yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

朝ウォーキング風景(6月29日) 花々に癒されて♪

2015-07-01 09:06:17 | 近所からの風景

6月29日(月曜日) 5:20~6:35まで歩いて3507歩
少しコースを変え、右回りで田んぼの道を抜けて。


田んぼの左は畑。茄子が育っていました。
花は下を向いてこちらを見てくれませんでした・・・


国際協力田です。


カモちゃんがお仕事中~! かとおもいきや、すぐ飛び立ってしまいました・・・

通ったことの無い道はワクワクします~


オオムラサキツユクサ 大きいので豪華に見えます。


抜け道を通って堤防へ出ます。
まだ、紫陽花が咲いていました~ たぶん高幡不動尊内で見た「石化八重あじさい」かなと。


花のすぐ下の茎が濃い茶色で、触ると丸くなく、平らで硬い感じ。
これが「石化」状態なのかな~


その隣には渦紫陽花
堤防内なのか個人敷地なのか不明です。その内誰かが剪定するのでしょうか~観察してみます。


定点より、少し下流から西側を見ます。
いつもは、見えている橋を渡って左岸へ行きますが、この日は行かず。

住宅地へ入ります。


紫陽花、アガパンサス、背丈が高いアザミ?、ノウゼンカズラなど、
色とりどりの花が咲き乱れています。


草むらで、ネジバナ発見。もう終わりのようですが、ネジネジしてるのを見つけて。

天気が悪い日は、富士山見えず、空も真っ白なので、マクロレンズを持っていって大正解!!
癒されながら歩けました~
(Nikon D750  TAMRON90mm f/2.8 MACRO VC USD F004モデル)


      
昨日(6月30日)のトータル歩数8153歩、脂肪燃焼量22.5g、総消費カロリー1853kcal

6月29日に、母の入院している病院で主治医との面談がありました。
終末期医療をどうするか・・・今まで頑張ってきたのだから、穏やかに過ごさせてあげたいと、
胃瘻はせず、自然に任せることになりました。

熱は下がり、29日は経口摂取が出来たとのこと、よかったです。
ブログをご覧の皆様にもご心配をおかけしております。
ありがとうございます。

私は精神的に弱いので・・・昨日は一日頭痛、腰痛でした・・・
おっとも疲れたようです・・・
誰もが経験する事ですが、もっと過酷な条件の方もいらっしゃいます。
・・・・・平常心で頑張ります。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。