今日から12月。今年もあと1ヶ月でおしまい・・・
仕事を辞めてからの方が、月日の過ぎるのが早い気がします。
11月もカメラ斜め掛けであちこち出没、写真を撮りました。
まだアップしていない写真が沢山あるので、順にアップします。
皇帝ダリア
最近良く見かけるようになりました。
11月25日、昭和記念公園内の皇帝ダリア
同じ場所に珍しい「ハイブリッド系コウテイダリア」というのが咲いていました。
花がオレンジ色です。
皇帝ダリアと、園芸種ダリアを交配した花。
皇帝ダリアの寒さに強い所と、園芸品種の色彩や花の姿を備えているそうです。
丈は皇帝ダリアが3~5mに対して、ハイブリッド系コウテイダリアは、2~3mと低く、
咲く時期も10月中旬から11月と長く咲いています。
皇帝ダリアも、交配が進むと、花色や形が増えそうですね。
変わりまして、
東京都薬用植物園で見た皇帝ダリア
皇帝ダリア、高さがあって、花も大きくて豪華な感じがします。
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。