12月15日(木曜日)快晴
午前中はグラウンドゴルフの練習に出かけました。
午後はダイヤ撮影に。
いい場所が無く、13日に撮った場所へ出掛けました。(おっとは同ポイント3日目です)
隧道を通ります。
鮮やかな紅葉がまだ残っています。
小宮公園の先、山の上に向かいます。
都の所有地に道路らしきものを作っていて、何か変わりそうな雰囲気。
北大谷古墳の大きな木が所々切られています。
雲ひとつ無い空、富士山も太陽も見えていて、確実に撮れそうです~
この日は、13日に撮った場所よりも北側へ行き、都所有地と農道の堺・柵際に立ちます。
太陽が眩しくて、富士山も目を細めないと分からないくらい。
だいぶ近づいてきました~
接地
16時11分。山頂内に収まった太陽。大きさはこちらのほうが好きですが・・・
こちらがど真ん中。半分以上沈んでいます。
雪煙が舞い上がってきて・・・太陽と雪煙が同化しちゃいました。
白山岳の左窪みに沈んだのを見てから広角で撮りましたが、まだ太陽があるような輝きが残っています。
16時13分。燃えるような雪煙が舞い上がり、煙の影も出てきて、躍動的な富士山になりました~
(Nikon D750 TAMRON70-300mm) RAWデータ処理 手持ち
2022年後半シーズン6個目、通算216個めのダイヤ ゲットしました~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます