平麺のパスタを茹で上げぶっ掛けます~
ただ、かけただけじゃないよ~
前日のシチューに トマトをかなり追加!
これポイント!
クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!
こっちも、クリックぷり~ず!
美味そうやろ~
子供にとってはまったく違う料理・・・・
ごまかせます!間違いなく!
楽できます!間違いなく!
しかも、また呑めます!
間違いなく!
今日はこの赤ワイン~
これが安くて一番好きかも~
パンも投入し・・・・
もう一品も昨夜と同じ・・・・・
手、抜きすぎ!
ぷちコロス!
そして、少し残ったシチューは・・・更に翌日、オムライスのタレになります。
どこまで楽すんねん!
この流れ・・・・マグロ君 考案よ!どう?
いつも、応援ありがとうございま~す。
こっちも、クリックぷり~ず!
プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
もちろん!マグロ妻が・・・・
マグロ家にはシチューの食べ方パターンがあります~
まずは 前日、野菜スープを大鍋に いっぱい作ります。
味付けは、固形のコンソメと野菜ジュース、塩、胡椒のみで・・・・
具はニンジン、ブロッコリー、玉葱、セロリどっさり、トマト、キャベツ、
ベーコンなどなど・・・・コツは・・・・・
セロリ~どっさり!
子供も野菜をいっぱい食べてくれるし、美味しい~大好きです~!
クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!
こっちも、クリックぷり~ず!
そして・・・翌日、シチューに変身!
作り方は簡単~前日残った野菜スープに、軽く焼いた安牛肉、ジャガイモ、
マッシュルームなどを足します~
更にトマトとセロリをボアップ!
後は固形ビーフシチューの素で味を調え・・・・・
安赤ワインを「これでもか~!」と入れるだけ~
結構、美味そうでしょう?
注目!
この野菜スープ考案はマグロ君です!その後のシチューも・・・
シチューには やっぱ赤ワインでしょう~
ピクルスもメッサ合う!
今日の赤ワインは先日も空けた・・・貰いもんのこれ!
皆様~このワインについての情報、ありがとうございました~
安いけど・・・結構、貴重なのね!
もう一品は、こちら・・・・
スライストマトに、このチーズを載せ、塩・胡椒・オリーブオイル・
刻んだニンニクをぶっ掛けただけの物!
いけるよ!
こんな感じの食卓に~結構、豪華やろ?
この日、ほぼ一人で1本 空けました!
そして・・・・残ったシチューは更に明日活躍します~
続きは次回!
いつも、応援ありがとうございま~す。
こっちも、クリックぷり~ず!
プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
タイラギ・平貝(タイラガイ)
【語源】
平貝(タイラガイ)の方が馴染みがあるようですが、正式名称は
「タイラギ」です。
殻の付いた海にいるままのものを「タイラギ」と呼び、殻を剥き
貝柱の状態にしたもの・・・つまりこの貝の貝柱自体の事を
「平貝(タイラガイ)」と呼ぶ~と言う説もあります。
語源については、詳しい事はわかりかねますが、平。平たい姿から
きていると言う説。
海底で尖ったほうを砂泥の突き刺して、立っている状態で生息して
います。
この様子から瀬戸内では「立ち貝(タチガイ)」とも呼ばれるよう
です。
この立っている姿が語源になったという説もあります。
平貝のグラタン
【旬】
産卵期は夏です。よって、旬は冬から初春と言えます。
【うんちく】
貝殻の尖った方を下に、内湾の水深10m前後の砂泥に突き刺さった
ような状態で生息しています。
平貝には2種類あって、殻の表面がザラザラしているを「タイラギ」
と、スベスベしている「スベタイラギ」に分けることが出来ます。
潜水夫の方達は、前者を「ケン」。後者を「スベ」と呼ぶそうです。
かつては、住む場所によっての違いと思われていましたが、遺伝子
からみると違う種であるという事がわかったようです。
市場に流通しているのは「スベタイラギ」が多いようです。
ちなみに、寿司屋で柱(ハシラ)と言えば、この平貝の貝柱を指し
ます。ホタテではないんですよ~。
タイラギのにぎり寿司
【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。
房総半島以南に分布し、特に東京湾、伊勢湾、瀬戸内海(備讃瀬戸、
周防灘)、有明海などが主要な産地です。
その中でも岡山県の倉敷あたりで上がる平貝は良質として有名です。
韓国などからの輸入物も多く流通しているようです。
タイラギの串焼き
【産地ならではの漁師料理】
タイラギの主な食べ方は、生食です。
刺身、寿司で食べるのが王道です。
生は柔らかくて甘く、火を通すと歯ごたえと旨みが増します。
また、外套膜(ヒモ)も焼き物や、刺身、酢の物などで食しても
美味しいです。
マグロ君のお勧めは、軽く表面を炙ってワサビ醤油でいただく、
タタキ風のもの。
生の甘さと旨み、香ばしい香りの3つを一度に堪能できますよ~
お勧めです。
平貝のお刺身
【栄養と効果・健康】
高たんぱく・低脂肪の典型的な食材です。
ホタテとほぼ同じような栄養素。しかし、たんぱく質の多さは貝類
トップです。
ホタテはグリコーゲンが多く、この旨みが特徴ですが、平貝は
たんぱく質に含まれる、アラニン・グルタミン酸・グリシンなどの
アミノ酸の濃厚な甘みが最大の特徴です。
コレステロールが少なく、血圧や血糖値をコントロールするタウリン
を多く含んでいます。
平貝~ヒモの酢の物
いつも応援ありがとう~
蒲田にやってきました~
駅前では何やらやってます~雪ですね~雪で彫刻作るのかな?
札幌の雪祭りのように~?
その後の結果?確認?
無茶を言うな!
今日の目的は、ある店のリサーチです~!
お昼に4人で4種類のランチを頂きました~
クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!
こっちも、クリックぷり~ず!
注文が決まると・・・・あみだクジ!
マグロ君の引き当てたのはこれ
一ちゃん、高いの!
日頃の行いが運を呼びます!
そこ~!うるさい!
でも、結局~寿司のランチが一番美味そうやった!
一言、言っておきます・・・
仕事ですから!
夜になり・・・・
夕食はまた違う店~!
これ・・・変わってた!
サバの糠漬けですが 生仕立て!へシコとは違いますね~
酒のつまみですね~これは完全に!
刺身盛り合わせの一番高い奴!1,980円
これは高すぎ~原価500円してないよ~
鯵の変わり揚げ!
特に変わり映えなし!
残念!以上!
最後に一言!
仕事ですから!
いつも、応援ありがとうございま~す。
こっちも、クリックぷり~ず!
プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
平貝のグラタン
【旬】
産卵期は夏です。旬は、冬から初春です。
【うんちく】
貝殻の尖った方を下に、内湾の水深10m前後の砂泥に突き刺さった
ような状態で生息しています。
平貝には2種類あって、殻の表面がザラザラしているを「タイラギ」
と、スベスベしている「スベタイラギ」に分けることが出来ます。
潜水夫の方達は、前者を「ケン」。後者を「スベ」と呼ぶそうです。
かつては、住む場所によっての違いと思われていましたが、遺伝子
からみると違う種であるという事がわかったようです。
市場に流通しているのは「スベタイラギ」が多いようです。
ちなみに、寿司屋で柱(ハシラ)と言えば、この平貝の貝柱を指し
ます。ホタテではないんですよ~。
いつも、応援ありがとうございま~す。
こっちも、クリックぷり~ず!
プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
タイラギ・平貝(タイラガイ)
【語源】
平貝(タイラガイ)の方が馴染みがあるようですが、正式名称は
「タイラギ」です。
殻の付いた海にいるままのものを「タイラギ」と呼び、殻を剥き
貝柱の状態にしたもの・・・つまりこの貝の貝柱自体の事を
「平貝(タイラガイ)」と呼ぶ~と言う説もあります。
語源については、詳しい事はわかりかねますが、平。平たい姿から
きていると言う説。
海底で尖ったほうを砂泥の突き刺して、立っている状態で生息して
います。
この様子から瀬戸内では「立ち貝(タチガイ)」とも呼ばれるよう
です。
この立っている姿が語源になったという説もあります。
いつも、応援ありがとうございま~す。
こっちも、クリックぷり~ず!
プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
今日のお昼はこれ~
ビーフカツレツ~カツレツって美味いよね!
何故かチョイスしてしまうのは・・・マグロ君だけ?
サラダ・スープ・ライス・珈琲付きで1000円!
昼は蕎麦屋かここに入り浸り・・・・!
クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!
こっちも、クリックぷり~ず!
夜はこれ~
マグロ妻が探してきたシードルのちょっとエエ奴!
安いのよか・・・何ぼか美味い!
ただ・・・アルコール度数が7%!前回のは3%!
油断したマグロ妻・・・即死!
アテが苺しかなかったので・・・・・・
子供のおやつ~強奪!
ゆるせ!
いつも、応援ありがとうございま~す。
こっちも、クリックぷり~ず!
プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
2月9日の語呂合わせで「ふく」と言う事で、ふぐの本場・山口県の下関ふく連盟が
昭和56年に提唱した記念日です。
下関では昔からフグと呼ばずにフクと発音し、フク(福)をよぶ縁起の良い魚と
されてきたとか・・・・・・
虎河豚(トラフグ)
【語源】
フグの語源はふくれる・・・事から由来している。
また、「フクベ」を語源とするとも言われている。
「フクベ」とは、ひょうたんの事。
関西以南では、「フグ」と濁らず、「フク」といい、福に
ひっかけて、ゲンをかついだとか・・・・・!
「フグ」は「不具」とされ、忌み嫌われます。
大阪では、フグを鉄砲と呼びます。フグも鉄砲もあたれば
死ぬから・・・・!ちなみに、ふぐの刺身を「テッサ」と
呼ぶのは有名ですよね。
クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!
こっちも、クリックぷり~ず!
フグのタタキ
【旬と種類】
フグは世界で150種以上おり、日本近海でも50種類が生息して
いる。主に食用として流通している種は、マフグ・カラス・
シマフグ・シロサバフグ・クロサバフグなど。
しかし、最も味がよく、高値で流通しているのが「トラフグ」
です。
トラフグが美味しいのは「秋の彼岸から春の彼岸まで」と
言われますが、特に寒中(冬)が旬です。
ふく雑炊
【歴史】
芭蕉、一茶や落語のネタにあるように、昔からふぐには
毒があることが知られておりながら、その味にひかれ、
ふぐを食べていた時代がありました。
実は河豚、江戸時代を通して禁止令が出ていました。
これは豊臣秀吉が文禄の役(1592-1593)の朝鮮出兵時に
下関を通過する軍勢の中にふぐを食べ命を落とすものが
続出した為、フグの禁止令を出したのです。
「武士は主君に命を賭けるもの」とされ、無駄死には
許されなかったのです。
河豚の白子焼き
時代は変わり、伊藤博文(初代総理大臣)が、下関の料亭
「春帆楼(しゅんぱんろう)」に立ち寄りました。
この日は、あいにくの大時化(おおしけ)。
おもてなしをする食材がなく困った女将が、罰せられる事
を覚悟の上で、フグ料理を総理に出しました。
これを食べた伊藤博文は、絶賛!「この魚は何と言う魚か
?」と問いただしたところ、これがフグであることを知り
ます。「こんな美味しいものを禁ずるのは・・・・」と
言う事で、山口県で解禁令を出したのです。
こんな逸話もあり、全国のほとんどのフグが下関に集まる
ようになったのです。
尚、東京で解禁になったのは明治25年。大阪では更に
遅れて昭和16年に解禁となりました。
↑いつも、応援ありがとうございま~す。
美味しいお魚がみつかるかも・・・必見!
【うんちく】
「河豚」と書くのは中国の長江に生息するメフグが
ブーブーと豚のように鳴くからと言う説。
中国では美味しい肉の事を「豚」と呼び、「河で獲れる
美味しい肉」の意味で「河豚」と言う説もあります。
いずれにしても中国にかかわりが深いようです。
フグの毒素はテトロドトキシンと呼ばれれています。
この毒素は青酸カリの10倍、サリンと同等の殺傷能力が
あります。一匹のマフグで33人、トラフグで13人を死に
いたらしめる猛毒です。
特に、産卵直前が最も毒素が強くなるとか・・・。
これは種族維持の為と言われています。
天然河豚の尻尾
【ブランド・産地】
ブランド化は特にされていないが、フグと言えば山口県
下関である。
下関はフグの産地ではないが、天然のトラフグは下関の
南風泊(はえどまり)市場に全国から集まってきます。
その中でも周防灘および、伊予灘産は「内海物」と呼ばれ
日本海などの「外海物」より、高値がつきます。
近年、トラフグの養殖が盛んに行われ、流通しているトラ
フグの75%ほどが養殖物です。
しかし、その技術の進歩も目覚しく、精通したプロでも
見分けるのが難しいとか・・・!
見分け方は、尾ひれ(シッポ)の白い筋がはっきりして
いるのが天然物。
尚、トラフグ以外のフグは、100%天然です。
てっさ
【産地ならではの漁師料理】
フグと言えば、てっさ、てっちり、唐揚げ、ヒレ酒、
白子焼き、そして最後の〆の雑炊ですよね~!
免許がないと調理できない為、漁師料理と言うのは、「ない」
と言っておきましょう!(あるにはあるのですが・・・)
しかし、てっさ(刺身)にする際、「二枚引き」と言う
伝統の切り方があります。
「二枚引き」とは、一度厚めに引いた切身を更に観音開き
にする手法を言います。歯ごたえ、ポン酢ののりの良い
この手法は手間と技術を要する為、現在では一部の料亭で
しか味わえないとか・・・!
「二枚引き」のてっさは、こちらで味わえます。
↑ここをクリックして頂くと、マグロ君がガッツポーズします!
河豚のぶつ切り
【耳より情報】
最近、贅沢な「フグのぶつ切り」を出す店があるとか・・
まさにぶつ切り。歯ごたえは最高です。
たっぷりの青ネギをフグの上にのせ、ポン酢を上から、
ドバドバかけて食べる豪快な料理。
鮮度が良すぎると噛み切れない為、一日寝かせてから
作るのだとか・・・!
一度味わってみたいですね~
河豚子の粕漬け
もう一品は「フグ子の粕漬け」・・・。
猛毒の卵巣(真子)を粕漬けにしたもの。
これを製品化できるのは石川県のみです。
塩漬け一年。粕と糀(こうじ)に漬けてイワシのイシルを
さし汁に使って3年目に出来上がります。
かなりの珍味らしいです~!
河豚の唐揚げ
【栄養と効果・健康】
フグは、高たんぱく・超低脂肪の白身魚。脂肪分が1%以
下と言う特殊な魚です。
フグのたんぱく質には旨み成分となる、イノシン酸、グリ
シン、リジンと言うアミノ酸が多く含まれており、ふぐ
特有の旨みを形成している。
動物の筋肉は死んだ直後から自己消化を開始し、旨み成分
であるアミノ酸が筋肉中に増えていく。アミノ酸の量が最
大になった時が「最もうまい」タイミング。
フグの場合は十数時間後と言われています。
皮は、大量のコラーゲンを含んでおり、お肌には極めて
よい商材と言えます。女性におすすめ!
いつも、応援ありがとうございま~す。
こっちも、クリックぷり~ず!
プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
修行され・・新宿より西側ではナンバーワンと呼び声が高い・・・
恭子さんの作るカクテルにはまってしまいました~!
数あるカクテルの中でスタンダードと呼ばれるもの・・・・と、恭子さん
お勧めのカクテルを全て呑み尽くそうと・・・心に決めました~!
今回が28回目で~す。
メキシカン
ネーミングの通りメキシコを代表するカクテル!
テキーラがベースですがパイナップルジュースとシェイクするため、女性でも
呑みやすい口当たり・・・
のどの渇きを潤すオールディーカクテルです~
ムシコさんの好きなジン!いつもストレートでいかれます~!強い!
このジン、ムシコさんも初めてだったみたい~マグロ君も呑んでみましたが、
スッキリした、爽やかな口当たり、すごく呑むやすかったです~
誰か~ご存じないですか?
Shot Bar 「UNKNOWN(アンノーン)」
東京都多摩市関戸4-7-8 F・T・プラザ1F
042-375-5543
是非一度・・・行ってみてください~!
お酒、大好きな方は、ポチッと!
こっちも、クリックぷり~ず!
プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
昨日のお昼は天なん蕎麦~いつもの蕎麦屋です~
通は・・この蕎麦抜きを頼んで、汁に使った海老天でチビチビ日本酒をやるとか~
最後に蕎麦を、もりそばでもらい・・・蕎麦湯で〆るって話ですよ~
お昼なんで酒呑めませんが~
いつかやったる!
夜にね!
クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!
こっちも、クリックぷり~ず!
夜はこのスパークリングでやりました~
やや甘め・・・!ま~ま~かな!
ハーフボトルで、1本380円なり~
2本いってもうた!
アテはこのチョコ!
マグロ妻は、先日、このスパークリングで記憶を失った事を恐れ・・・・
シードルに向かうそうです~これから・・・・
アルコール度3%・・・ジュースやな!こいつは!
アテが足りなくなり・・・苺を引っ張り出し・・・
チーズも導入!
終了・・・!~マグロ家のダイエット!
まっ!はなから~始まってませんが!
いつも、応援ありがとうございま~す。
こっちも、クリックぷり~ず!
プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
モンブランはここがナンバーワンとマグロ君が言い切る・・・・
【Quatre-Quarts】・・・リニュアル前は【にんじんハウス】と言う名前でした~
今回のチョイス!
ティラミス~甘くなく美味しい~!
木苺のケーキ~酸味が絶妙!
クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!
こっちも、クリックぷり~ず!
紅茶のケーキ~これも美味い!
ここのケーキ、甘さ控えめで美味しいんです~
マグロ君の中では一番美味しいケーキ屋さんです!
そして~こちらが噂の和栗のモンブラン!
栗が丸々一個入って美味しい~
しかも、このケーキだけ、飛びぬけて高いんです~その証拠はここ!
普通のモンブランも美味しいよ~
例のごとく・・・マグロ妻と半分ずっこ!
全種類食べました~
一度にですが・・・・何か?
子供達?
ブルボンのホワイトロリータで
ごまかしました!
Quatre-Quarts
東京都府中市片町3-29-2
042-366-2662
京王線分倍河原駅徒歩1分
いつも、応援ありがとうございま~す。
こっちも、クリックぷり~ず!
プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】