yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書に親しむ「小倉百人一首」 八十四番

2012-12-30 05:30:00 | 書(小倉百人一首)



ながらへば またこのごろや しのばれむ 憂しとみし世ぞ 今は恋しき

歌意: この先、生きながらえるならば、つらいと感じているこの頃もまた、
懐かしく思い出されることだろうか。
つらいと思って過ごした昔の日々も、今では恋しく思われることだから。

作者: 
藤原清輔朝臣(ふじわらの きよすけ あそん)
1104~1177   藤原顕輔の子。 歌学に優れ、当時の歌壇の第一人者となる。
歌学書に『袋草子』がある。

つらいと思った昔の頃の事が、今ではかえって懐かしいと感じられるように、
これから先、生きながらえるならば、今の辛さもまた懐かしい思い出になるのだろうかと、
自らを慰めているのである。

このように述懐する作者を、どのような事情がとりまいていたかは明らかではない。
しかし、父・顕輔とは長い間不和であったと伝えられ、
不遇な青春時代を過ごしたといわれる。


                                    ※参考 文英堂 「原色小倉百人一首」

              

今年も残すところ2日となりました。

昨日は手伝いに行くつもりで身支度して電車に乗りましたが、何とか終わりそうだと連絡が入ったので、
Uターンして途中下車、ショッピングを楽しみました。



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。