本日2回目の記事
27日、朝の富士山
静岡側の雪が消えているように見えます。
眼科へ行く途中
橋を渡って台地の上へ向かいます。
開通した道路
崖を上がってくる道路です。
道路から西を見ると、富士山が見えます。(邪魔なのは電線・・・)
その後は、ひとつ前の記事に書きました。
夕方は夕日がはっきり見えました。
ダイヤモンド富士、撮られた方もいらっしゃるでしょう~まだ都心の方。
これから段々と多摩地域に、撮影スポットが移動してきます。
(FUJIFILM FinePix S1 35ミリ換算 24-1200mm)
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします
なんだかんだと忙しく、ゆっくり庭に出る時間がなかったのですが・・・
10月24日(火曜日)、書道教室が休みだったので、
まだ蚊がいるので蚊取り線香、長靴、帽子の恰好で庭に出ました。
毎年、秋の最初に手を付けるのが百日紅
今回は高さが伸びてしまった夾竹桃。その2本にアタック!
剪定前
選定後
右が夾竹桃、左が百日紅。
2本とも植えた時は1mもなかったのに、すっかり大きくなってしまいました。
落ちていた実を庭に埋めて、それが発芽したロウバイ。
去年1個だけ花が咲きましたが、今年は10個くらい花芽らしきものがあります。
早春が楽しみです。
アンズの木は、おっとの目が落ち着いたら、木登りしてもらおうか、
それともシルバーさんに依頼しようか・・・
ネズミの額ほどの狭い庭に、大きな花木が所狭しと植えてあるので、剪定は必要。
年々、剪定も大変になってきます~
特にアンズの木は大きいので自称・高所恐怖症と言っているおっとには、
負担が大きそうですが・・・・・
(CANON PowerShot S120)
雑草倶楽部、9・10月はコスモス強化月間中~
毎日1枚アップに挑戦します~
昨日(10月27日)のトータル歩数8533歩、脂肪燃焼量23.1g、総消費カロリー1806kcal
昨日は朝9時に、おっとに付き添って眼科医院へ
5分前に着いたのに、すでに待合室には患者さんが沢山待っていました。
結局、呼ばれたのが9時40分くらい。
終わって、薬をもらったのが10時半。
おっとは、見え方が以前と違うので、かなり違和感があるようです。
霞むのは治ったようですが手前が見にくく、視力も思ったほど出ていないような感じです。
老眼鏡をかけて、慣れていくしかないのかもしれません。
薬局を出て、イオンの100円コーヒーで休憩。
ソフトバンクユーザーは金曜日にアイス無料。シングル1個もらって食べて・・・
ニトリで天然木のワンプレート食器を買い、100円ショップを見ていたらもうお昼。
リンガーハットで500円ランチを食べました~
ソフトクリーム、麺類。糖質を気にしながら食べちゃいました~
(夕食で調整しないと。)
目が気になるけれど、2人であちこち行って楽しかったなぁ~
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします