4月21日(木曜日) 5:20~6:15まで歩いて4347歩
曇り空~ 団地内からスタート
ピンク、赤、黄色、緑が癒してくれます。
見上げれば、ハナミズキが満開です~ちょっと早い感じ。
下を見れば、芝桜が地面をピンク色に染めています。
堤防へ出ます。
かなり下流方向へ工事が進んでいます。
ここはつい最近まで通れていましたが、車も人も通行止め。
対岸から、キジが呼んでいます~
用水路方向に下れたのに、かなりの傾斜で土が盛られ、下りることが出来なくなっています。
紅白のハナミズキがきれい~
橋の上から西方向。
4月22日(金曜日) おっとが会社を休んだので、30分寝坊~
5:55~6:35まで歩いて3453歩。 前日の雨も止み、晴れています。
朝もやの中、歩きます。
堤防へ出ると、サイレンの音が響き、下流の方向を見ると、消防自動車、救急車、パトカーが揃って出動していました。
何が起こったのかわかりませんが、傍まで行くことなく、私達は逆方向へ歩きます。
上流方向。堤防に植えられた芝が芽吹き、若草色になっています。
その上の土にも、早チラホラと雑草が生えてきています。雑草の生命力はすごい!!
舗装された道路には小さな水溜りがいっぱい。
水はけはどうなっているのでしょうか~
橋の上から、霞んだ富士山が見えています。
瑞々しいツツジの花。元気いっぱい咲いています~
新鮮な感じ~
(FUJIFILM FinePix S1 35ミリ換算 24-1200mm)
昨日(4月22日)のトータル歩数6874歩、脂肪燃焼量22.8g、総消費カロリー1858kcal
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
4月20日(水曜日) 5:20~6:23まで時計回りに歩いて4723歩
霞んでいましたが、幻想的な富士山が見えていました。
堤防は、両サイドにコンクリブロックが並べられて舗装が出来た場所がありました。
迂回路を歩いて、いつもの場所に出てきました。
河川敷はすっきりし過ぎて、別の場所に来たように感じます。
川のほうを見たら、カワウが一列に5羽いました。
よ~く見ると、それぞれ石の上にたって、じっとしています|
少し上流から。富士山がうっすら見えています。
近くで見ると、このショベルカーはかなり大きいです!
20日は午後は八王子へ行きましたが、帰りに緑電車に乗れました~
北野で乗り換えて、緑電車を見送りました~
何だか変~ いつの間にかヘッドマークが付かなくなっていました・・・付いている方がカッコイイのに。
(FUJIFILM FinePix S1 35ミリ換算 24-1200mm)
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。