yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

ハイブリッド車での最後のドライブ小旅行~②

2018-11-08 09:15:27 | 日々の出来事

つづきです~
釜の淵公園内の散策を続けます。


根がむき出しになった大木。土砂か大きな石が流されたか、ぽっかり穴が開いています。
しかし、逞しい木です!


りゅうえん橋へ


橋の中ほどへ行くと、宿が崖の上に見えます~
蛇行した多摩川の上流側です。


凄い場所です~


夕食は一番早い時間・5時15分から予約。
「かじき鮪鍋」をメインにした、量控え目の青梅会席プランです。


先付  季節の旬菜


御造り 刺身二種盛り


焼物 赤魚西京焼


進肴 かじきまぐろ鍋 だし汁がとても美味しかった~


煮物 合鴨キャベツ茶巾


揚げ物 さわら磯辺揚げ


漬物
ご飯とみそ汁


デザート チーズケーキと季節のフルーツ

魚料理が多く、量はたしかに控え目~
味はそれぞれに美味しかったものの、品数がこれだけ~?と思いましたが、結構お腹いっぱいになりました。
私たちには丁度良い食事だと感じました。

(料理が美味しくてなかなか予約が取れないとの前評判。
それはもっと高価なプランだったのでしょう。
私たちが食べた料理は普通って感じでしたから。)

食事が終わって、おっとはくつろぎ、私は7階の天然温泉へ
アルカリ性単純温泉。
少し肌にまとわりつくような感じですがさっぱりしていました。

テレビだけ少し見て、のんびり~
釜の淵公園は車で通過したら全く分からない場所。
近いのに、遠くの旅館へ行ったような錯覚に陥るくらい新鮮な感じでした。

 


翌朝は7時15分から朝食バイキング。
その前に又ぐるっと散策。


ハイブリッド車を記念撮影。
大きい車なので車内はゆったり、外観もどっしりとしていますが・・・私には乗りこなせない大きさです。

乗り換える丁度良いタイミングだったのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。