yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書に親しむ 「小倉百人一首」 十二番

2008-02-16 06:31:45 | 書(小倉百人一首)
     

天つ風(あまつかぜ) 雲の通ひ路(雲のかよいじ) 吹き閉ぢよ をとめの姿 しばしとどめむ 

歌意 : 空吹く風よ、雲の通い路を閉ざしておくれ。天女の舞い姿をしばらくこの地上にとどめておこう。


作者 : 僧正遍照(そうじょう へんじょう) 816~890 俗名 良岑宗貞(よしみねの むねさだ) 六歌仙の一人。  

 
「古今集」に「五節の舞姫を見て詠める」とある。  
五節の舞姫たちを、天上から降りてきた天女に見立てて詠んでいる。
 
五節の舞は、毎年11月の新嘗祭に、宮中で行われた少女たちの舞いのこと。
公卿や国司の家の未婚の娘が4~5人選ばれて舞姫となった。
それぞれの家々では競って華美をきわめるので、その姿はたいへん美しいものであった。


※文英堂「原色小倉百人一首」参考



若くて、美しい女性の舞いであれば、しばら~~く見ていたいと思うのは、
男性ばかりでなく、同性でも同じでしょうか 
 
 でも嫉妬心もかなりあるかも    


今日は上野へ書を見に行きます~~ 



  ブログ村ランキングに参加中   
カチッ と、こちら  にほんブログ村 主婦日記ブログへ (ブルーの枠内を)クリックお願いしま~~す      
ご協力ありがとうございます  パート主婦ブログは5位です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。