yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

これからも・・・m(_ _)m

2009-11-23 23:55:39 | 仕事雑感、おやじギャグ語録

久々のおやじギャグ語録です

良い夫婦の日に、いろんなことがありました。すごく疲れました・・・

やっぱりダイヤモンド富士を撮るには三脚が必要と、この日に合わせて私に三脚を買ってきてくれたおっとですが。



  「はい!三脚を買ってきたよ
      良い夫婦の日、これからも二人三脚でよろしくね 」


って、三脚が欲しいといいながら、何を買うかも決められず、ぐずぐずしていた私に、仕事帰りで疲れているのにもかかわらず、選んできてくれました。

二人三脚・・・ずいぶん足を引っ張っているような気がする (いや!確実に引っ張っている・・・) ワタシ ですが、これからもどうぞよろしくお願いします



  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ ←よろしかったら、応援クリック します   
                        ありがとうございます 

 隣の警報機、鳴りっぱなしだったんですが、今日の昼間、家主さんとやっと連絡がとれて(ガス屋さんが動いてくれました) 家主さんが我が家に詫びにきました。 いろいろいきさつがあって、聞いて驚くことばかりでした。
警報機は一件落着したんですが・・・ちょっとがっかりしたり、怒りが起きたり、悲しかったり・・・納得いかない部分もあり。。。
   人間悩みは無くならないものですね。 でも気持ちを切り替えて前向きに頑張るしかないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい一眼レフと初めての三脚

2009-11-23 08:25:43 | 日々の出来事

 6月に耳の手術をしましたが、医療保険と、主人の会社の健保から思いがけず保険金が入りました。
 辛い術後に耐えたのだから何か買いなさい、とのやさしい天の声に・・・


ダイヤモンド富士を撮りたくて、2台目の一眼レフ(EOS Kiss X3)と、TAMRONの超高倍率ズームレンズ(AF18-270mm F/3.5-6.3)を買っちゃいました。

  

         
ボディのみと、レンズキット付きで1000円しか違わないので、レンズ付き(EF-S 18-55mm F3.5-5.6)を買いました。
  このレンズは小さくて軽いので、ちょっとした旅行や撮影に持ち運びが楽だし撮りやすいです。

         
                            三脚はManfrotto 190CX3 




足の部分はネジではなく、カチッと止めるタイプ。
女性でも使いやすい設計になっています。
しっかりとした作りで、安定感があります。 なかなか優れものの三脚を夫が選んでくれました。 

昨日の観覧車はこのレンズで撮ってみました

  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ ←よろしかったら、応援クリック します    
                  昨日は3位でした ありがとうございます 


夕べ、また隣で音が始まり、警察とガス屋さんが来ました。一回目来た人からは引き継ぎしていないようで、また一から説明をして・・・
一日二回、さらに日付が変わる今日まで・・・現在も音がしています。
寝不足・・・ 警察は事件性がないと親身になって動いてくれません。
ガス屋さんのほうが今朝も来ています・・・ 
電気や水道は止めていないみたいだから、支払者からたどっていけば分かると思うのですが、「個人情報・・・」で、やたらに教えてくれないそうです。
「個人情報保護法」っていったい何??  
警察が動くしかないでしょ  一応調べてみますとのことなんですが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。