ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2014-04-12 17:35:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

4月4日・・・両陛下 → 勤労奉仕団に会釈

               第30回日本国際賞授賞式について説明を受ける

               人間国宝 結(むし)ぶ御縁(ぐぅいん)鑑賞

      天皇陛下 → 通常業務

4月5日・・・両陛下 → デビスカップ2014観戦

4月6日・・・両陛下 → 東宮一家から挨拶を受ける

4月7日・・・天皇陛下 → オーストラリア首相と会う

         両陛下 → 日本医学教育歴史館開館披露及び

                順天堂創立175周年記念式典について説明を受ける

4月8日・・・両陛下 → 第8回みどりの学術賞受賞者の業績について説明を受ける

      天皇陛下 → 通常業務

              お手まき

4月9日・・・両陛下 → 仏教-アジアをつなぐダイナミズム」展鑑賞

               新旧宮務官と昼食

       天皇陛下 → 新任状奉呈式

                お手まき

4月10日・・・両陛下 → 日本医学教育歴史館開館披露及び

                         順天堂創立175周年記念式典

                 勤労奉仕団に会釈

       皇后陛下 → 故シェイマス・ヒーニーを偲ぶ会

 

皇太子同妃両殿下

4月4日・・・一家 → 茶会(学習院関係者)

4月6日・・・一家 → 愛子内親王入学式・参内

4月8日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

                  ヨルダン王弟殿下に会う

4月9日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

                  OECD事務総長と会う

4月10日・・・離任大使と会う

 

秋篠宮家

4月5日・・・両殿下 → 兵庫県訪問

            ・ 宝塚歌劇団100周年式典

4月7日・・・秋篠宮殿下 → 生き物文化誌学会事務局会議

4月8日・・・両殿下 → 結核予防会の海外での支援活動について説明を受ける

4月9日・・・秋篠宮殿下 → 山階鳥類研究所会議

4月10日・・・両殿下 → 「第23回地球環境大賞」式典・レセプション・歓談

 皇太子の公務に愛子内親王の卒業と入学に関するあれこれが入っているとは

  何とも情けない。他は会釈して会って・・で終わりです。

 小和田恒氏が東大の入学式に来賓として出席し、祝辞を述べたようです。

  その内容は・・・・「東大に入って失望した・・・云々」というもので。

  どうして招いてくれた学校に素直に感謝をしないのかわかりません。

  要は、自分が入った頃の東大は全然グローバルじゃなかったけど、今はそうでは

  ないんですねーーと言いたかったようですが

 4月11日は昭憲皇太后の没後100年目でした。

 なので、明治神宮では祭礼があり、また皇居では両陛下が古式ゆかしい

  祭祀にご出席。皇太子&皇族方も列席。皇太子妃は礼によって欠席。

  さすがにここまで祭祀無視っていうのはまずいですよね

  「合理的じゃない」とか「理解できない」とかいいつつも20年も経ってるし。

 20年かけて受け入れられなかった事を今さら受け入れる事は出来ないとは

 思いますけど

 そういう事を言い出すと「じゃあ、なんで結婚したの?」って話になり。

 そこで「人身御供にされた」とか言い出すんだよねーーー

 「私は被害者」というのが彼女の考え方ですから。

  そういう風に思って一番不幸なのは自分だけど、回りが迷惑する。

  八つ当たりされて不愉快な言動をして、自分勝手で怒りっぽくて

  きっと小和田家というのは一家そろってそういう認識の元に生きているんでしょう。

 だから不安でしょうがないんだなと。

 嘘をつけばつくほど、さらに嘘で塗り固めないといけなくなる。

  ばれたらどうしよう・・・と、常に先を見て行こうとして失敗する。これって

 リアル韓国ドラマの悪役の思考だわーー

 内親王に関しては気の毒だけど、それもこれもああいう両親のもとに生まれた

 結果だと諦める以外はない。

 幸いなのは、内親王は自分が不幸だとは思ってないだろうという事。

 神様はそうやって皇孫を現実から守っているのだろうと思います。

 今さら「実は健常ではなかった」

 「という事は優秀ではなかった」「という事はスキー映像もねつ造だった」

 として、その言い訳をどうするか。

 全く言い訳出来ないでしょうね。普通は。

 「何で?」のオンパレードになっちゃうもの。

 「何で嘘ついたの?」

 「何で嘘を書かせたの?」

 「何で嘘を発表したの?」と。

 そこまで突っ込まれて、その時の東宮大夫が小町氏だったとして・・・うーん

「最近の健康診断でそう言われて両殿下は大変心を痛めている。過去の事は

 全部本当です。大人になってから発達障碍の症状が表れたのです」っていうしか。

そして新しい病名がつくのかなあ。

そして「だからといって皇位継承権を与えないのは障碍者差別だ」と言い出しそうで。

 そもそも今後3年間の中学校生活を考えると、内親王にはハードルが

 高すぎるのではないか?と思うんです。

 公立だったらまあいいっかですむ事も私立はそうはいかないし

 女子だけだから「乱暴男子」は使えない。

 じゃあ「シカトされて傷ついて不登校に」とか?陰湿な言葉のいじめがあったとか

 言い出しそうで。

 こんな予想、当たらない事を祈ってます。

 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潮レポ | トップ | 今時の女の子に読ませたい昭... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「お父様」が~ 「準皇族」が~ (うさのうさみみ)
2014-04-12 18:39:45
やまのこ山様が、きゃーな写真をUPしてました
まさにきゃーですよ!

そのきゃーな「お父様の準皇族」が東大にいきなり出現 挨拶で文句言ってどうする 東大大好きでしょ?
ひどい容貌です 老残ってこういうのかな? いやそれだけではありますまい
今時の東大生はこのじい様が誰なのか知ってるでしょうか? おぼさんのことだけでなく汚和田のお父様のこともきいてみたい感じ(笑)

秋篠宮両殿下の環境大賞表彰式、産経新聞一面でしたね 朝からにっこりしてしまいましたよ

昭憲皇太后、この方お子をお生みになれなかった
でも明治の大君の皇后陛下として立派に御勤めを果たされました
大事なご先祖様のはず、お参りしないなんて不敬の極み まあ最初から無理とは思ってましたがね
哀子さんももしかしたら「ご静養」で中学生活を少しずつお休みするのでは? なんかそんな気がします
返信する
時は今~ (重陽)
2014-04-12 21:35:56
東宮の御日程、此処まで惨めになるなんて・・・。
腐れ堕ちるまで、あと少し?


昭憲皇太后の展覧会、その展示品の華やかさだけではなく、業績の偉大さが改めて認識される結果となっています。
皇室の業績に対する認識の薄い人も、華やかさにつられて見に行き、認識を改めています。

何というタイミング!
返信する
Unknown (ふぶき)
2014-04-13 11:49:55
>うさのうさみみさま
見ました。本当に「きゃーー」でした。
あんな父子がいるなんて。しかも片方は皇族。
呪われてるなあ。

>重陽様
もっともっと昭憲皇太后の事蹟が評価されるといいなと思います。
返信する
Unknown (ユウ☆ユウ)
2014-04-13 14:48:02
お久しぶりです。

愛子内親王はまだお一人でお祖父さま、お祖母さまに
ご挨拶することが出来ないのですね。
宮内庁HPにて過去のご活動を見ましたが、
佳子内親王殿下は中学校ご入学の際のご挨拶は
お一人で行かれているようです。
(眞子内親王殿下は書かれていないので不明ですが、
佳子内親王殿下と同じだと思います。)

返信する
キャー、ギャー (mituba)
2014-04-13 20:22:11
マジでニュース画面で見てしまいました。このあいだの鯨の件の時はある程度予想がついていたのでーー心の準備。奥方は見逃していましたが見られなくて正解だったかも。
T大入学式にとはーー。ギャーでございました。まあある意味有名な卒業生ですからーー。
話した内容に「愚ローバルは謝辞中、少なくとも13回以上出てきました。」だそうです。ドス子さんの保管庫から。グローバルでなくてマスクは愚賂TESK。顔は人生が作る。
次代がARERA になったらギャーではすまない。
昭憲皇太后 の扇の行方 どうなったのでせうか
今日のヤフオクのCMで吹きました。第一ティアラをお忘れなく。ということですね。

返信する
プリンセスアイコ (こなゆき)
2014-04-13 21:03:45
今日本屋でこんな本が平積みになっていて驚きました。「プリンセスアイコ」英語、イラストと。誰の為に誰が?なんの為に?
パラパラと見て見ましたが誰が買うのかな?とすごく不思議でした。写真集ならば未だ事情を、知らない方々が買うかもですが?英語ですよ!
返信する
 (サライ)
2014-04-13 23:24:52
昭憲皇太后様と言えば、例のヤフーオークションで出された扇のことが思い浮かびます。 本来雅子さんの手元にあると言われていますが、本当にあるのかどうか、わからないし、 第一ティアラも付けている姿は何年も見られていませんね。皇太子殿下は、両陛下と共に、明治神宮にご参拝されましたが、いつも以上に、人相悪く、生気のないお顔と思ったのは私だけでしょうか・・・。 

 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事