yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

トリプル祝賀会~♪

2013-06-17 07:27:20 | 日々の出来事

雇用形態が変わり、誕生日の週から契約社員扱いになったおっと。
16日は父の日、18日は誕生日、ということで、

娘家族と相談して16日にお祝い食事会をすることにしました。
ビッグイベント時にお世話になる→八王子の鶯啼庵さん(インターチェンジの直ぐ横です)


ロビーからはガラス越しに滝。

主役はおっとですが、準主役のrioちゃんも、女の子らしくおめかし。
朝から降っていた雨は止んだのですが、お気に入りの雨靴で登場です。

今回は椅子席ではなく、動き回るだろうと予測して掘りゴタツ風の和室をお願いしました。

rioパパの立派な挨拶で、宴のはじまり~

初夏の宴

先付  
胡麻豆腐にウニ乗せ。  胡麻とウニ、意外と合います。


八寸
旬の味覚盛り合わせ。  沢蟹、エビ、サザエなど爽やかな味で美味しかった~


お造り
刺身 盛りつけが綺麗です


碗物
蓮真丈、じゅんさいのすまし汁に鱸。 さっぱりとして美味


焼物
若鮎の塩焼き、小さめが2尾。ほろ苦くて大人の味。 ゴボウの山椒焼きが柔らかくて美味しかった


鉢物
大きな丸茄子の旨煮。 ほろっと柔らかくて美味


食事
山菜炊き込みご飯  赤だし汁  漬け物


水菓子
果実のゼリー寄せ


白玉ぜんざい

どれも工夫された初夏らしい盛りつけと味。 味もバラエティに富んで飽きさせません。
美味しくいただきました。



2歳のrioちゃんには、幼児用のメニュー
おにぎり、唐揚げ、ウインナ、厚焼き卵、野菜(食べやすくカットされたブロッコリー、南瓜など)
ほどよい温かさと形。  ほぼ完食し、さらに大人の料理(鱸、茄子、炊き込みご飯など)もいただいて、大満足。


準主役も、主役を盛り上げて、花束を渡したり大活躍。


最後に、三脚にタイマーセットで撮影。


rioパパにも撮って貰いました。

掛け軸の字は「一」  今日から新しい一歩の始まりです。

プレゼントも何がふさわしいか、あちこち歩き回って探しました
長い人生の節目なので、このイベントが心に残ってくれたら幸いです。

これからも健康に気遣いながら、節目節目をみんなで祝いつつ暮らしていきたいです。

長い間お疲れ様でした。これからもよろしくお願いします



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。