yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

逃した巨大ダイヤ・・・(T_T)

2009-12-02 22:56:56 | 世界遺産の富士山

今日は良い天気でした
仕事が休みだったので、ケアハウスに行って、早めに買い物も済ませて、気になる富士山の様子を見ると、がなく、これは大丈夫と、カメラを持って撮影地点へ。
(かなりドキドキ)

やっぱり・・・かなり行き過ぎていました
雲だらけの日が何日もあったときに、ダイヤモンドになったみたいです。

もう、また右に戻ってくる来年1月16日前後を狙うしかありません



だってぇ~~、こんな風に富士山が見える日がなかったんですもの
残念でしたが、きれいなシルエット富士山をしばし眺めて、おうちに帰るカラスちゃんも見送って、帰りました。

いつも日が沈んだこの時刻になると、カラスの群れがどこからか飛んでくるんです~~必ず。夕焼けにカラス、これも絵になるなぁ 




  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ ←よろしかったら、応援クリック します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創立三周年のイベントとハイビスカス

2009-12-02 10:21:38 | 義母との話題

母が東京のケアハウスに入居して早1年10ヶ月、すっかりケアハウスの生活にも慣れたようです。

先日この施設の創立三周年のイベントがありました。
市長さん始め大勢の方がいらして祝賀会があったり、音楽やいろいろな催し物があったそうです。
家族も参加できるイベントもあったようですが残念ながら日程が合わず参加は出来ませんでしたが・・・

後日、母が見て欲しいというので1階ホールに一緒に行ったら、母の作品も展示してありました。



          

一番右は家にあったタオル。黒いチェックのバイアステープとボタンは私があげました。(この作品は私がもらいました。すごく可愛いので私の部屋に飾っています)
毛糸のマフラーも評判が良く、大勢の人に差し上げたようです。


    

秋に植え替えたハイビスカス。葉っぱも緑が濃くなってきましたし、茎から芽がどんどん出てきました。
 1輪咲きました。まだ蕾がいくつもあります。 また、母を元気にしてくれそうです。

       

今まで色々な鉢植えを持って行ったのですが、冷暖房完備の部屋には合わないのが多く、枯れてしまうことが多いのですが、
このハイビスカスはこの環境にぴったりのようで、胡蝶蘭とハイビスカスが母の癒しになっているようです。

さあ、今日はお休みなので、布団や洗濯物を干したら、わかばのたい焼きを持って(昨日、夫が買ってきてくれました!)母の所に行ってきましょう。



  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ ←よろしかったら、応援クリック します   
                    昨日は4位でした ありがとうございます  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。