日野市健康づくり推進員ウォーキンググループ主催 第69回ウォーキング
11月14日(水) お弁当持参
コース
小田急線・唐木田駅午前9時半集合→からきだ菖蒲園で受付→長坂公園で準備体操→都立小山田緑地の分園や本園を歩く→
みはらし広場で昼食→運動広場で記念撮影→多摩中央公園で整理体操・解散
約5時間 8キロのなだらかな坂道や細道、木道の階段など自然の中を歩きます。

推進員さんの欠席が多いと聞いたので、受付だけなら手伝えますと申し出て、
おっとと一緒に1時間前に集合。
受付を終えていざ出発~
都立小山田緑地は、多摩ニュータウンに隣接する町田市北西部の丘陵地に拡張中の公園です。
雑木林、草地の丘、畑や谷戸の田んぼなど懐かしい原風景を楽しめます。
本園や、飛び地になっている梅木窪分園・大久保分園・山中分園があり、
本園みはらし広場では富士山も見えるそうです。

唐木田から山中分園へ


ゴルフ場の周りを歩きます~

畑もあり。美味しそうな葉物が生き生きと育っています~
東京都??といった雰囲気。

休憩~木道の階段を下っていきます。

トンボ池
雑木林を抜けていきます~
吊り橋を渡って、本園へ入り、みはらし公園で昼食。
おっとは撮影があるので、早目にその場所へ付き添います。

植え木で「小山田」の文字を作ってあり、遠くからだと分かります。
並んでもらう場所を紐で目印。
ここに130人並んで無事に撮影終了~
おっとと私は、後から短縮コースで追いかけます。

上池、下池、ため池があり、雰囲気があります。


近道を歩いて、列に追いつきました。

東側の分園を戻っていきます。

アサザ池

尾根幹線道路に架かる陸橋を渡って、

桜美林大学でトイレをお借りし、

多摩中央公園で体操、解散でした。
池の左奥がパルテノン多摩、多摩センター駅です。
時々風が吹き雲が多くなったりしましたが、気持ち良い青空~
絶好のウォーキング日和でした~

昨日(11月15日)のトータル歩数13822歩、脂肪燃焼量32.7g、総消費カロリー1956kcal
マークと

ケーキマーク3個
昨日は昼ごろ豊田のイオンまで歩き昼食。電車で書道教室へ
画仙紙に挑戦する生徒さんの為、動きっぱなしだったので歩数と消費カロリーが増えました。
やはり、適度に動くと、疲れますが調子いいです。
今日も手を抜かず、頑張りますか!