yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

今月の雑草倶楽部(65回目)

2014-08-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

25日午後8時、雑草倶楽部の時間です~

朝のウォーキングで、見つけた雑草です。


種類はよく分かりませんが、少しオレンジ色もあり、背丈が低いのでマツヨイグサかな~


こちらはメマツヨイグサかも。


こんな感じで、浅川堤防には黄色が目立ちます。

どれもアカバナ科
マツヨイグサは30センチから1メートル、開花時期は5月から8月。
メマツヨイグサは50センチから1.5メートル、開花時期は6月から9月。 
微妙~~


オシロイバナ 早朝でも咲いていました~


ヤマゴボウ科のヨウシュヤマゴボウ


もう、実になっているのもありました。 有毒植物なんですよね~


ツユクサ
黄色い部分は「かざりおしべ」で、本物のおしべはその下方にあり、長く2本伸びているのがめしべ。
虫が花粉を食べに来たときに、青い花や黄色いのを食べてしまうことがあるので、
受粉できないと困るから、かざりおしべがあるそうです。

面白い!


雑草の中に一輪のユリ  かなり目立ちます。
今年はあちこちでこんな白いユリを見ました。


過去の8月の部活に何回か載せたことがあるガガイモ
花はヒトデみたいな形~

最後は散歩の途中、見かけた花

ツルハナナス


道路際のお宅の玄関先のフェンスにきれいに咲いています。
色の変化がとても美しい花です。

8月の雑草、特に珍しい花はありませんでしたが、
暑い夏に雑草たちに元気をもらって、バテもせず何とか乗り切れそうです。


メンバーの皆さんのブログへは左サイドバーから訪問出来ます。
どうぞ遊びにいらしてください~



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けの空(8月23日)

2014-08-25 05:30:00 | 近所からの風景

23日の朝5時前、外を見たら紅い!!

これは身支度して外へ出る頃には色がなくなってしまう・・・
と、ベランダに出て撮ってみました。







浅川堤防から

爽やかな朝でした~
(CANON EOS KissX6i EFS18-135mm f/3.5-5.6  )


              


今晩8時は、雑草倶楽部の活動日です。
メンバーの皆さんのブログは、左サイドバーから訪問出来ます。
  


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。