yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

東京の夜景と、祝3周年記念 by 空倶楽部

2013-02-19 07:13:20 | 空倶楽部

 祝・空倶楽部3周年
私は101回目の参加です。

今回は、2月16日港区の世界貿易センタービル40階展望台「シーサイド・トップ」からの夜景です。


17:20 太陽が沈んで、富士山の姿がシルエットで見えてきました。


17:22 東側のスカイツリー  
空は、青い地球の影と、うっすら赤いビーナスベルト。日没後20分間だけ見られる現象です。


17:59 辺りが暗くなり灯りが綺麗に見えてきました。


18:03 東京スカイツリーがやっと点灯
東京タワーと比べるとかなり地味です。

 
テーブルの上に飾ってあった東京スカイツリーの模型
(こちらの方がかなり綺麗で、人気がありました!)


「3周年記念偏」
1年間でお気に入りの1枚をアップする企画ですが・・・記憶に残る感動的な1枚と言えば、


やはり、5月29日アップの、21日に撮った世紀の天体ショー金環日食


そして、記憶に残る空模様は

11月9日アップの富士山と交差する飛行機雲

やはり、今回も2枚になってしまいました・・・

空倶楽部のお陰で感動的な空を沢山見て、撮ることが出来ました。
また1年、楽しみながら部活を続けていきます




19日・29日に空の写真をアップする部活です。
発起人は、かず某さんchacha○さん ←詳細はお二人のブログをご覧くださいませ


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回 パソコンとインターネット祭りに参加してきました~♪

2013-02-18 18:02:33 | 日々の出来事

2月17日、八王子駅前にあるクリエイトホールにて開催された「パソコンとインターネット祭り」に行ってきました。

ミニ講座は定員に達し受講出来ないので、実習・体験コーナーの部屋におじゃましました。

雑草倶楽部でお世話になっているK.moriさんが担当されていた「お絵かき実習」
大盛況で順番待ちだったので待っていたら、ちょうどK.moriさんn所が空いたので、直接指導していただけました。



私がブログを書くのに使っているパソコンにはワード・エクセルが入っていません。
むか~し、ちょこっと触った程度で全然わかりません・・・


沈丁花の絵を描くことにしました。
お祭りに参加されている方は中高年の方が多く、私がパソコンを操作していると男性が興味津々でのぞき込んでいました。


花を増やしたり、移動させたり・・・丁寧に教えていただき、


完成しました~  


名刺も作っていただき、持ち帰りました。

おっとはK.moriさんとは初めてお会いしましたが、優しい笑顔で迎えてくださり、
私が以前お会いした時と同じように、初対面とは思えないくらいうち解けて話すことが出来たと喜んでいました。


ツーショットもお願いしました~。
お世話になりありがとうございました


エレベーターホールの窓からは

遠く真っ白な富士山が見えていました。



ここでも、ダイヤモンド富士が撮れそうです。



16、17日と富士山やスカイツリー・東京タワー、季節の花々など撮り、
寒さもなんのそので頑張りました~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市と海が広がる天空回廊・シーサイド・トップからの眺望

2013-02-18 08:00:00 | あちこち外出 ♪

2月16日、京王線冬そば号を見て撮って、夕方は港区浜松町へ
世界貿易センタービル40階の展望台「シーサイド・トップ」へ行ってみました。

視界360度、地上152mからの眺望は見事です。


西は東京タワー、六本木ヒルズ、東京ミッドタウンなどが見えます。
少し左手には富士山もうっすらと見えていました。


北東は汐留シオサイト、浜離宮庭園、隅田川などが見え、
遠くにスカイツリーも見えています。





東はザ・トーキョー・タワーズ、遠く東京ディズニーランド、東京ゲートブリッジ、晴海埠頭


南はお台場、レインボーブリッジ、東京湾

東から南側の、東回廊は椅子が並んでいて、こちらの方が人気があるみたいです。

私達は東京タワーが見える北西の角の椅子に坐り、日没を待ちました。


続きま~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年冬そば号と、富士とタワーと~(*^_^*)

2013-02-17 05:30:00 | あちこち外出 ♪

2013年2月16日は、一日あっちへこっちへと大移動。
でも疲れも感じることなく頑張りました~


最寄り駅、駅上改札前の通路から見える富士山
スッキリと晴れて、綺麗な富士山が見えていました。


年に一度、午前に1回だけ走る京王線の臨時電車、「冬そば号」
都営新宿線から直通で高尾山口駅まで片道のみ、前と後ろのヘッドマーク付きです。

北野駅で撮りました~



去年は、この電車に乗って高尾山口で箸を貰ってきましたが、今年は北野駅で電車を撮るのみ。


今年の天狗さんはちょっと小さめです。


撮り終えて、娘宅へ。
熱を出し、医者の帰り道、ちょうど同じ電車の車輌で会えました。


38.6度の発熱で、ちょっと元気がありませんが、一緒にお昼ご飯を食べて、
少し相手をしてあげて、帰りました。

夕方はおっとと待ち合わせをして浜松町の世界貿易センタービル40階の展望台へ。


おしゃれな演出です


やはり、東京タワーのライトアップはとても綺麗です。

もっと遅い時間になればさらに綺麗なのでしょうけれど・・・

午後6時、東京スカイツリーが点灯したので、撮ってから帰ることにしました。


後日、続きをアップします~

              

今日も一日予定があるので、頑張って出かけてきます~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダラチョウの仲間 by むし倶楽部

2013-02-16 05:30:00 | むし倶楽部

今回は多摩動物公園・昆虫生態園の温室内の蝶々

第一弾は、マダラチョウの仲間です。




オオゴマダラ  白地に黒い模様、羽から体までシロクロ~大きくてフワフワ飛んでました~


スジグロカバマダラ 


リュウキュウアサギマダラ


ツマムラサキマダラ


温室内には沢山飛んでいて、目の前に蝶がいるのに上手く撮れないもどかしさ・・・
やはり難しいですね~蝶は。



6がつく日は、むし倶楽部
詳しくは、NOZOさんの「★進め!!野外探検隊★」まで、どうぞ 


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年2月の書(条幅)

2013-02-15 05:30:00 | 書道(月例作品・展覧会作品など)

半切1/2条幅漢字         半切1/2条幅仮名            
  


条幅漢字・・・雪先花 (雪、花に先んず) 〔墨場必携より〕
春の花に先立ち雪が花のように降る 

 条幅仮名・・・万有引力とはひき合う孤独の力である     
 〔谷川俊太郎ー二十億光年の孤独
(抄)〕 


              


昨日はバレンタインデー
おっとには朝一番で日頃のお礼を込めてチョコを渡しました。

書道教室の帰りにrioパパに持っていくと、サプライズ大成功!喜んでくれました。
娘は残業だったので、rioパパはrioをお風呂に入れて寝かしつけるところでした。
夫婦で協力して子育て真っ最中~  (私の出番はかなり少なくなりました)
娘とrioからじいちゃんへのチョコを預かりました。

帰宅したおっとは、お世話になっているEさんからも心のこもったチョコを戴いて、
甘~いチョコに囲まれて目尻が下がっていました





にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロフクロウのフィギア(No.614)

2013-02-14 05:30:00 | 【フクロウ】鉄・革・その他(材質)

多摩動物公園のギフトショップで見つけたシロフクロウのフィギアです


正面 キリッとした目がすごい!


斜め


後ろ

フクロウの高さ(足の爪まで)5センチ、頭から羽の先までが約6センチと小さめ


フィギアですが、羽の模様がかなり雑です
Made in China なので・・・ 


因みに、多摩動物公園のシロフクロウ こっちが本物ですよ~(2009年12月撮影



こうしてみると・・・目と羽が同じ~



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけれど、虫探し

2013-02-13 05:30:00 | あちこち外出 ♪

お知り合いになった方のブログを見て、刺激され・・・
昭和記念公園に行った翌日は、市内でとても近いのになかなか行けない多摩動物公園へ行ってみました


9時半開園ですが、開園前から大勢の家族連れが待っています。
因みに入り口に近い駐車場は1200円ですが、少し離れた場所だと700円ですよ~。
もちろん、700円の駐車場を利用しました。

お目当ては「虫」

園内の昆虫園へ~


巨大なバッタのオブジェがお出迎え。 かなり輝いてます。  見えている建物は昆虫園本館


反対側は昆虫生態園。 温室になっていて、上空から見ると蝶々の形をしています。
(かなり昔、一度だけ来たことがあります・・・)


すごい迫力です!!

温室内は汗が出るくらい暖かく、蝶が舞い飛び、昆虫もいます。





天井まで届くくらい大きな木が中央にあり、


中央ではバッタ釣りの体験も。

蝶々は20種類くらい育てているようですが、撮った蝶々を少しアップします。


一番大きくて、たくさん飛んでいたオオゴマダラ
とにかく、一番目立ってました~


リュウキュウアサギマダラ

昆虫が少ないこの季節、貴重な部活用の写真を撮ってきました

残りは、「むし倶楽部」でアップします~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけれど、春探し

2013-02-12 07:31:06 | あちこち外出 ♪

連休、公園めぐりをしてきました~
10日は娘達と一緒に昭和記念公園へ

孫rioが、10日でちょうど1歳10ヶ月になりました。
歩けるようになって嬉しくてあちこちと動き回り、目が離せません。
大人が3人、孫に振り回されつつも、目当ての花撮影も交代で。


スイセンは咲き始め


福寿草も顔を出していました





撮りたかったスノードロップ


雪も降りましたので寒さも厳しく、あまり元気がありませんでした。



元気なのはrio 
入り口で迷子札に記入・一応付けて、リュックに付いているベルトを持って(ワンちゃんの散歩みたいですけど・・・・・)歩きます。
ベルトは、ばあばには安心感があります

歩いたり、走ったり、転んだり・・・ 寒かったけれど、半日楽しんできました


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄写同好会(No.23)リゾート踊り子81号

2013-02-11 05:30:00 | 鉄写同好会と鉄道遺産

毎月11日は、11を線路に見立てた鉄写同好会活動日です

今回は、伊豆急行の特急列車「リゾート踊り子81号」
1985年(昭和60)登場の伊豆急行2100系アルファ・リゾート21車輌です。

2月9日はJR高尾駅~伊豆急下田駅間を初運行するというので、
早朝5時起きで西八王子まで車、そこから電車に乗って高尾駅へ行ってみました。


6時14分発の松本行きが出た後に、このホームに入線してきます。


高尾駅の天狗さんも見守っています!


6時26分、リゾート踊り子号が入線してきました。
(たぶん、豊田駅で回送列車で待機していたと思います)


先頭は赤と白のカラー
まだ、「回送」のまま。  せっかくなので「リゾート踊り子」の文字を撮ろうと待ち構えていて・・・


6時31分にやっと変わりました。
初めて運行する列車の運転手さんが、降りてきて車体をチェックし、定刻に発車していきました。




後ろの車輌は青と白のカラー

因みに一日一往復で、高尾駅6時32分発、伊豆急下田駅10時20分着と、
伊豆急下田駅16時26分発、高尾駅20時11分着です。

6時間は滞在できるので日帰りでも伊豆を楽しめそうです~



    鉄写同好会の詳細は→てくっぺさん までどうぞ~

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。