらえます。

ブログ更新いつもありがとうございます。
返信する
華子さま (そば茶)
2014-07-12 09:54:29
昔から、「華子さま」は素敵でした。でも、ほとんど国民との触れ合いは目にすることが出来ず。。どうしてなんでしょう?
犬を飼われていて、「殿下がお帰りになると、わたくしより先にお出迎えいたしますのよ。」なんて話を新聞紙上で読んだのが最後でした。

華子さまと皇后さま、はあまりご一緒の場面をお見受けしないのですが。。ご相談を、お受けするというようなことはないのでしょうか?
昭和の陛下の御世には、三笠宮を筆頭にもっとコミットすることが多かったようにお見受けしました。

一度出来てしまうと、壁は壊せないものですか。。
返信する
華子さまは素敵です (サライ)
2014-07-12 10:38:04
華子さまの装いは、いつ拝見しても気品と格式と可愛さもあり、本当に素敵です。
そして、若々しいですね。
スリムな体つきを見れば、きちんと自己管理されていることが良くわかります。
まさに、外観は内面を表す鏡です。

皇太子の愛知県訪問ですが、名古屋の大きなホテル丸ごと貸切、新幹線一本貸切りをしてまでも、行く必要がある公務内容なのでしょうか。  大がかりな交通規制と、オーバな人払いまでして。

もうそろそろ、駅での「税金返せ~」が聞こえてきそう。
返信する
素晴らしいご感想文 (さくら)
2014-07-12 10:52:09
ふぶき様。秋篠宮殿下のご感想文はいつも明瞭かつ、伝えたいことが映像とともに現れてくるような本当にいい文章だと思います。行き当たりばったりでない、心のこもった訪問を続けてこられた何年もの日々が文章となって人柄となって現れますね。とても安心感のある幸せになるお言葉でうれしいです。今クリミナルマインドにこっていますがその最後にいつも格言のようなものがあります。どれもいいことばなんで少しだけ。

心身ともに健康ならば悪天候なるものは存在しない。どんな日も」美しく、激しく吹き付ける嵐にさえ、血湧き、肉躍るのである。 ジョージ、ギッシング

自分の子供にとって正しい人の見本になるように生きなさい。

H.ジャクソン。ブラウン。ジュニア

どんな大義名分をもってしても、嘘が真実に勝ることはない。

ボーベネット

嘘をつくことよりひどいことは、嘘の人生を生きることだ。

ロバート・ブロールト


誰のナントは言いませんが肝に銘じて日々清く正しく美しくありたいです。
返信する
素敵な雰囲気 (きび)
2014-07-12 13:09:59
常陸宮両殿下のお写真を 最近 拝見して とても感動したんですよ。
お若いころの記憶しか無くて。
御髪が白くおなりで 下々の言い方で失礼かもですけど
なんて素敵なおじい様って 思ってしまったんです。
華子様と 良いご家庭を築いてこられたのでしょう。
だから こんなに素敵で優しい笑顔がおできになるに違いないと思います。
華子様は いつも背筋がシャキッとしてらして 個性的なお帽子が なぜだか気になります。
よくお似合いなんですよねぇ。

今日もお写真 ありがとうございます。
返信する
お礼をされる華子さま (マーメロ)
2014-07-12 17:55:12
地方公務で来県された折、空港貴賓室でお茶の接待をされた方から聞きました。

皇室の方にお茶をお出しして「ありがとう」と言われたのは華子さまだけだったと。

ご実家の菩提寺には、ご婚約報告時の、白い帽子に白のスーツ姿の微笑の美しい華子さまのお写真が飾られておられるとも。

やはり、華子さまは、正真正銘のお姫さまなんですね。

今は、常陸宮さまをしっかりサポートされており、香淳皇后さまもあちらで目を細められていることでしょう。
返信する
華子妃殿下 (一休)
2014-07-12 18:20:29
皆さんもお書きになっておられますが、華子様の立ち居振る舞いは
本当に素晴らしいですね。
さすがは、元華族のご出身だと思います。
ファッションもお名前の通り華やかでいらっしゃるし、
眞子様や佳子様もご参考になさったら良いのにな~
返信する
華子様 大好きです (因果応報)
2014-07-13 00:31:09
いつも楽しくためになる記事を書いてくださってありがとうございます。

常陸宮華子妃殿下のファンです。
ご婚約の頃の利発でお可愛らしい笑顔も素敵ですし、歳月を重ねるほどに品格と美しさを増しておられます。
まさしく理想の女性です。

最近つい思ってしまうんです。なぜ、当時皇太子だった明仁殿下のお妃が民間出身の美智子様で、
弟の正仁殿下のお妃が華族ご出身の華子様なんだろうって。(逆じゃない?)

美智子皇后がいらっしゃたからこそ、文仁親王殿下、悠仁親王殿下のお誕生があったわけですし、美智子皇后の御苦労と御努力は率直に尊敬申しあげるところではあるんですが。

陛下のお言葉に低頭なさらなかったり、昭和時代には見られなかったエア扇(貝合わせ)姿勢とか、細かいことですが、美智子皇后に??と思ってしまう今日この頃です。
次代の紀子妃殿下は、華子妃殿下ではなく美智子皇后をお手本にせざるをえないわけですから、美しい日本の伝統作法が崩れていくのは非常に残念です。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/4e559f2574f0904d67657b195006d15c.jpg
返信する
安心 (スノウ)
2014-07-13 05:43:37
皇太子の名古屋公務は、日帰りにできなかったのでしょうかね。

莫大な宿泊費がかかるし、愛知県警にも警備で多大な負担をかけるし。
この方お一人の為の警備のすさまじさは、数年前に遭遇して体験済みです。

話変えて、華子様素敵ですね。安心してお姿を楽しみにできる方です。

私の母が、「紀子様と違って華子様は、ご成婚のときあまり騒がれなかった。華子様も可愛らしくて、お家柄もずっといいのに。」と、秋篠宮両殿下ご成婚時に呟いていたことを思い出しました。

あっ、紀子様サゲではないですからね!
返信する
Unknown (ばら)
2014-07-13 11:51:53
今も日本式のおじぎを貫いていらっしゃるのは華子妃殿下のみですね。さすがです
秋篠宮一家と常陸宮両殿下が日本の希望でしょうか
内定皇族たちは・・・もう・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事