去年の八王子いちょう祭りで買った、木製のおもちゃ。
孫へのプレゼントでした。
とても気に入ったようで、よく遊んでいたのですが・・・
先日、車輪がポロッと外れてしまいました。 そのうえ心棒も紛失・・・
買ったお店に持ち込めば直してもらえるとは思いましたが・・・私が直してあげる!と持ち帰りました。
さて、どうしようかとあれこれ考えて・・・
聖蹟桜ヶ丘のアートマンのDIYコーナーでピッと閃いて・・・
直径5ミリの棒と、中心に穴が開いている小さな玉を買ってきました。
心棒を少し削って、玉を差し込んでみました。
完成! コロコロと転がり具合も良いし、丸い玉は4つの飛び出たビー玉とマッチして違和感がありません。
我ながら良くできたわ~と自画自賛
木の温もりがあるおもちゃ、孫にも良さが分かるのでしょうか。
これからも大切にして遊んでほしいです。
昨日は年賀状の準備をしました。
気に入った写真に、筆で書いた文字をスキャニングして貼り付けました。
後は、1枚1枚相手の方を思いながら筆で宛名書きをする予定です。
今日はrioパパが仕事休みなので、お昼に我が家でクリスマス会をします。
楽しみです
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします