連日雨でウォーキングも躊躇し、歩数も増えていない・・・
空模様を見ながら、10月20日は午後からおっとの付き添いで高幡の先まで。
日野市ウォーキング実施日の翌週には、次回の案内と写真を担当区域の方に届けます。
丁度良いウォーキングになるので、一緒に歩きました。
堤防道路から南側。
まだ戸建ての建設が始まっていません。天気が悪いので、作業が遅れているのでしょうか・・・・・
北側 川に動くものが。
カモちゃんの群れ。
少し水量が増えた川の、草の上に乗ったり、もぐったり~こんな天気にはカモちゃんがいるだけで癒されます。
配りながら、高幡の先へ
堤防道路には一面のセンダングサ
嫌なひっつきむしになる前です。
田んぼや畑が広がっています~
向島用水の水路 上流側
下流側
宅地の間をぬうように流れています。この辺りも昔は一面田んぼだったと思われます。
配り終えて、高幡不動の駅へ
検測車両が止まっていました。
京王線版ドクターイエロー。全面だけが黄色です。
その南側には車両が並んでいます。
高幡の車両センターは駅の東側と西側にあり、西側は改札へ続く通路際からすぐそばに見られるのですが、
東側はかなり遠く、障害物もあり、すっきりとは見えません。
新型車両も、ゼブラの車両も見えていますが・・・
午後2時から歩いて、パン屋さんのイートインコーナーで小休止し、電車に乗って帰宅したのは午後5時前でした。
霧雨が降る程度で12000歩、歩けたので良かったです。
(CANON PowerShot S120)
雑草倶楽部、9・10月はコスモス強化月間中~
毎日1枚アップに挑戦します~
昭和記念公園内。色とりどり~気持ちよさそうです。
昨日(10月20日)のトータル歩数14913歩、脂肪燃焼量30.9g、総消費カロリー1911kcal
夜はテレビドラマ。
大好きな“科捜研の女”新シリーズが始まりましたが、書道教室で見られないので、録画で見ました。
10時からは“コウノドリ”
最近は刑事物が多く(楽しみに見ているのですが・・・)殺人事件など、内容は暗い・・・
コウノドリは、新しい命に向き合う医師の話。
大好きな吉田羊さんが出てるので見始めました。
おっとと、『刑事物が多い中、こういう内容はあまり無いよね~』と言いながら見ています。
赤ちゃんが増えないと、やがて老人だらけになってしまいますよね~
という私も仲間入りするわけですが・・・
今、私に出来ることは、健康寿命を延ばす努力をすること。
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします