毎月11日は、11を線路に見立てて名付けた鉄写同好会です
2018年春に有料の座席指定列車として運行する車両が(京王では16年ぶりの新型車両5000系)
9月29日から通常列車として運行開始しました。
時々、試運転でも走っています。
撮りたい撮りたいと思っていましたが・・・
10月9日
南平駅の手前を新宿方面へ走る車両を撮りました!
高幡不動まで歩いて、帰ろうと下りホームへ降りると、上りホームに停車中。
急いで上りホームへ
運転席には運転手さんがいて、もうすぐ出発しそう。
やや横から。
フロント面は、既存車両との違いを明確にするため、斜めになっていて正面は黒。
京王のピンクと青の二色。
横から見るとあまり変わらないように見えます。
(どうせなら赤い部分を多くして目立つようにしたら良かったかも)
前照灯は、LED化され、ライトに沿って装飾灯がアイラインのように並んでいます。
何枚も撮っちゃいました~
せっかくなので一番後ろまで歩いて行き、
上りホームですが、これから八王子方面へ下っていくようです。
暫くして動き出しました。
私たちも帰り、最寄駅から歩いていたら、
先ほど高幡不動を下って行った車両が折り返してきました。横はかなりシンプルで地味~
もっと近くで走っているところを撮りたかったけれど・・・間に合わず。
今なら通常列車として(ボックスシートを一列にして)何本かは走っているようなので、無料の内に一度乗ってみたいな~と思います。
鉄写同好会の詳細は→てくっぺさん までどうぞ~
雑草倶楽部、9・10月はコスモス強化月間中~
毎日1枚アップに挑戦します~
昨日(10月10日)のトータル歩数13915歩、脂肪燃焼量29.5g、総消費カロリー1871kcal マーク点灯
昨日は書道講師の日。
火曜日は5年生~中学3年生と、高学年の生徒さんが多く、静かに稽古しています。
夏から休んでいた中3年の男子生徒さんが、久し振りにきました。
塾に通い出したけれど、時間を作って稽古に来るそうです。
中学まで習い続けている生徒さんは、習字が好きだし上手です。
高校生になっても続けてほしい~
にほんブログ村 ランキング参加中です。バナーをクリックして応援お願いします