yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

2017 紫陽花の剪定

2017-07-08 05:30:00 | 花・植物

今年の紫陽花は、葉が大きく育ち、背丈もあり、うっそうとしていました。

柏葉紫陽花は大雨で倒れてしまったので、早々に剪定・・・5~6個咲きました。
中央の自生した紫陽花は今年は開花無し。


7月3日
西側から反時計回りに切っていきます。

 白い大輪の紫陽花。いつも直径22~24センチくらいになります。


今年は34輪咲きました~(去年は16輪)


剪定後。今年は、地際から伸びた緑の枝を残す様に、丈はあまり詰めずに間引きました。



その隣は額紫陽花

今年は40輪咲きました~(去年は見事に80輪)
かなりお隣さんにはみ出していましたが、「今年も楽しませていただきました!!」と言っていただけました。


剪定後。少し間引く程度に。



南西の白い紫陽花2株

右が12輪(去年10輪)、左は去年と同じ20輪


剪定後


左側。今年は思い切って今年の枝だけにしました。



中央のピンク

今年は19輪(去年は46輪)

その後ろに額紫陽花

今年は9輪(去年零)

その後ろの、リビングからよく見える額紫陽花の城が崎

今年は20輪(去年零)  ピンクから青に変わってしまった紫陽花です。


3株、選定後。スッキリ~


墨田の花火は、画像撮るの忘れました~


7月5日
玄関の紫陽花

今年のナンバーワンです。ピンクの装飾花がとてもきれいでした。21輪咲きました~


選定後。丸くなるように選定。 右にKmoriさんから頂いた渦紫陽花。
移植しましたが、日当たりも良いので根付いた感じ。


7月7日
最後に、東の紫陽花。紅白2株です。

株が弱め、白が8輪(去年4輪) その南側のピンクは今年1輪(去年5輪)


選定後。
暑い日差しになっていましたが、夢中で頑張りました~


前の畑から生えているヘクソカズラが、カイドウ・キンモクセイ・しきみに絡んでひどいことになっていたので
こちらもヘクソカズラを切って、それぞれの木がそれらしく見えるように整えて。

昼に終わり、選定ゴミは可燃ごみで出せましたので、後片付けもスッキリ。
選定を終えると、いよいよ夏だな~と思います。

これで、今年の紫陽花はおしまい。
暑い夏、寒い冬を乗り越えて、来年又元気に咲いてくれることを願って、
ありがとう~と言って選定しました

(CANON PowerShot S120)

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.07.07 七夕は~♪

2017-07-08 05:20:00 | 日々の出来事

2007.07.07 語呂合わせが良い年でした。
あれから10年。

2017.07.07 今年も七夕がやってきました~

私のブログタイトルになっている『たなばた』は、結婚記念日なのです~

朝、起きると、リビングのテーブルの上にプレゼントの包みが。


包みを開けると太めのベルトでした。

私が傷んだベルトを使っているのを見て、買ってくれたようです。

寝室でズボンに付けていると、
ベッドの棚を見て~というので見たらもう一つ包みが。


こちらは普通の太さ、シンプルな茶色のベルトでした。


私からは、昨日の書道教室の帰りに、京王で買ったアップルシナモンのクッキー缶。


来週、誘われてゴルフに行く予定のおっと、
打ちっぱなしに付き合ってと言うので、出かけると・・・・・・・

何年ぶりだろうと車を止め、見ると、誰もいない・・・

私が先に入口へ行くと閉まっています。

スマホで調べたら、金曜日の午前中はメンテナンスで休み・・・・・

ガソリンを入れて、たまに行く別のスーパーで買い物をして帰ってきたのでした。


テレビドラマを見たり、8日の準備をしたりして、記念日の一日はあっという間に終わってしまいました

また、10年後を目指して、健康維持を心がけて過ごします


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。