北朝鮮の水爆実験実施に伴う、国連安保理追加制裁決議。米国が示した当初の案から中露の反対で譲歩・変更されました。TVのワイドショーのコメンテータや解説者に、譲歩・変更した米国への批難の声が少なくないのですが、専門家の方々は評価されていますね。
先ず、全会一致ということで、中露を含む世界が一致賛同して北朝鮮に制裁を科したこと。原油について初めて公けに俎上にあがったこと。譲歩で余力を残し、北の更なる暴走への制裁追加余力を持たせたことなど、決議された内容でも、オイルショックに見舞われたと同等の効果は望めることにも評価の声が聞かれます。 . . . 本文を読む
沖縄・翁長知事、辺野古移設反対で2年前の国連人権理に公費227万円支出、“資格外”で演説 公開請求で判明 - 産経ニュース sankei.com/premium/news/1… @Sankei_newsさんから ⇒米軍基地反対を叫ぶ民間団体の国際世論工作に血税で加担した!←アウト!
— 遊爺 (@yuujiikun) 2017年9月11日 - 09:43
「これが最期です、さようなら . . . 本文を読む