yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

いわき市・Yさんの訃報・・・

2020-09-23 05:00:00 | 日々の出来事

いわきにお住まいのYSさん、2013年におっとのブログをご覧になりコメントをくださり、
私のブログも見ていただいて、紫陽花が取り持つ縁で親しくさせていただきました。

東日本大震災で壊れた蔵を移動、住まいとして改築しました。
内覧会があるというので、訪問しました→→ 2015.5.8 のブログに投稿(👈リンクしたので日付をクリックしてネ

紫陽花が大好きというので、高幡不動尊の紫陽花を一緒に鑑賞→→ 2016.6.16 のブログに投稿(👈リンク)

蔵でハワイアンコンサートを開催するのでお邪魔しました →→ 2017.6.26 のブログに投稿(👈リンク)

書道展に遠くからお越し頂き、食事を一緒に。→→ 2018.6.28 のブログに投稿(👈リンク)

写真がお好きなので、おっとが撮った写真(私のも数枚)をパネルにして差し上げたら、
とても喜んでくださり蔵の中に飾ってありました。

YSさんからは地元の魚や果物、和菓子など季節ごとに送ってくださいました。
ブラックベリーも頂いたので庭に植え、毎年実を付けています。

沢山の苦労を重ね、4人の娘さんを育て上げ、お姑さんとご主人を見送り、
思いやりがあり、気配り出来る心優しい方でした。

振り返れば、毎年紫陽花の季節にお会いしていました。
ラインのやり取りも頻繁に。
7年前までは全く存じ上げなかった方とこんなにも交流が深まるとは・・・
短い間でしたが本当にお世話になりました。ありがとうございました。

入院される前日にもラインで何度もやり取りし、
気長に治療します~と前向きなお返事でしたのに、その4日後に旅立ってしまいました。
娘さんがYSさんのスマホで知らせてくださいました。

ちょうど書道教室の最中でしたが、ショックで舞い上がってしまいました。

シルバーウィーク中でしたが、お別れが言いたくて、
21日(月曜日)の納棺に間に合うように、朝出かけました。

納棺と神式の門出祭に参列しました。
どうぞ安らかにお眠りください・・・合唱

最近、私達は遠出する事がなかったので、体力的に心配もあり、
先方の様子もわからないので、ホテルに1泊し翌日に帰ることにしました。

出棺を見送ったあと、チェックインまで時間があったので、
YSさんに連れて行ってもらった美空ひばりの碑がある塩屋埼灯台へ行ってみました。

灯台より少し先の海岸。
海岸は整備され防波堤が出来ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日、豪華な朝焼け~♪♬

2020-09-22 05:00:00 | 近所からの風景

9月18日(金曜日) 空は雲がある晴れでした~
午前5時から一時間歩いて3541歩

歩いていると、東の空が焼けてきました~
急いで左岸へ

凄い! すご~く綺麗~
こういう朝焼けを見てしまうと、毎日ここへ歩いてきたくなります~

長い目が赤い龍と、それを追いかけるワンちゃん? みたいな赤い雲です~

見ていると、段々と色が薄くなってきて・・・朝焼けはおしまいです。
真っ赤に染まるのは、わずか7~8分間くらいです。

引き返して、西の空。うっすらと赤っぽい空。
運が良ければ空全体の雲が順に焼けてくるのを見ることもあります。

右岸の定番位置から西の空。
川は砂利の部分がかなり増えました。水量は少なく安定しているようです。

今年は大きな台風が来ませんように。

田んぼへ寄り道

この日も変わりなく稲は育っている様子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには炭火焼肉~& 外食も~♪

2020-09-21 05:00:00 | 日々の出来事

9月16日(水曜日)小冊子作りも一段落したので、たまには焼き肉に行こう~と、

市内の炭火焼肉店へ

ボックス席なので安心です~
七輪を持ってきてくれましたが、火が強すぎて焦げてしまうので周りに置いて。
肉もチゲスープも美味しかったです~

ドリンクにはストローが付いていましたが、最近は紙製なのでジンジャエールを飲んだら炭酸がストローから溢れてきます。
混ぜているとストローが柔らかくなってしまう・・・
ストローは廃止しても良いのではと思いました。
(というか、使わなければいいのでしょうね~でも一度お客に出したストローは未使用でも廃棄なのかしら?)

なんて、食べながらあれこれと考えてしまう熟女です・・・


翌日、17日(木曜日) 八王子の書道教室の日
昼に家を出て、イオンでコーヒー豆を挽いてもらい(週に一度の我が家のコース)
昼はフードコートでカツ丼を食べました~

大カツ丼を一人前注文し、おっとと二人で分けて食べました~
一人前だと量が多いので、大盛りを分け合うのが丁度よいかなと。
案の定、カツも大きくて味付けも良くて、美味しかった~

時間調整で、サンマルクさんでお茶タイム~
おっとはホットココア、私は野菜ジュース。紙のストローは使いました。
ここのは柔らかくならず使えました。

 

シルバーウィーク最中です~
今週は書道教室は休み。
10月になると新入会の生徒さんが増えたり、体験される生徒さんが3人いたりと、
食欲の秋・芸術の秋、そして習い事の秋といったところでしょうか~

どこへも出かける予定がなかったのですが、訃報が入り、遠出することになりました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 庭の花だより~サルスベリと狂い咲きした八重ヤマブキ

2020-09-20 05:00:00 | 花・植物

庭のサルスベリが咲いています~

9月始めには咲き始めていた我が家のサルスベリ

パープル色、遅く咲く品種のようで例年9月頃咲いています。
今年は枝が長く伸びて先端に沢山咲きました。

が、咲いてるな~と思いつつ、庭に出ることもせず、撮り遅れました・・・

左側の花はもうだいぶ黒くなってきています。
先日の大雨で花が随分散ってしまいました~


ふと見ると・・・

ヤエヤマブキが開花~

春の花なのに・・・狂い咲きです。
雑草も花木にも温暖化の影響でしょうか、咲く時期を狂わせています。


庭の花も一段落ですが・・・彼岸なので、庭にもヒガンバナがそろそろ咲く頃。
去年は1輪、一昨年は2輪咲きましたので、
今年も期待、大!!

      
昨日(9月19日)のトータル歩数12633歩、脂肪燃焼量25g、総消費カロリー1700kcal

昨日は玉川上水に親しむ会の総会がありました。
無事に終了し、昼食後は国分寺へ移動。
東京大空襲の写真展とギャラリートークは体験談を聞きました。
帰宅したのは夕方でした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリーと空 by 空倶楽部

2020-09-19 05:00:00 | 空倶楽部

365回め参加の空倶楽部です~

今回は東京スカイツリーが見える都心からの空 (9月11日)

午前11時過ぎ
右側の入道雲が発達して、にわか雨が降りました~

12時41分

午後1時5分、

 

この1枚にはスカイツリーは写っていませんが、ビル群とモクモクした雲が楽しい~

 

 
 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日、暗い曇り空・・・

2020-09-18 06:20:55 | 近所からの風景

9月17日(木曜日)

朝は段々と夜明けが遅くなり、いつもの時間だと暗い・・・

陸橋の街路灯と信号機の灯りが輝くだけ


時折、鳥が飛んでいるのが撮れます~

ワンちゃん三匹が走ってる~


昨日はインク切れで後少し印刷が残っていたのを、
インクが届いたので印刷。
完全に事務が終了~

昼はイオンまでコーヒー豆を挽いてもらいに行き、
昼ごはんを食べて、その足で八王子の書道教室へ

4コマ目の時間帯に入会された姉妹の生徒さんが稽古に来ました。
満席になり、バタバタと時間が過ぎました。
慣れるまでは細かく指導しなくてはならないので、私も緊張・・・
いつもより帰宅時間が遅くなってしまいました~
ちょっと疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日、曇り空とチラッと日の出 & スズメが来た田んぼ~♪

2020-09-17 08:31:17 | 近所からの風景

9月16日の早朝も、雨上がりでどんより暗い・・・

午前5時前の西の空。
少し明るい部分も見えますが、まだ明けていない空

東の空。やや明るくなってきましたが、建物の灯りや街灯が目立ちます。

全面曇り空の中にも、雲の形が見えてきました~

5時半過ぎ。やっと太陽が雲の隙間からチラチラと見えてきました。

東の空。波のような面白い形の雲が下の方に。

こういう感じ、大好き~ワクワクします!!

川の流れと、雑草化しているキクイモ。
黄色い花が綺麗です~

田んぼへ行くと・・・

ついに、スズメの大群が田んぼを見つけたようです。
ネットの上部には止まるところがないので、ネットの継ぎ目の部分に止まっているようです。
ぐるりと囲んであるフェンスの上にも止まっていました。
ネットは隙間なく張り巡らされているので中には入れないでしょう。

あと3週間くらいで稲刈りの予定です。
それまで被害に合わないように、ネットとカカシと一緒に見守ります~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日、又雨上がりにひと歩き~

2020-09-16 05:00:00 | 近所からの風景

連日、夕方から夜に雨が降り、早朝は小降りから止む事が多い。

でも朝歩かないと歩数が増えないから、とりあえずひと歩き。
午前5時20分から6時10分まで歩いて3645歩

陸橋の上から。新型の京王ライナーが八王子方面へ下って行きます~


八王子のサザンタワーが輝き始めました~
でも全体が赤くなることは無く、これでおしまいでした。

橋の上から上流方向。

下流方向

豊田用水取水口から川を見ます~

後は、モクモク歩いて帰りました~

 

9月13日、小金井で「玉川上水に親しむ会」の役員会。

以前の集まり時には空席が無くて諦めた、星乃珈琲店さん。
この日は奥のボックス席が開いていたので、コーヒーとサラダのセットを頂きました。
サラダには小さくカットされたパンがトッピングされていて、とても美味しかったです~

打ち合わせ終了後、おっとと私は食事をして帰りました。

いつもの中華屋さん。 麻婆春雨を食べました。
ご飯は半分と注文したのに結構量があり、少し残しました。
おっとは卵とトマトの炒めもの。分け合って。

(CANON PowerShot S120)

      
昨日(9月15日)のトータル歩数7081歩、脂肪燃焼量20.6g、総消費カロリー1722kcal

昨日、会で発行する会報誌「やすらぎ」が完成しました~
おっとが会員から寄せてもらった原稿をパソコンでレイアウト、
ページ割りをしてA3プリンターでプリント。
最後に私がホチキス止め。重しをして、ペーパーカッター機で端をカット。
見栄えも印刷も立派な小冊子が出来上がりました~(自画自賛~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日も全面曇り・・・ただ歩く。

2020-09-15 05:30:00 | 近所からの風景

本日2回めの投稿
9月13日は出かけるので歩かず。

9月14日(月曜日) 12日と同じ様に雨上がり、全面雲・・・
5時20分から6時まで歩いて3584歩

かなり出遅れたのでおっとの姿はどこにも見えない・・・
陸橋の上から南方向

北方向

橋の上から下流方向

豊田用水の取水口。

上流方向

河川敷のグランド。キクイモが元気に咲いてます~

写真を撮る枚数が少ないとどんどんと歩くので早めに家に帰れます・・・

(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)

 

      

昨日は3ヶ月半ぶりに美容院へ
八王子なので車で行きました。
午前9時予約。朝は道路が渋滞するので早めに家を出て大正解~
10分前に到着。
カットと白髪染め。明るいアッシュという色で染めてもらい、
オレンジの炭酸シャンプーをしてもらってサッパリ~

帰りは渋滞は無くスムーズに帰れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日、雨が止んだのでひと回り~♪

2020-09-15 05:00:00 | 近所からの風景

9月12日(土曜日) 夜、本降りでした。

朝、雨が止んだようなので、とりあえず歩きます。

どうせ、雲は期待できそうにないので、コンデジを持って、5時半から40分歩いて3815歩

南東の空

橋の上から西の下流方向

下流方向

望遠で。並ぶ雲と左の端には国分寺のツインマンション。

ポツンとカモちゃん~ ちょっと寂しそう・・・

右岸へ戻って、

堰。

見上げるとシラサギの群れ~ 
いつも思うことながら遅れるサギがいるんですよね~
見ていたら暫くして3羽追いかけてました。

テトラポットの場所。カワセミはいない。
黄色いキクイモがあちこちに咲いてます。

田んぼへ

稲穂はだいぶ黄色くなってきました。
あと1ヶ月弱で稲刈りです~

(CANON PowerShot S120)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。