この文鎮は、京都に行ったとき善峯寺で買った。 小泉武寛氏の「和銅寛」で造られたもので、稚竜青銅文鎮。 地模様はとうてつ紋で小さな子供の竜がついている。在庫がなく最後の一つと言う。手に取ったらなかなか良く出来ていて欲しくなり買ってしまった。 長さ20.7センチ、幅は2.2センチ、厚みは1.2センチ。重さが440グラム。長く持ち歩くと、きっと腕が疲れると思ったので、送ってもらうことにした。 小泉氏は、善峯寺の桂昌院ブロンズ像を造られている。 私は習字の稽古の時には、子供が学校で使っていた文鎮を使っているが、この青銅文鎮を使ったら上手く書けそうな気がする 来年も頑張って稽古しよう ブログ村ランキングに参加中 カチッ と、こちら (ブルーの枠内を)クリックお願いしま~~す ご協力ありがとうございます パート主婦ブログは6位です
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。