「玉川上水に親しむ会」第247回例会が7月8日(土曜日)に開催されました。
コースは玉川上水駅集合~小平監視所~新堀用水・胎内堀~小川用水~鷹の台駅まで、約5キロです。
8日は、暑い日でしたが多くの方が参加されました。
資料作成されたSさんから簡単な説明を受けた後、出発。
東京都水道局小平監視所
昭和38年(1963)6月完成し、翌39年(1964)12月に東村山浄水場へ通水開始しています。
右に分岐している場所がありますが、これは側水路で有事の際にこちらを使うそうです。
先へ進むと、
こんな掲示板がありました。
今まで無かったような・・・・・
監視所内の様子が絵で斜めに描かれていて分かりやすい。
右が上流側です。
沈砂池を過ぎた水が東村山浄水場と小平分水に分かれる送水管が描かれています。
↑ 左下の説明文
↑ 中央下の注意書き1
↑ 右下の注意書き2、3
その先の上水小橋を玉川上水へ下ります。
再生水の復活口
今回は水温を図ってみよう~との企画
一つ目は、復活口の水温 庶務担当のおっとが測ります。
25℃ でした。
多い時は足元まで水が溢れていましたが、今回はかなり少なめ。
下流側は木が生い茂って水面が見えにくくなっています。
先へ進みます。
本来は落葉樹が理想ですが、雑草や低木がはびこっています。
これから玉川上水の整備をするようです。
新堀用水の中島町南公園で小休止
足元には、タイルの説明案内が。地面なので割れてしまっています。
工事用の縦穴を掘り、穴底を両側に堀りつなげて隧道にしてあります。
64か所の縦穴があったようですが、現在は下流の4か所だけあり、鉄柵に囲まれて残されています。
近付くと、中は草木で見えませんが、水の音がします。
たぬき掘が開渠になる場所で、水温測定
新堀用水は多摩川の水が流れています。 水温は21.8~22℃
ツリバナの実 可愛らしい実が風に揺れていました。
分水口跡
先へ進みます。 つづく
(CANON PowerShot S120)
昨日(7月11日)のトータル歩数8527歩、脂肪燃焼量29.8g、総消費カロリー1864kcal マーク点灯
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。