7月28日(金曜日)
朝6時に家を出て、京王線で高尾へ。
甲州街道を歩いて、中央線のガードを過ぎて斜め右・旧甲州街道を歩きます。
(高尾からバス、と思いましたが20分後でしたし、歩くのも目的のひとつなので)
蛇滝入口のバス停前には、
いのはなトンネル慰霊碑の案内板。
太平洋戦争末期、列車銃撃があり、最大級の犠牲者が出た場所です。
道路から見える踏切。この手前右側に慰霊碑があります。
ここは寄らず、先へ進み、蛇滝入口を左折。
鳥居があります。
由緒ありそうな感じ。
ここも寄らずに、先へ
道場の案内塔
人影は無く、寂しい感じ。
と、みると、左に、
イワタバコ発見。
タバコの葉に似ているからこの名前がついたらしい。
苔むした岩から咲いています。
こんな感じで咲いています。
道の反対側には、タマアジサイ。
見つけられて良かった~~
帰りは山を登って、高尾山のケーブルを目指します。
途中で、圏央道が見えます。
朝ごはんは食べてなくて・・・持ってきたナッツと塩飴と麦茶でエネルギー補給。
ナッツが意外と良い感じ。
この階段を登って・・・
高尾山駅到着。
ケーブルカーで下山。
これから山へ行こうとする人がチラチラと。
私たちはもう帰り。
家まで戻って、前日におっとが作ってくれたカレーを食べました。
10時でした~ 帰宅した時点で10765歩になっていました。
(Nikon D750 TAMRON90mm F2.8 MACRO VC USD F004モデル)
(CANON PowerShot S120)
昨日(7月29日)のトータル歩数13510歩、脂肪燃焼量31.7g、総消費カロリー1970kcal マーク点灯
昨日は高幡まで歩いたので歩数が増えました。
午後は本降りの雨・・・
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします