ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2014-11-16 08:25:55 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

11月7日・・・天皇陛下 → 赴任大使に会う

                 勲章受章者に会う

                  通常業務

         両陛下 → 赴任大使夫妻に会う

                 勤労奉仕団に会釈

                 紅葉山会員とお茶

11月8日・・・皇后陛下 → 日本国際児童図書評議会会長,2014年国際アンデルセン賞作家賞受賞者に会う

11月9日・・・両陛下 → 天皇皇后両陛下傘寿奉祝 警視庁創立140年記念警視庁音楽隊グランドコンサート鑑賞

11月10日・・・天皇陛下 → 勲章受章者に会う

         両陛下 → 小石丸による正倉院裂復元関係者等ご養蚕関係者茶会

                 宮内庁職員による天皇皇后両陛下傘寿奉祝茶会

11月11日・・・両陛下 → 豊かな海つくり大会について説明を受ける

       天皇陛下 → 勲章受章者に会う

                離任大使に会う

                通常業務

                認証官任命式

11月12日・・・両陛下 → 在京大使夫妻らと午餐

                 財務大臣表彰の国税庁税務職員及び総務大臣表彰の地方公共団体税務職員に会う

                 勤労奉仕団に会釈

11月13日・・・天皇陛下 → 勲章受章者に会う

         皇后陛下 → JBBY40周年企画「子どもの本の力展」オープニングレセプション出席

 

皇太子同妃両殿下

10月31日ー11月2日・・・皇太子殿下 → 長崎訪問

 ・ 社会福祉法人光と緑の園

 ・ 長崎県選手団激励会出席

 ・ 県勢事情聴取

 ・ 第14回全国障害者スポーツ大会開会式出席

 ・ 大会関係者と昼食会

 ・ バレーボール観覧

11月4日・・・両殿下 → 文化勲章受章者と茶会陪席

11月5日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

                   離任大使に会う

11月6日・・・皇太子殿下 → 園遊会

11月7日・・・皇太子殿下 → 赴任大使らに会う

         両殿下 → 国際コスモス賞受賞者に会う

11月9日・・・両殿下 → 愛知県訪問

  ・ 皇太子殿下 → 知事・警察関係者と昼食

              明治用水土地改良区水源管理所視察

              愛知県立豊田東高等学校視察

              レセプション

  両殿下 → 持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議開会全体会合出席

          水のかんきょう学習館視察

          昼食(ウエスティンナゴヤキャッスル)

11月11日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

11月12日ー13日・・・皇太子殿下 → 兵庫県訪問

  ・ 知事始め地元,警察関係者と昼食、県勢事情聴取

  ・ 兵庫県立農業高等学校訪問

  ・ 川崎重工業株式会社兵庫工場視察

  ・ 第17回全国農業担い手サミットinひょうご中央交流会

  ・ 第17回全国農業担い手サミットinひょうご開会式・表彰式

 

  ちょっと・・・上の画像。微笑ましく見えないのですが。何でかしら?

 皇太子は長崎まで行って原爆慰霊碑に供花しなかった・・・・そんな遠い距離でもないでしょうに。

  学校視察は好きみたいですけど、神社仏閣・慰霊碑は嫌いなんですね

 嘘かほんとかわからないですけど、皇太子妃のお手本としている女性は

 「桐島かれん」なんだそうです。昔、似ていると言われた事がきっかけとか。

  それでハーフアップ。おでこまる出し・・・・なのかな?

  年齢にふさわしい恰好が出来ない時点でアウトだと思うんですけどね。

  見た目より中身でしょうに・・・

 週刊誌によると。

   鳥取での紀子様・佳子様の公務は大盛況だったそうです。

   しかし知事が参加者の名前を飛ばすという失敗があり、飛ばされた男性が怒って

   紀子妃と佳子様に向かって延々と苦情を言い募るという事件発生。

   紀子妃は慌てず騒がず「そうですね」と聞いていた・・・・・そうですがっ

   SPは何をしてたんですか 妃殿下と内親王に苦情を言う?あほかっ!

   いうなら知事にしなさいよねっ

    こんな無防備な宮家の警備でいいのか・・・・とかんがえさせられました。

 一方、自由劇場でチェーホフのお芝居をご覧になった時は、出演者が感極まって

   号泣。紀子妃と佳子様にすがりついて泣いたとか。

   佳子様、様々な体験をされたんですね。ああ・・・来月が楽しみです

 

 

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千代田の抗議 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一番の問題は皇太子 (如月)
2014-11-16 09:50:28
自分の立場がどんなものなか自覚できる能力がないものが長子に生まれただけということで、皇太子になるってことが一番の問題であると思います。すっかり反日勢力に洗脳され取り込まれてしまったものは、既に皇太子の資格はないと思います。動静が取りざたされる雅子妃よりそこらへんをもっと問題にすべきだと思います。そもそも自分の立場がどんなものかわかっていたら、自分の好み最優先で配偶者を選ぼうとはしなかったはずです。そういう意味では無責任だったのは天皇皇后も同罪ではないか(ボンクラな息子の意思尊重)と思います。
返信する
慌てて消去! (うさのうさみみ)
2014-11-16 10:06:14
今朝の皇室日記、初っ端から交代しとバサ子の映像が!
部分的に慌てて消去しました デコーダー大丈夫だろうか(汗)
そのあとの佳子様のお姿と天皇皇后両陛下のご様子で救われたからよかったようなものの・・・

紀子妃殿下に苦情を言った愚か者!
どうして誰も止めないんでしょう? あ~もう腹が立つ
SPとか宮内庁の職員しっかりお守りしてほしいです 何かあってからでは遅いのよ!
返信する
Unknown (重陽)
2014-11-16 12:36:21
紀子様と佳子様に苦情を言ったというより、訴えたと言う気持ちなんでしょうね、御本人は。
そもそも、間違えた知事は謝ったんでしょうかね。
そこの所が報道されていない。
会場の係りは何しとんの?SPに任せようなんて気持ちだったら、お門違い。その会場の管理責任があるでしょう。
色々と齟齬があって起きた事ですが、責任は会場にあると思います。
返信する
鳥取県知事さん しっかりしてください (きび)
2014-11-16 13:23:52
鳥取でそんなことが あったんですか。
佳子さまに スタバが…とか お話して ちょっと軽い知事さんかしらと 思っていたのですけど 名前を飛ばしてはダメですよね。
それにしても 紀子妃殿下に 苦情を言うなんて!!
秋篠宮家の警護は 緩すぎませんか。
普段は 物々しくなくても こういう時は ビシッとやって欲しいと思いました。
宮内庁の皆さん ほんとお願いしますよ!
返信する
Unknown (通りすがりの者です)
2014-11-16 14:59:56
名前を飛ばされたことを紀子さまに訴えたのは、
障害者の催しの時でしたよね。
紀子様がしっかりと対応されたのは、さすがだと思います。
返信する
心配です。 (そば茶)
2014-11-16 21:12:25
その方なりの思いもあり、紀子さまもご理解のうえでのことだったのでしょうけど警備上問題ありですよね。
これについて質問する国会議員が居ないのが、職務怠慢だと思いますけど。
返信する
Unknown (いちご)
2014-11-17 01:33:49
ふぶきさま、お久しぶりです。二回目のコメントです。(前は あのオランダからの方々とのあれこれ に どよーんと寝込みそうだった時。お気遣いを本当にありがとうございました) まだダメージは受けてますが、これを広げて行かなくちゃですものね。
今日の最後の写真な後退しさん(変換されたまま)、一瞬 枝野に見えてしまいました。 あの写真、なんだか 近いような。。。? 心折れそうになっても ここに来ると安心いたします。 これからも どうぞ頑張ってくださいね!
宝塚は、たまたまの環境で 同級生、後輩、知人のお嫁さん、など それぞれに活躍した友人が ようやくほぼ全員退団したところ。 友に気持ちがいってしまうから これから 落ち着いて観劇したいなあと思ってと矢先に 最近 いまひとつ?と 悩んでます~!ふぶきさんのところで こちらも勉強させていただきますU+2669
返信する
SPって (しまき)
2014-11-17 07:06:37
どうも「SP」というのは、相手が危害を加えない限り「見てるだけーー」という存在みたいですね。
例えば園遊会で、陛下が某議員から手紙を押しつけられたときも。それからこれは噂ですが、愛子さんが障害のある子供さんに対して「○ねよ!」と連呼したときも、SPはまさに「見てただけーー」の状態だったようで。
佳子内親王のこれからの大学生活も、SPぞろぞろで不自由だろうな、みたいなことが週刊誌に書いてありますけど、これまた「見てるだけーー」なんでしょうね。

さて。今日の新聞広告・「週刊現代」に
「浩宮が即位したら、「皇太子」がいなくなる」
宮内庁がひそかに頭を悩ます……秋篠宮も愛子さまも悠仁さまも皇太子にはなれない

というタイトルが載っていました。

これは事実だし、そもそも、どうして「皇太弟」という身分をつくらないのか、そのまま放置しておくのか、そっちの方が私には不思議です。こうなることは、10年前ぐらいからわかってたでしょうに。

そして、「秋篠宮」というお名前を出すのはわかりますが、「愛子さまも悠仁さまも」という、この名前の出し方、順番、すごく嫌ですね。愛子さまは、そもそもなれません。いつまでも「女性天皇」がちらつくようで不愉快になりました。

また、「浩宮」と書いてあったことにもちょっと驚き。
小さいときはともかく、皇太子になって以降、「浩宮」って書き方されたこと、あったかしら?

ま、「浩宮」に戻ってくれることを、実は一番望んでおりますが(笑)。
返信する
どうにも納得いかない (ドラ吉)
2014-11-17 12:33:27
何で雅子さんは勤労奉仕団への会釈を
拒否し続けるのか?
両陛下はごく自然にされてきています
何がそんなに「負担」なのか?
人間として自然な感謝の気持ちはないのか?
写真に撮られたり報道されないから自分にとって
「メリット」がないと思っているのか?
ずーっと気になっています
この人の場合、一事が万事ということですけどもね
返信する
謙虚とは何ぞや?的? ()
2014-11-17 16:36:38
ふぶき様
初めまして。
私もドラ吉さんと同じく、何故奉仕団の方に会釈しないの?と思っていました。
皇太子のふんぞり姿といい、我らはお偉いんだからシモジモに礼などする必要ない!と思っているのかしら。
あのお二人からは、謙虚&感謝と言う言動が全く感じられません。
公務での会釈一つにしても、全く心がこもっていませんよね。
雅子様のあの上目遣い、「私はお偉いのよ!」感がヒシヒシと伝わります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事