中国 日本のEEZ内に無断侵入し調査内容を論文化し公表 goo.gl/KwW8gG
— 遊爺 (@yuujiikun) 2018年4月15日 - 02:29
愛媛県文書。今のところメモだが、そのうち愛媛県の公文書としてでてくるだろう。それでも相手方のチェックなしなので「盛った」おそれ。書いた人は自分で仕事をやったとアピールするので「盛る」のはよくあること。これも例の文科省文書と同じ。昨年と同じ繰り返しになるだろうな
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) 2018年4月15日 - 09:11
高橋洋一•長谷川幸洋•反町理×飯島勲の「 #首相案件 」に対する見解まとめ youtu.be/tbj_i8IeJSg @YouTubeさんから ←真実は何なのでしょう。愛媛県が農水省等に備忘録を配布した狙いは、「水戸黄門の印籠」にしたかった?
— 1Q3 (@1Qshan) 2018年4月15日 - 15:37
内閣支持率26.7% “発足以来”最低に(日テレNEWS24) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/ntv_ne… ←偏向オールドメディアに騙されている人々が増えた!民主党政権誕生の時の風と同じ。打倒安倍政権が社是の朝日新聞の勝利。日本沈没が始まる。
— 1Q3 (@1Qshan) 2018年4月15日 - 23:36
首相。官邸関係者と会ったらやはり「総理」といっていた。オレも官邸勤務時代いつも「総理」で役人やめてから「首相」というようになった。公文書では「総理」というが「首相」はマスコミ用語。霞ヶ関役人で「首相」というといったらペイペイで間違いないだろう。国会でも議員も「総理」というだろ
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) 2018年4月14日 - 20:34
RT @YoichiTakahashi: 愛媛県文書。今のところメモだが、そのうち愛媛県の公文書としてでてくるだろう。それでも相手方のチェックなしなので「盛った」おそれ。書いた人は自分で仕事をやったとアピールするので「盛る」のはよ… twitter.com/i/web/status/9…
— 遊爺 (@yuujiikun) 2018年4月15日 - 23:51