yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

1月22日、府中伊勢丹屋上からのダイヤ撮れず・・・

2016-01-24 05:30:00 | あちこち外出 ♪

1月22日(金曜日)の朝は富士山がきれいに見えていたので夕方のダイヤは期待していました。

府中伊勢丹屋上は去年の11月21日もポイントだったので出かけましたが撮れず
リベンジだったのですが・・・午後3時過ぎには富士山も太陽も見えず・・・ 
でも行くだけ行ってみよう!と、所用で会社を休んだおっとと出かけました。

しかし・・・


何処に富士山?


太陽がチラッと見えましたが・・・


とうとうダイヤモンド富士にはならず。


夕焼けを撮っておしまいでした。

撮れなかったのですが、嬉しい出会いがありました。
ダイヤモンド富士撮影の神様的存在の横田さん
ブログを通じてお友達になったKmoriさん、Kmoriさんに紹介していただいたのぞむさんと、
ゆっくりお話しすることが出来ました。
(富士山も太陽も見えていたら、撮影に集中するのでお話が出来なかったと思いますので・・・)

嬉しいダイヤの輪が広がりました~
(Nikon D750 TAMRON70-300mm)


      
昨日(1月23日)のトータル歩数13806歩、脂肪燃焼量28g、総消費カロリー1881kcal

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日・22日、朝のウォーキングは真っ白な富士山と。

2016-01-23 05:30:00 | 近所からの風景

1月21日(木曜日) 5:55~6:40まで歩いて3519歩
今回の雪は、道の端にコチコチになってまだあちこちで沢山残っています。

朝ウォーキングでも、堤防を猛スピードで走り抜ける車が来ると、
必然敵に氷がある場所へ足を踏み入れなければならず、足が冷たくなります~






久し振りに、見える範囲が全部真っ白な富士山を見ました~
こんな富士山を待っていました~


1月22日(金曜日) 
所用があり、おっとは有給を取って仕事を休むことにしました。
朝は1時間遅くして、7:05~7:40まで歩いて2994歩


外はすっかり明るくて、堤防の護岸工事の様子が良く確認出来ました。
ネットが沢山積まれています。


雪のせいで、工事もやりにくそうですが、少しずつ進んでいます。






真っ白な富士山は荘厳な感じがします。
手前の大室山もうっすらと雪。
(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)


      
昨日(1月22日)のトータル歩数9521歩、脂肪燃焼量25.7g、総消費カロリー1900kcal

昨日はおっとが予定していた用事を済ませ、夕方は府中伊勢丹へダイヤ狙いに・・・

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日、【日野市・七曲り】からのダイヤモンド富士(No.70)

2016-01-22 05:30:00 | ☆ダイヤモンド富士

ダイヤモンド富士撮影は1月10日に八王子の長慶寺上から撮ったのを最後に暫く撮れていません。
一番近場で、一番撮りたいと思っていた平山橋や平山陸橋は富士山も太陽も雲が隠してしまい今年は駄目でした・・・

1月18日の平山三丁目高台も間際に雲が出て駄目(沢山撮り過ぎてデータ整理がつかず・・・)

そして、次のスポットは七曲り。19日がど真ん中でしたが、書道教室で行けず。

20日、一日遅れでしたが、七曲りへ行ってみました。
高台なので、階段を何段も上がらなくてはなりませんが、地元の方が雪かきをしてくださったようで、
階段にはほとんど雪がありませんでした~

スポットへは早く着きすぎたようで誰もいませんでした。

町の様子。富士山はさらに左のほうです。


富士山には雲がかかったり、消えたりしてハラハラさせてくれます。


言いようの無い動物のような雲が右稜線を登ってきます~

そろそろ、ダイヤか? と思う頃、この角度ではやはり右に沈みそう~と不安がよぎります。
だって・・・カメラマンは誰もいないのですもの、そう、私一人きり。
近くの小学生が二人、そろそろしずむなぁ~と見ているのと、散歩のおじいさんが一人通り過ぎたくらい。


ついにそのときが!!山頂にかかったので、とりあえずダイヤということにします。
かなり大粒のダイヤです。


やはり、右稜線を滑り落ち、なかなか沈みませんでした~


沈んだ後はこんな感じ。
(Nikon D750 TAMRON70-300mm)

今年前半シーズン5個目、通算70個目の大きめダイヤゲットとします。


      
昨日(1月21日)のトータル歩数9836歩、脂肪燃焼量32.2g、総消費カロリー2009kcal マーク点灯

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日、寒くて暗い朝、足元に気をつけて。

2016-01-21 06:00:00 | 近所からの風景

1月20日(水曜日) 5:55~6:35 まで歩いて3536歩


道路には雪はなくなりましたが、所々凍っている!!


少しの雪でも、積ると歩くのは慎重になります。


雪煙が舞っている富士山。静岡側まで真っ白です。


陸橋は滑らないように特に慎重に。


雪に埋もれた野菜。大根かな~ こういうのが美味しいんですよね!


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日、残雪で冷たい風~寒い!!

2016-01-21 05:30:00 | 近所からの風景

1月19日(火曜日) 5:50~6:40まで歩いて 3942歩


国際田は一面雪が残っていて寒そう~


雪が残っているうちは、工事もやりにくそう。


風が強く、川面も波立って流れています~


富士山の山頂は見えていたのに、みるみる白い雲が出てきて富士山を隠してしまいました。

富士山も雪の量が増えて白さも深くなってきたようですが・・・雲も意地悪ですね~
(Nikon D750 24-120mm F4)


      
昨日(1月20日)のトータル歩数11460歩、脂肪燃焼量27.6g、総消費カロリー1890kcal

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀世界はきれいで好きだけど、後始末が大変~(* _ *;)

2016-01-20 05:30:00 | 日々の出来事

17日の夜はスクリーンにテレビの2時間ドラマを投影して映画のようで楽しめました~
臨時ニュースで東京多摩地域は雪と。 

どうせ山沿いよね、この辺りは降らないわよ~なんて言いながら就寝しました。

朝、目覚めてビックリ仰天 



それも積もってる・・・・・・ 当然朝のウォーキングは中止にしました、が・・・

6時、おっとだけカメラを持って近所を偵察に (根性ある~)
以下はおっとから貰った画像↓

どんどん降ってきて、どんどん積もってる~




堤防もこんな感じ~視界が悪いです・・・


北東方向。道路と堤防の区別がつかない~



2年前の大雪を思い出しました~あの時の積雪は40センチ、膝まで積もりました。

おっとが出社したあと、庭の写真を撮りました。結局庭は8センチの積雪、北側は10センチくらいあったと思います。




こんなに積ってますが、土って暖かいんですよね~
道路の雪は、雪かきしなければ残りますが、庭はじわっじわっと雪が消えていくのです。
それも樹木の幹辺りから融けていくので、樹木のパワーってすごいなと思います。


      
昨日(1月19日)のトータル歩数13241歩、脂肪燃焼量34.4g、総消費カロリー2039kcal マーク点灯
昨日は書道教室でした~
自転車でこけるといけないので歩いて駅まで。
雪かきをしてある所と、何もしてない場所、日当たりの良い場所と悪い場所が、よく分ります。

駅の手前、北側の日陰で僅かの距離ですが、通行人が踏み固めてしまったようで、一面ツルツルで凍っているのが見えるのです。
手すりに摑まってこけないように慎重に歩きました。

それに冷たい風が強くて、とても寒かった~
今までが暖かかったから寒さが身にしみますね~

今週は寒波到来で寒いらしいですね~
ブログをご覧の皆様もどうぞご自愛くださいませ。
私もマスク着用で頑張ります!

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の楽しい雲 by 空倶楽部

2016-01-19 06:00:00 | 空倶楽部

203回目参加の空倶楽部です
昨日は朝起きたら雪・・・庭は8センチ、北側は10センチ近くも積もっていました~
電車も3割しか運行されず、改札入場制限で駅は長蛇の列。やっと乗れたかと思えば長時間のすし詰め状態。
通勤通学本当にお疲れ様でした~、、、というか、雪に弱い首都圏、何とか遅れずに運行できる対策をして欲しい!

前置きが長くなりました~・・・

1月16日 

16:54  メガネをかけた花輪君らしき雲~見えます?


1月17日 

7:09  ヘビのような長い雲~


7:24  堤防を歩いていたら、円盤のような長い雲が面白かったのでパノラマで。


1月18日

16:41  朝は雪が積もりましたが、午後青空が広がって、太陽も富士山も見えてきたのでダイヤ狙いで高台へ
あいにく間際に山頂に雲がかかり、ダイヤにはなりませんでした・・・・・・・・・・


16:44  北西の空~寒々しいです



 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日の朝はアオサギ、午後は庭にジョウビタキ

2016-01-19 05:30:00 | 近所からの風景

1月17日(日曜日) 6:10~9:00まで高幡まで歩いて11008歩 
(朝の段階で1万歩クリア


厚い雲で覆われていた空


左岸を歩くと、右岸の堤防護岸工事の進み具合がよく分ります~
コンクリートブロックがかなり積まれています。
中央の積まれていない部分は後から付けるのか、階段にして河川敷に降りられるようにするのか、
出来上がりが楽しみです。

空を見ながら進みます~

いつもはカワセミがいる一番橋の先・豊田排水樋管辺りにアオサギが1羽

盛んに動き回っています。




時々、嘴を水の中に入れてましたが、獲物を捕らえた様子は見られませんでした~


振り返ると、雲の上にうっすらと富士山の山頂が見えていました。


ふれあい橋の河川敷には“どんど焼き”の藁が三角に積まれています。
たぶんこの日がイベントだったと思われます~

モーニングしてから帰宅。

これから家でのんびりしよう~と思っていたら、石油ファンヒーターの灯油切れ・・・
私が給油後、庭の落ち葉ゴミなどを片付けていたら、


ジョウビタキが「コツ、コツ」と音を立て、私に気がつかないのか至近距離に下りていました。
急いで二階にいるおっとに「ジョウビタキ、撮って~!!」と叫びました~。

おっとは、ダイヤ用に付けていたレンズで

お隣さんとの境のフェンスに。


畑のネットに。


バッチリ撮ってくれました~

お隣さんや近くの畑へ行ったかと思うと、また我が家の庭に来たりして、かなり長い間、姿を見せてくれました。

メスは茶色で普通の鳥という感じですが、オスはオレンジの体、黒い顔とシルバーの頭で、かなり目立ちますし、
きれいな鳥です。

でも、(ジョウビタキ君ごめんなさい~)やはり一番は“カワセミ”ですね!


庭にはマンリョウの赤が目立っています。
この実を食べにきたのでしょうか~ジョウビタキは。


ふと目をやると、クリスマスローズの蕾があちこちに出ています~
大好きなクリスマスローズの季節になってきました~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日、堤防工事とカワセミ

2016-01-18 05:40:00 | 近所からの風景

1月16日(土曜日) 休日ウォーキングは7:00~9:20まで歩いて6414歩
堤防をぐるっと歩いて高台へ行き、ジョナモーニング。


朝は1時間遅いと工事の進み具合がよく分ります。


厚いコンクリートブロックが積まれていき、大分進んできました~
この日は主要道路を3台の大型トラックがこのブロックを積んで走っているのを見かけました。



歩いていると、おっとがカワセミ発見!
私は24-120mmのレンズだったので・・・

こんな風にしか撮れません・・・~


トリミングするとこんな感じです。


ホバリングしては水中にダイビング、またブロックに戻ってきます。


ホバリングしているところ。何処にいるか分りますか~?




こんな感じです~ (ネオ一にすればよかったなぁ~ おっとはネオ一でバッチリ撮っていました~)


次に私が発見! (少しトリミング有り)


ま、見かけて証拠写真を撮ったということで。


見えなかった富士山、山頂付近だけが微かに見えてきました。
(Nikon D750 24-120mm F4)

      
昨日(1月17日)のトータル歩数13374歩、脂肪燃焼量29.8g、総消費カロリー1943kcal

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日も17日もダイヤ撮れず・・・残念

2016-01-18 05:30:00 | 近所からの風景

冬はダイヤモンド富士を追いかけていますが、
1月17日は私にとってダイヤの原点・平山陸橋が撮影ポイントでした。

1月16日
おっとは業界のボーリング大会出場の為、午後は都心へ出かけて行きました。
17日のダイヤ下見も兼ねて、平山橋へ行って見ましたが・・・


いつも見慣れた風景ですが、大室山しか見えず、富士山も太陽も雲の中・・・何だか寂しく見えてきます。

陸橋から橋に向かって歩いて行きますと、陸橋に1人、橋には2人、富士山の方向へカメラを向けています。

 
光のシャワーが見えていて、太陽は多分雲の中か出てきたくらいかと思うだけで、富士山も太陽も見えず。  

     
厚い雲は段々と下に降りてきて、最後は大室山も見えなくなってきました。
                                                                                                                                                                                            

富士山の右側、北西方向はほとんど雲に覆われて、一部赤くなったくらいの圧迫感のある雲・・・

今年の終わり頃か来年までお預けです・・・悔しいけれど、撮れないことがあるから余計にダイヤの輝きが増すような気がします。




にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ

にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。