伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

京都・伏見

2008-01-09 20:13:47 | Weblog
このところ、ずっとインドネシアねたなので日本に帰ろう。
ちょうど1年前の近畿旅行である。
前に奈良県の「頭塔(ずとう)」は年末に訪れたのであるが、ギリギリセーフで見れたことを書いたと思う。なんせ一般人の表具屋さんが管理しているのだから正月休みでもおかしくはないのである。それを言っている自分は休みで旅行しているのだから…。
さて旅行最終日の1月1日によったのが「寺田屋」である。
「維新は寺田屋の一室から生まれたり」
という言葉がある。寺田屋は明治維新のメインステージとなったところなのだ。文久2年(1862)討幕急進派が寺田屋に集まって、決起を企てた「寺田屋騒動」は有名だ。ここは坂本龍馬の定宿でもあり、おりょうさんとの恋の宿であった。12年前に訪れた時に見た、柱の刀傷を見たいと思ったが、1月1日はさずがに休みであった。
最寄り駅は「中書島(ちゅうしょじま)」、また訪れようと思っている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村Ping

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/okr7t7fen957