世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

どん兵衛・・・焼きうどんを求めて・・・・・!

2007年05月28日 20時33分48秒 | マグロ君の【正体】は?
窓際さんのブログを会社帰りにのぞいたところ・・・・

どん兵衛の焼きうどんを紹介してました~どん兵衛大好きなマグロ君~

居ても立っても居られず・・・・会社帰りにコンビニに・・・・

見つからず・・・・スーパーにも寄ってみましたが・・・見つからず~!


おさまりがつかず・・これ買いました~!




ま!普通に美味かったけど・・・・!

しかし~なぜ?窓際さんの九州には売ってて・・・マグロ君の近所には
売ってない~!東京だよ東京・・・花の都東京ですよ~

ま!区じゃないけどね~!

明日も探そう~っと!

このやりきれない気持ち・・・どうしてくれるの・・・・窓際さん


窓際さんのブログはこちら




このやるせない気持ちにぽちっと!







プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




マグロ君もびっくり!本物がそろってます。


赤貝(アカガイ) 第4章【ブランド】

2007年05月28日 11時41分18秒 | Weblog


【ブランド・産地】
大々的にブランド化はされていませんが、宮城県名取市の閖上港
(ゆりあげこう)の赤貝は最高級品と言われています。

閖上の赤貝の美味しさの秘密は北上川、七北上川、名取川、広瀬川、
阿武隈川と、5本の川が流れ込み、ミネラル豊富な水と泥を運ぶか
らだとか・・・。
確かに輸入物と比べると、あの独特の磯の香りが強く、歯ごたえも
最高に良いです~




いつも、応援ありがとうございま~す。







プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




マグロ君もびっくり!本物がそろってます。



赤貝(あかがい) 第3章【うんちく】

2007年05月28日 07時18分25秒 | Weblog

       赤貝のむき身
【うんちく】
ハマグリや浅利のような長い水管を持っていないため、浅瀬・・
海面すれすれの所に生息しています。
近年は養殖も盛んで、韓国からの輸入物も多いです。

殻付きの物は、「本玉(ほんだま)」又は、「赤玉(あかだま)」
と呼ばれ、最高級のすし種として扱われます。

近種にサルボウ貝とサトウ貝と言うのがあり、赤貝として流通する
事もありますが、見分け方は、殻に入った溝の数。

赤貝の殻の溝の数は42~43本。サルボウ貝は30~34本、サトウ貝は
38本です。
また、サルボウ貝とサトウ貝の殻は白っぽく、「白玉」とか、
「バッチ」とも呼ばれます。

バッチは場違いと言う意味らしいです~


へ~と思った方はポチッと!御願いします。







プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




マグロ君もびっくり!本物がそろってます。