本日3つ目の記事です~(一つ前はダイヤですヨ~)
毎月11日は、11を線路に見立てて名付けた鉄写同好会です
先月はアップ出来なかったので、今月は気合を入れて!
1月3日、ダイヤモンド富士撮影場所・多摩川の中央線鉄橋脇で偶然撮れた電車です
上りの電車が見えてきました。
かなり多くの鉄道ファンが三脚を並べています。お目当てはこの車両みたい。
臨時列車「かいじ」
いつもの車両とは確かに違います! 正面は緑と赤のライン。
オイルタンクを牽引するJR貨物のEH200形電気機関車・Blue Thunder
パンタグラフがカッコイイですね!
(Nikon D750 TAMRON70-300mm)
鉄写同好会の詳細は→てくっぺさん までどうぞ~
今年も鉄子頑張りま~す
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします
1月10日、前日とは間逆で雲一つ無い空
太陽も富士山もバッチリ見えていました。
京王線山田駅下車、足取りも軽く撮影スポットへ
長慶寺上の畑が広がる場所です。
人気のある場所で、早いかなと思う時間にはすでにカメラマンがずらっと20人くらい三脚を立てて構えています。
私達は三脚は使わないので、カメラマンさんたちの後ろから狙います。
そろそろか・・・
きれいにど真ん中に沈みます!!
鳥が飛んできて、
趣を添えてくれます~
白山岳の左の窪みに沈みます~
(Nikon D750 TAMRON70-300mm)
夢中で撮りすぎて・・・ほとんど広角では撮らず、右に五重塔がありますが・・・
今回もKmoriさんとご一緒出来ました。
ここはちょうど3年前、Kmoriさんと初めてお会いした思い出深い場所です
あれから素敵なお付き合いが始まり、カボス、アジサイの挿し芽など頂きました (元気に育っています~)
今年前半4個目、通算69個目の輝くダイヤゲットです~
昨日(1月10日)のトータル歩数14784歩、脂肪燃焼量32.9g、総消費カロリー2047kcal マーク点灯
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします
1月9日は玉川上水に親しむ会の例会でした。
1月は会が主催する市民講座・「水の学校Part2」 『武蔵野の「水」を考える』ー1
大学の教授から、「名湧水の枯渇と地下水揚水のかかわり」をテーマに講演していただきました。
地下水とは?
水循環とは?
水循環の悪化と水循環不全
水循環健全化へ向けて
などの内容で、解り易く説明していただき、水の大切さを学ぶ事が出来ました。
予定より少し早めに終了したので、帰りに行けるかもとカメラを持参してあったので、
ポイントの「国立駅」ホームに立ちました。
しかし・・・
時々太陽がチラッと見えましたが、富士山の姿は見えず・・・
アンテナが邪魔をしています。
沈んだであろう時間もこんな感じ。
(Nikon D750 TAMRON70-300mm)
初めての場所でしたが、無理そう・・・
コンデジで。
雲怪獣が邪魔しています・・・
光芒が広がって、雲は面白い。 ニヤッと笑ってるみたい
最後はこんな感じ・・・
諦めてそのまま電車で帰宅。
いつもの橋からは富士山の山頂・剣が峰辺りがチラッと見えていました。
(CANON PowerShot S120)
次に期待!
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします